goo blog サービス終了のお知らせ 

シナモンの部屋でパッチワーク

和布でもパッチワークをしています
製作過程、作品を紹介します
ベランダの花など日々のことなど

画 アレンジメントで

2011年11月29日 20時46分55秒 | 

     こんばんは

今日も暖かくコートを着て歩くと汗ばむほどでした。
不定期のアレンジメント教室に出かけてきました。
今回はクリスマスをイメイジしたもので工作をしているようでした。

       

    青いバラは暗くすると光るので、一本が1000円以上はすると
    聞かされびっくり・・・・・
    材料費はいつも1500円で月一度
    10人ぐらいで赤ちゃん連れが二人で時々先生が抱っこしたり
    その会場の方がお守りしたりと楽しいのです。
    終わると飲み物におやつが出るのですよ。
    不思議な教室でしょう。    

 こちらはボランテァの交流会で飾って居ましたものをいただいて
  来ました。

     

さし歯が取れたので歯医者に暫く通うことになりそうです       

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ 人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 画 木目込みパッチワークと... | トップ | 画 今年も届きました »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みさ)
2011-11-29 21:33:45
こんばんは 

バラでクリスマスの飾りとはおしゃれですね。
バラが青い~と思って読み進めていき
1本1000円以上にびっくり
暗闇で光るとは・・・
いったいどんな仕掛けがしてあるのでしょう?
興味があります。
返信する
みささんへ (シナモン)
2011-12-01 20:02:33
    こんばんは

お稽古のお部屋が何時もと様子が違って出来上がっての電気を消されのでびっくりするとバラが青白くひかるのです。初めてみたのですよ。
どんな処理をされているのでしょうね。
今はもうひからなくなったのです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。