この時期晴天が続き、しかも日差しが強いのはすごくありがたいことですね。
この日の朝は冷え込みました。
こうした「朝」を迎えると、今日の晴天は約束されます。
ほらね!。
今日(7日)は、二十四節気 「立冬」となりました。
名残りを惜しむように彩りを見せていた、家のカエデ。
立冬の声を聴いたのか、葉が落ちました。
食材として、てんぷらなどで「もみじの葉っぱ」使ってました。
大いに「食」に彩りを添えていたのですが、今日で終わりかな~?。
(この後、7日にはすべて葉が落ちました。まるで 立冬の日 を待っていたようです。)
そうそう、「柿」も干しました。
「猿」に食べられないように・・・
食が出来るようになったら、食卓に提供しますよ。
食べに来て・・・・・!