新型コロナウイルスの影響を受け、感染拡大を抑止する措置として、
今後2週間 様々な行動が制限されました。
各種イベントの中止・小中学校等の休校・スポーツの無観客試合などは報道の
通りですが、細かいところで言えば、地区総会 協議会 役員会 等も出来るだけ縮小し、
書面決議を推奨する文書も、届きました。
突然の「学校休校」。様々なところでその影響も甚大ですね。
卒業期を迎えた子供たち、受験を迎える子供たち・・・
かわいそうだし、気の毒に思うけど、仕方無いの?・・・ですね。
様々な制限の中で、今日発表が有りました。
「松本城 天守閣」 「旧開智学校」への一般開放が休止となりました。
見学出来ません。
共に 国宝 であり、観光の目玉的な存在ですが、致し方ありません。
ペンションからの、お知らせです。
今月13日(金)まで、休館と致します。
すでに予約を頂いている方は、もちろんお泊り頂きますが、新たな宿泊予約は
受け入れていませんので、ご了承下さい。 (残念です。)
こんな時に恐縮ですが、2月29日に上高地に行かれた方がいらっしゃいました。
写真を頂けたのでご紹介いたします。
・・雪の状況など、ご確認下さい。
コメントは、日を改めて・・・・。ごめんなさい。
と言っておいて何日 日が経つの?
山で食べるお昼。外で食べると、なんでも美味しく思いますよね。
それでも冬だから、やっぱり暖かくて汁のものがいい!
ってなると、行きつくところ「カップ麺」かな?
お客さんも結構多いですよね。「カップ麺」持ってく方。
けど、教えて欲しいな。
カップ麺の 汁 捨ててしまう訳にいかないけど、皆さんどうしてます。
皆飲んじゃってる? それとも飲み切れるだけのお湯の量入れて飲み干す?
けど、これってかなり「濃いー!」汁になるよね。
持ち帰るためには、容器空っぽにしないといけないし・・・。
すごく好きだけど、いつもすごく悩みます。