Brian the sun 孫のバンドです!!
(閃光ライオットyou tube)
クリックにご協力有難うございます!!
間もなく掲載依頼1カ月3.000回になります !!
15日現在3.000を超えました!!
御協力有難うございます!!
YOU tube!! 準優勝の際の動画です!!
http://www.youtube.com/watch?v=yhiqSPHxsA0
*****************************
6月18日200.007 7月15日05時 203.010+3.003回
*****************************
SWINGの歌手紙
今日も夕刻17時頃からにわかに黒い雲が現れ突然
激しい雨となりました。
それが地面を冷やしてくれたのか19時現在涼しい風が
開け放したベランダから部屋を通り抜けてゆきます!!
今日の練習曲は夏にふさわしい曲、そして50年前の
結婚披露宴でふたりの女性が歌ってくれた想い出の曲!
この歌を歌っていると!
戦時中疎開していた瀬戸内の島での経験が
蘇ってきます。
「潮音」 作曲平井康三郎 作詞島崎藤村
わきてながるる やほじおの
瀬戸内の小さな島が点在している
ところで泳いでいると島と島の間が狭いところでは
潮の流れが急に速くなり急流を下るように
流されてしまう!これが楽しくて何度も何度も流れに乗り
遊んでいたのを思い出す。
そこにいざよう うみの琴
夕刻風呂上りに道一つ隔てた海岸で夕涼み
本州を東に走る汽車を遠く見ながら
9歳下の乳飲み子を抱えて
大阪に残っている母を思い
郷愁の念が脳裏を駆け巡ぐる!
しらべもふかし ももかわの
私は持ってきていたハーモニカで
知っている曲を思いつく限り吹いて
その思いを振り払っていました!!
当時小学5年生、弟、2年生
弟も思いは同じく
私から離れることが在りません。
よろずのなみを よびあつめ
私の疎開先は因島で向かいは
佐木島で対岸までは約2Km程の
距離だと思います。
ときみちくれば うららかに
多分私の吹くハーモニカの音は届いて
いたと思います。
近所の方も集まってきて
静かにきいてくださいました!!
とほくきこゆる はるのしおの音
それほど静かに波が打ち寄せて
いました。
当時はこの島でハーモニカを
吹いていたのは私だけだったと思います。
ピアノのあまり得意でない
担任の先生は音楽の時間には私に
ハーモニカで伴奏させてくれました。
このことで人前で演奏する楽しさを
教えていただきました。
音楽ボランティアの芽は
この経験が原点になったのでは!!
当時は一人の先生が全科目を
教えていました。