goo blog サービス終了のお知らせ 

あれやこれ

 人生 いろいろ
日々の出来事を あれこれ
 気の向くままに
つづります。

ふと その気になって・・・

2012-06-17 16:51:13 | 日記

           先日地方新聞を見ていたら

月に一度の会で ちょっと気になる講座だったので 

           さっそく電話を入れたところ 

すぐに 入会希望ということで 

           色々 贈って来てくれて 

まあ 行ってみるか、と 気楽に出かけたのでした。

           会員が減ってきているので 大歓迎と言われ 

引くに引かれず 2~3時間 資料頂いて お勉強をしてきました。

            何の講座かは、当面               

 

   今年 初めて蒔いた蕎麦 やっと花が咲き始めて・・・試し蒔き 家の主

 

     もう採ってきたの 早いんでは・・・ズッキーニ 初採り。

 

 責任者の方は 東京から 飯田でもかなり山の奥:南信濃:に来て

       もう11年にもなるという。

            何か、頭のレベルが違い過ぎて

                     ちょっと ついていけるかと思うが

               まあ、なんとかなるさ、と深く考えないことにした。

         

 

日記@BlogRanking  
 

な・な・なんと・・・

2012-06-15 16:27:06 | 日記

 

       ふと、カレンダーを見てみれば

な・な・なんと あと2週間ほどで 2012年も半分を終えたことになるんでは。

      ハーブ・アロマ教室 月2回通って 優雅なひと時を

過ごさせてもらった。

      メンバーは 60歳以上がほとんどだろうと思って行ったが

なんと、以外にも 子育て真っ最中のお母さんが3~4人 他は同年代。

      出産を秋に控えてるという人もいて ビックリだった。

◎◎ファームとか言って 御主人と二人で 農業をやってる人もいた。

      ファッショナブルなスタイルで、楽しい雰囲気の人だ。

 

先生の手作りケーキを頂きながら ハーブティーを飲んで 

      ハーブに関する話聞いたりの約一時間半 

            楽しい人達との出会いがあった。 

 

     な・な・なんと・・・

やりて営業おじさんからのメール 

     「出ました  一億円 かなわんなあ

         どう使ったらいいんでしょう  」だって。

 

     イオンで どなたか一億円出たという話。  :飯田市上郷のイオン 宝クジ売場にて:

 

         今回に限って 買わなかった。 ざ・ざ・残念 

 

   涼しげ・・・

 

  初採り エシャロット   

 

  初採り フレッシュかぼちゃ・・・

皮は鮮やかなレモン色
和・洋・中・漬け物いずれにも使えるフレッシュかぼちゃ!
日本では珍しい変わりカボチャです。

果実は鮮やかなレモン色、皮ごと食べられ、歯ざわりよく、くせがないのでサラダや浅漬けによく適します。

とり遅れたらジャムにしておいしくいただけます。

 

           

 

      頂き物 ニッコウキスゲ・・・

 

   ここへ来てから 3年目・・・

 

 

変わって霧ヶ峰、車山山麓から中腹にかけてニッコウキスゲが見頃となって来ており ます。

山麓では5分咲きの ... ニッコウキスゲの開花状況は車山、霧ヶ峰山麓では一部 開花が始まって来ておりますが、車山中腹から肩にかけては蕾みの状態です。 開花は 例年 ...

 

日記@BlogRanking  

暑い中・・・

2012-06-14 09:10:16 | 日記

        玄関出たところの 花畑 というほどでもないが

そこの草取りを久しぶりに した。 

        気になりつつ 見て見ぬふりをしていたのだった。

まあ、いつの間にか 新しい雑草が何処からか やってきていて 

        結構 時間がかかること。

              早起きしてやればいいのに それが出来ないから

スタートは 10時過ぎになってしまう。

        道路沿いなので まあ いろんなお方が通られて・・ 

キリスト教の信者とみられる人二人 おしとやかに近づいて来られたが

        全く 話聞く気もないんで キッパリと 断って 

               興味ない、ということにして 

          頑張ってくださいとだけ 付け加えておいたが。

暑いんで 30分もすると お茶ということに 家に向かう  

          うし年の 人でした。

        

 

 

   木陰で涼しげに・・・・

 

     今年もお目見えしました。 木陰で…

 

                                                           

    白っぽいのが 段々に きれいなグリーンに変わって・・・

 

 

   やっと、可愛い 白い花が咲きだして ・・・

 

 

    

日記@BlogRanking  

 


気分を換えて・・・

2012-06-13 11:16:21 | 日記

 

      今日 昼少し前に家を出て お墓の掃除・草退治に行くことにして  

    気分を換えて  天竜川沿いの木陰で 昼食後  

       天竜川を挟んで 風越山が前方に広がって見える所にあるお墓へ行って

           草を取ったり 隣の墓との境の草が 覆いかぶさってるのを

               カットしたりした後で しっかりお参りをしてきました。 

 

           思えば 義母が天国に旅立たれて10年に・・・。

      永いようで短い10年の歳月が経ったとは。

 

   

       天竜川沿いに車走らせてると 

 

   その昔若かった青年達が マレットゴルフを楽しんでいました。

       少しそこを進むと どこから来たのか 大型のバスが5~6台止まっていて

 

   中学生位だろうか 気を付けていってらっしゃ~い、と。

  

天竜川ラフティング 20100721 No2 - YouTube

 

 

2011年3月12日 ... 長野 南信州 天竜川ラフティング! ランナバウト 001by runaboutrafting662 views · 天竜川ラフティング 20100825 0:21. Watch Later Error 天竜川ラフティング20100825by creeksound127 views · 修学旅行ラフティング天竜川 0:47 ...

  

ひょっとして 修学旅行だったのか???

 

 

 

     あら、まだ引っ越しさせてくれてないの?   準備できてますよぉ・・・。

 

 

 

日記@BlogRanking  

 


もしもし・・・

2012-06-11 14:26:25 | 日記

     昨晩 息子より電話で

父の日 何か欲しいものは?と。

     特に、と言ってた ような・・・。

前 炊飯器が古くなったとか言ってたけど 炊飯器は?

     「それは 有難い!」 

ということで 炊飯器に決まり。 マヌカ蜜:蜂蜜:も 付けて くれると。

     丁度、蜂蜜も 品切れ、となっていて 嬉しい。

                              

 

 ここで 話はがらりと変わって・・・

    もしもし・話し。  

 

        さて 今日実家に行く予定が 都合で行けなくなって

そのこと言おうと電話するも なかなか電話出てもらえず。

        心配で 近所の人に電話して 様子見てもらったら 

外で草とりしてたらしい。明日行ったとき 奥さんのお見舞いがてら 

        お礼を言いに行くつもり。

以前は おしゃれで 料理などもあれこれする奥さんだったのに 

        認知症になったらしく? 御主人もつい 愚痴が 出て 久しぶりに

電話で長めに話 聞かせてくれた。 

        母より10歳くらい若い人だが よく 旅行や温泉に 長いこと行った仲だ。

年では言えない・・・他人事ではないなあ 気を付けないと、と。

         

     初採り カスミソウ・・・投げ込み  パチリ!

 

 NHK あさイチ

 

NHK総合テレビ 毎週(月)~(金)朝8時15分から9時54分まで生放送 暮らしに役立つ 情報満載! NHK「あさイチ」の番組公式サイトです。 ... になっています。 1週間 ラインナップ. 6月11日(月) 真っ赤な宝石 トマトの真実 · ピカピカ☆ 

トマトは食べる美容液!?

カゴメ株式会社の総合研究所の研究を紹介しました。

トマトの赤い色の成分「リコペン」が紫外線によって皮膚に発生する活性酸素を消去する働きがあることが分かっています。
さらに、昨年の実験では、トマトジュースを1日160ミリリットル、3か月間飲み続けると、飲まないグループと比較した際、目の下のシワの数がわずかながら減少、また、頬の角質細胞の状態に改善が見られました。

共同で研究した皮膚科医の乃木田俊辰さんによると、何らかの活性酸素に対してトマトのリコペンが働くことで皮膚の新陳代謝が改善され、その結果、目の下のシワの数が減少したのではないかと推測

 

日記@BlogRanking