goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとひとやすみ

いい景色、美味かった食事など記録を防備帳として残していきたい。GAZOOブログよりの移行【2019/10/10】

きょうは、小樽の北一ガラスへ。

2013-06-15 18:00:00 | 

​きょう(15日)​、函館から小樽までの長距離ドライブです。レンタカーで今日から日曜日まで貸しきりです。トータル燃費はいかほどに。

102A1633.JPG

ニセコの山々にはまだたっぷりと雪が残っていました。

102A1637.JPG

まだこんなに、雪の塊がありました。

ごご2時半ごろ小樽に到着。

102A1652.JPG

運河遊覧のボートが出ていました。

102A1668.JPG

ステンドグラスの内側と外側の風景です。

102A1738.JPG

102A1740.JPG

102A1694.JPG

102A1684.JPG

102A1687.JPG

102A1693.JPG

102A1725.JPG

102A1718.JPG

古式のオルゴールです。

私は、ガラスペンを購入しました。小樽北一ヴェネツィア美術館 ミュージアムショップ

IMG_3873.JPG

柔らかい書き心地とスムーズさ。ボデーは3角鉛筆の似たにぎり具合。

これから、支笏湖に向かいます。『水の謌』へ夕暮れ時に到着と思います。

102A1773.JPG

102A1789.JPG

夕日の支笏湖です。


函館山の夜景は否か

2013-06-14 17:59:00 | 

​今、北海道の函館山に来ています。残念ながら街の方に霧が掛かっています。今夜の夜景はどうでしょうか。

山頂の売店にテレビ取材で照英​、若花田、もう一人女性の方が来ていました。ソフトクリームを食べたり買い物をしていましたよ。

(​7月13日 土曜日 放映 所持金3万円で4泊5日 北海道ぐるっと1300キロの旅 でした。)

7時30分までがんばって待ちましたが、雲が切れませんでした。下山し赤レンガ倉庫へ。

こちらの、夜景もたいへん良かったですね。ここで、遅い夕ご飯を食べホテルへ

明日は、レンタカーのプリウスで小樽 北一ガラスまでの長距離ドライブになります。

やはり、アイホーンからは、画像がアップ出来ません。

山頂に来ました。このような霧(雲)が下界に立ちこめていました。

102A1532.JPG

102A1588.JPG

雲がただよって夜景がいまいちでした。

函館山を下りてからの、煉瓦倉庫の夜景がきれいでした。

102A1607.JPG


102A1625.JPG

とてもきれいな夜景でした。

オルゴール館です。もう閉館しています。

102A1610.JPG