goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンション「しるふれい」ブログ    

2018/01/18(木):しるふれいウイーク 「乗鞍滝巡りツアー」 の日でした。

今シーズンンも始まりました。 恒例の「しるふれいウイーク」
初日は、「乗鞍滝巡りツアー」 です。

向かった先は 三本滝。
好天の日、リフトから望む乗鞍岳も 素晴らしい眺め。
今日のツアーの 満足 が約束されたような景色です。

 

森の中を抜けて行きます。

 先日(17日)降った雨の影響で 硬いバリバリ雪面 を予想したのですけれど、意外と歩きやすい。安心!。
スノーシューで全く埋まることも無く、しかもラッセル無し。軽快に進みいい感じ。


「三本滝」へ行くのはこの吊り橋を渡るのは、必須。
どうです?この橋の上。相変わらず、ボリュームたっぷりの積雪ですね。

 

 

そして、たどり着く 氷瀑「三本滝」。 

 

こちら、一番大きな滝の様子。
皆さん気をつけて下さいよ。誰も足を踏み入れてない未踏の場所ですから・・・。


第2の滝を見ても。

 

きれいなまでに、凍ってる。

 

この後行った、「善五郎の滝」も同様に、いい感じの氷瀑となってる。

 

うっすらと水の流れも見え、自然の壮大さを垣間見ますね。
夏の滝を知ってる人は、{えー!、あの水量豊富な滝がこんなに凍ってしまうの?}と思うくらい見事な凍り具合。
ほとんどの人、”滝つぼ”の中に立ってるんですよ。
昨今、アイスクライマーと言われる人たちも多く来ているようです。(右端の2人)

 

 

 

 「子リスの道」 を駆け下り、お昼はゆっくりと「東大ヒュッテの広場。
雄大な 乗鞍岳 が見えてます。この景色を見ながらのお昼久しぶりだな~。
やっぱりいいですね。しかも貸し切り。


 

 

 

更に 歩くことしばし。

 

次の滝に行く通り道と言えばそれまでですが、訪ねたのは「牛留の池」
一人歩いているのは、池の上。

積雪量はそこそこですが、名物の「ねじねじの木」はご覧のように雪に埋まりながら元気。

ツアーの最後は、

 

素晴らしい氷瀑の、二滝巡りでした。
今日のこのコース。
 三本滝~子リスの道~東大ヒュッテ~孫市平~原生林の森~牛留の池~善五郎の滝
というコース、滝めぐりのゴールデンコースですよ。
長い距離を歩いたように思えるけれど、全体時間は6時間ほど。
途中休憩もするし、昼食も食べてる。
結構歩いた感がありますし、いい景色も見られてきっと参加の皆さん満足したのでは?

 

お客様からの写真、一杯ご覧ください。(了解済みです。)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事