「氷点下 23,7度」
今日(26日)の日本全国での最低気温。
記録したのは、長野県 菅平(すがだいら)高原。
本当に、寒い日が続いていますね。
それに、この間からの雪。
追い打ちをかけるような、強い風。
どれをとっても、寒さを助長させるような気象状況です。
「今まで経験したことの無い寒さ」なんて、80歳代でテレビインタビューに答えてる
人居たけれど、そんな地域の方は本当にお気をつけ頂きたいと思います。
何をどう気をつけたらいいか? 経験ないので、分からないですよね。
水道は、凍結させたら大変ですよ。(生活の基本ですから・・)
どこか一か所でも、細~く流しっぱなしにしておくことが良いですよ。
お勝手とか、トイレ等絶対必要なところ2か所くらいは 「ちょろちょろ出し」
をお勧めします。
この時期になって、水道凍結防止帯を巻きましょう なんてもう間に合いませんもの。
水道代は少し加算されるけど、それでも朝、水道出ない! トイレ流せない!、と言っているよりは
はるかに気持ちが落ち着きます。
何度も、何度も失敗した私です。水道管もさんざん破裂させました。
生活の中から学んだことですよ。
そして、もう一つ。
風邪、用心して下さいね。
夜のニュースの画面。日本地図が 真っ赤っ赤 に染まってる。
何?って思ったら、インフルエンザの流行が「警戒レベルに達している地域」とのこと。
こりゃあ大変。ほとんど全国規模。もちろん信州も入ってる。
予防接種したから大丈夫。という問題では無いですよ。
どうぞ皆さん気をつけましょうね。
(今、治療中の方がいらしたらごめんない。 早く良くなってください。)
さて、明日は週末。
このところの、積雪・寒波 の情報で驚くほど人の動きが有りません。
国道の、車の流れも極端に少ないような気がしてます。
気になる天気です。
明日(27日)は又、雪かきかな?
雪国に生まれ・育った宿命ですよね。
毎日、氷点下気温ですが お日様を見れるのはまだ少し先になりそうです。