13日から一夜明け14日(月)
大変な大雪に見舞われました。
朝起きて、まず40cmの積雪。
屋根からの落雪も半端な量ではないけれど、長靴を履いても自分の車にすらい
けない状況。 どうしよう?お客さんの車、掘り出さないと・・・・。
一方、こちらのお客さん。
初めての冬の上高地来訪。 昨日の好天に気を良くし、今日もまた、ふかふか
雪の上高地を満喫しにいざ出発。
・・・・そんなわけはありません。 (ちょっともったいないかな~?)
帰路につくため、ペンションを出たところのワンショットです。
この時を(午前8時50分)含め結果、降雪は留まるところ無く終日となってしまい
ました。
勉強熱心な方々で、前夜(13日)は歩いたルートを確認したり、飛んでいた鳥の
図鑑を見たり・・・・。
きっと、次の山行に役立てられますね。
皆、いい笑顔です。
次は、春でしょうか? それとも夏? 秋も良いですね~。
どうですか?「冬の上高地」気に入っていただけたでしょうか?
成人式のからんだこの三連休。
最後に「爆弾」が落ちてしまいました。
警戒 が報道されていたし今朝の積雪はこの地域や雪国にとどまらなかった様
です。
下図は14日・午前10時の道路交通情報画面。
えっ!。高速道路ほぼ閉鎖。
このあとは、ニュースなどで報じられたとおり。
そして都市部でもかつて経験したことの無い悲惨な状況になってしまいましたね。
冬に雪が降るのは当たり前。
何年か前にはこのことが常識だったのでしょう。
あまりの自然の猛威に、なすすべのない現代社会を考えさせられる一端にもな
ってしまいました。
「もっと、スローであっても良いのでは?」
と思う気持ちもありました。
近隣に泊まった(もう一泊)方も・・・。
これも有りかな?