渋中Now

池田市立渋谷中学校の様子をお知らせします。

6月28日(金)

2013-06-28 14:16:51 | 日記
 期末考査も最終日になりました。
 1年生は、社会・数学・美術、2年生は数学・英語・音楽、3年生は理科・社会・保健体育のテストに取り組みました。3日間長かったでしょうか?ご苦労様でした。


3年生の受験風景


2年生の受験風景


1年生の受験風景


 お昼ご飯を食べて、クラブ活動が始まる一方で、生徒会と文化委員会が共催で行っている「花いっぱい運動」が行われました。
 夏前まできれいに花を咲かせていたビオラやキンセンカも枯れ、校内が殺風景になっていますが、毎年この時期に植え替えを行っています。

 今年も、五月丘地域コミュニティの皆さんからポーチュラカ160株をいただきましたので、今日、植え替えを行いました。

 生徒会、文化委員会のメンバーとボランティアの生徒も何人か集まってくれました。
 プランターの枯れた花を抜いて、古い土に新しい土を加えて混ぜます。


土を混ぜる作業


 新しく土を入れ替えたプランターにポーチュラカを3株ずつ植えていきました。中には、お花の植えかえなどしたことのない生徒もいるようでしたが、3年生がうまくリードして1時間ほどで作業は終わりました。
 期末懇談の頃にはずいぶんと大きくなったポーチュラカをお楽しみいただけると思います。




皆ですればすぐにきれいになります

6月27日(木)

2013-06-27 15:44:39 | 日記
 昨日とは打って変わって青空の広がるいいお天気になりました。でも、その分暑さも戻ってきました。


今朝の登校風景


 期末考査二日目。1年生は国語・保健体育・技術家庭、2年生は、理科・美術・保健体育、3年生は、英語・技術家庭・音楽のテストに取り組みました。


3年生の受験の様子


2年生の受験の様子


1年生の受験の様子


 テストが終わると、各教科はノートや問題集などの提出物を集めます。この提出物をこれから採点して学期の評価を算出していきます。先生方は、これからが大変です。


会議室に集められた提出物


 今日の放課後、1年生と2年生は学年親睦会を行いました。
 宿泊行事の様子をDVDで見ていただき、そのあと各学級に分かれて懇談会を行いました。たくさんの保護者の方にお集まりいただきました。ありがとうございました。


1年生の学年親睦会の様子

6月26日(水)

2013-06-26 14:33:07 | 日記
 今朝は、雨と風が激しく登校途中に傘が壊れてしまったという生徒もいたようです。大阪市では一時、大雨洪水警報が発令されていたようです。

 そんな雨の中、1学期末考査が始まりました。ここ最近、期末考査がどの学校でも早くなってきています。渋中でも以前は7月に入ってから期末テストを行っていましたが、それだけこなさなければならない事務仕事が多くなってきたのでしょう。
 1年生は理科・英語・音楽、2年生は国語・社会・技術家庭、3年生は数学・国語・美術のテストが行われました。


1年生の様子


2年生の様子


3年生の様子


 試験中のクラブ活動のない時期を選んで、体育館のバスケットコートのライン引きをしてもらっています。昨春から、バスケットボールのコートのラインが変わりました。ほぼライン引きは終わっていますが仕上げ作業にまだ2日ほどかかるようです。
 他の競技のラインも2学期には引いてもらえると思います。


新しくなったバスケットコート

6月25日(火)

2013-06-25 18:58:56 | 日記
 今日は、中学校給食を昨年度から実施されている、松原市立松原第7中学校に視察に行ってきました。

 松原7中は、昨年の4月から本市が予定しているデリバリー方式で全員が給食を食べるやり方をされており、池田市にとって参考になる学校です。
 給食は米飯だけ、月、水、金は汁物がつきます。もちろん、牛乳もあります。

 4時間目が終わると、1階にある配膳室に各クラスの給食係が7名ほどやってきます。

 米飯の入った食缶、副食の入った弁当箱、ご飯茶碗、牛乳をとりにきます。


上の段から、米飯、副食、ご飯茶碗が入っています


牛乳は瓶です


 クラスでは、副食が配られたあと、先生がご飯をよそっていました。女子には少なめに、男子には多めによそっていました。


いいにおいがしました


 各クラスでは班で給食を食べていました。


穏やかな感じがしました


 最初はいろいろな問題が生じていたそうですが、1か月ぐらいで改善し、今は味も良くなったしトラブルもないそうです。
 大変参考になりました。

6月24日(月)

2013-06-24 17:25:15 | 日記
 6月もいよいよ最終週。今週は、ちょっと梅雨らしいお天気になるようですが、今日は午前中から晴れました。
 PTAの高校見学会が行われる日だったので、傘をさしたりたんだりするのがいやだなと思っていましたが、そんな心配もなく4つの学校を見学してきました。
 この見学会には、毎年たくさんの応募があり、申しこんでもいけない方がたくさんおられると聞いています。詳細は、学校便りでお知らせしたいと思います。


最初の訪問校は北野高校です


 北野高校では、図書館を見学したあと、六稜会館(同窓会館)で教頭の浅尾先生から説明を受けました。今年創立130周年を迎える学校で、授業第一主義をとられていて、授業風景は見学できないとのことでした。


教頭先生の説明を受けました


 履正社高校では、釜谷ホールで説明を受けた後、食堂で昼食をいただきました。
 今日のメニューは「かつとじ定食」です。ずいぶんとボリュームもありましたが、これで450円です。いいですね。


おいしい昼食いただく会員の方々


かつとじ定食


 午後は、まず、千里星雲高校に伺いました。
 東豊中高校と少路高校が統合してできた総合学科の高校で今年で7年目になります。
 熊野先生のご説明の後、本木先生が校舎内やビニルドームプールを案内してくださいました。


この教室には東豊中高校と少路高校の記念品関係が置かれています


 最後は、箕面自由学園。
 ここではアリーナで校長先生からお話を聞いたり、学校紹介のDVDを見たりしました。

 どの学校も共通しておっしゃったことは、勉強とクラブ活動や学校行事などは生徒を成長させる両輪だということです。勉強だけしていても決して伸びない。クラブ活動などをすることで学びへのモチベーションがあがるということでした。
 公私関係なく、たまたま伺った4校でおっしゃったことで、やはりそれが事実なのだろうと思いました。


箕面自由学園

 ご参加のみなさん、お疲れ様でした。そして、教養委員会の皆様、ありがとうございました。