害虫の状況を確認する為、借りている市民農園に様子見に。
被害の大きな白菜に付いていたのは虫ではなく、何とカタツムリではないか!
小さいものの10匹以上付いており、ひどい所は一株に3匹が!見つけたものは全て取り去り、Webで調べたら駆除には(無農薬を前提)コーヒーが効き目有りと出ており実践して効き目があったとか。
早速コーヒーを霧吹きに入れスプレーを実行しました。
しかし状況は下記写真の通り昨日の倍に被害が拡大しており、もしかすると全滅に?
それからココ連日の雨と豪雨で、8/25頃芽がでていた苗(白菜以外)が半分倒れており心配です。


被害の大きな白菜に付いていたのは虫ではなく、何とカタツムリではないか!
小さいものの10匹以上付いており、ひどい所は一株に3匹が!見つけたものは全て取り去り、Webで調べたら駆除には(無農薬を前提)コーヒーが効き目有りと出ており実践して効き目があったとか。
早速コーヒーを霧吹きに入れスプレーを実行しました。
しかし状況は下記写真の通り昨日の倍に被害が拡大しており、もしかすると全滅に?
それからココ連日の雨と豪雨で、8/25頃芽がでていた苗(白菜以外)が半分倒れており心配です。


