6月24日(火) 1歳児親子教室『ちゅうりっぷ』がありました。
雨が降って、
ちょっとむしむし・・・
でも、子どもたちは 自分のしたいことを見つけてどんどん活動します。
しっとり雨のせいでしょうか、
今日はひとつのおしごとにじっくり取り組んでいて、落ち着いた雰囲気でした。
「できたぁ」のニコニコ笑顔がたくさん見えた時間になりました。そのあとは・・・
「ま . . . 本文を読む
5月16日(金)、20日(火)、21日(水)、22日(木)の4日間
学年別に、自主活動や朝のお集まりの様子を参観して
いただきました。
嬉しくてなんだかそわそわしたり、
お家の方の顔を見ると涙が出てきたり、
いつもより、はりきっていたり、
それぞれの今の姿を分かち合う時間になりました。
参観の終わりには、お母さんを想いながら心をこめて
作った母の日のプレ . . . 本文を読む
5月14日(金)
第1回目の防災訓練がありました。
いつ、地震や火事が起こるかわかりません。
今回は、非常ベルを知るところから。
音にびっくりしたお友だちもいたけど、
まずは、非常ベルが鳴ったら、先生のお話を聞く準備をしましょう。
その後、実際に非常ベルや消火器がある場所を確かめに園内のあちこちへ。
「命を守るために、みんなに知らせるためのベルだ . . . 本文を読む
5月9日(金)
自然界で色とりどりの花を咲かせるこの美しい5月は、
「聖母月」と呼ばれ、マリアさまを讃えます。
花束と一緒に心をこめてお祈りをお捧げしました。
青空のもとでの聖母の集いは叶いませんでしたが、
園内で行列と集いを行いました。
お遊戯室からクラスのお友だちが待つ保育室へ。
そっと手をあわせながら、憧れのまなざし。
いつも私たちのことを . . . 本文を読む
6月10日(火)1歳児親子教室『ちゅうりっぷ』がありました。
大雨の中でも、みんなに会えてうれしい。
シールを貼ったらトイレに行ってみました。
(ちょっと失礼しますね)ちゃんと、座れてる。いつかタイミングが合うといいね。
この時期は、嫌がらずにトイレに行って用をたす真似ができたらOK!
自分のしたいことを見つけて、 思い思いに活動しました。
落として・・・ころころ・・・わかる . . . 本文を読む