~下北手地区社会福祉協議会です~

 下北手地区での出来事や地域情報を中心に
下北手地区社会福祉協議会が関わりのある
事を投稿しています。

ポータブルSSDをポータブルNVMeへリプレースいたしました。

2022-07-13 09:00:26 | 日記
 いつも一太郎の文書・エクセルなどのファイル類を保存する際には
ポータブルSSDを利用しています。

 25年前位だと思うのですが、データー保存していた230MBのMOが読み込めなくなって以来、データー保存や保管方法にいつも怖い思いをしてきました。それがCD-RやDVD-R・フラッシュメモリ等が普及して安価で(当時は)大容量のものが容易に手に入るようになり、だいぶ恐怖は薄れて来た感がありましたが、ここ数年は動画や画像の肥大化からバックアップメディアやバックアップHDD選びにまた怖い思いをする日々が続いています。

 現在の私の環境は常用しないWD Blue WD80EAZZ 8TB HDDに定期的にメインPC・ノートPCのバックアップ・両PCで共用しているポータブルSSDをバックアップしています。が、ここ数年はこのポータブルSSDを落下させたり、雑に扱っていたり・・・。そろそろリプレースをしようと考えました。
・ケースはYottamasterと言うメーカーのA2U3
・中のSSDはCrucial MX500 500GB

(落下でフタが壊れ輪ゴムでフタを閉めています。)

 今回は現在メインPCで使っているWD NVMe SN550 1TBを玄人志向 M.2 NVMe SSD ケース GWM.2NVST-U3G2CCAに内蔵。

 メインPCにはセールで購入をしたCFD NVMe CSSD-M2B1TPG3NF2 4988755-061759 1TBへ換装しました。


 購入時メインPCに内蔵されてたNVMeは256GBでこれをWD NVMe SN550 1TBに換装したのですが、WDやCrucialですとメーカー限定としたAcronisのクローンソフトがあります。Samsungですと自社製のものがあります。今回購入したのはCFDのものでCFD自体でのクローンソフトは私の探し方が悪かった様で見つけられず、検索をし結局Lazesoft Disk Image & Cloneを利用しました。

 過去結構な台数、HDDからSSD・NVMeへ更新してきましたが、クローン後に最初に電源を入れるときは今でも緊張をします。今回はタイミングが悪く
Windows Updateの日と重なり、数度の再起動があり非常に焦りましたが数度の再起動後、何事もなく起動をして一安心でした。

 昔はWindowsが起動しているとシステムごと(HDDごと)のコピーが出来ず、CDブートやUSBメモリでブート後、内蔵のHDDから一旦外付けケースを介した入れ換えをするHDDやSSDへコピー。後にコピーしたHDDやSSDを内蔵の様な事を行っていた事が懐かしく感じました。

 下北手地域の方で、PCにお悩みがある方は(私でわかる事もあるかも知れませんので)ご連絡ください。

 現在のメインPC(とは言えあまり使用はしておりませんが)はCHUWI LarkBox X AMD Ryzen 3750U 8GB RAM+256GB ROM 
と言うミニPCでそれ程早いものではありませんが、メモリを16GBへSSDは1TBへ換装しています。CHUWIのPCは2台目で
コストパフォーマンスに優れています。


最新の画像もっと見る