goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一つ、いいこと見つけ!

毎日一つずつ、楽しいことを見つけていこう。これが明日への生きる力になるさ!

ちょっとわくわく

2009-08-20 18:59:45 | 陸上・駅伝
そのせいか、いつもよりかなり早く起きたぞ…って、
妻はとっくにお弁当を作っているけどね。
今日から陸上の練習開始。最短10月上旬までは
楽しませてもらおうか。

8時からかなと思って家を出たら、8時半からだった。
40分を利用し、上司と社屋内の復元。壁を少し
塗りなおしたようだ。つまりは力仕事なのだが、
なんせ、左肩や腰など、あちこちレッドゾーンがある。
無理のないようにやった。

さて練習開始だが、短距離専門の練習をしており、
これでは長距離が出遅れるので、抜き出してもらった。
男女それぞれ7人。多いなあ。まあ、そのうちに
音を上げるものもいるだろう。
とりあえず、2メニューほどやってみた。いけそうか。
短距離の方も、少し早めに終わると言うので、今日は
これで終わった。
明日は最初のトライアルをやる。しかし、どうも参加者が
少ないようだなあ。しかたないか。

どうにも気持ちが悪いのと、肩と腰が心配だったので、
午後は休みをもらって、医者へ…と思ったが、これは土曜日。
風呂に行ってマッサージ風呂。これでいいか。
昼食をと思って、まず帰宅すると妻がいるではないか。やや、
長男もいる。面倒な話になったぞ。それでも家を出ると、
長男がついてきた。2時近いので、夜を考えて二人とも
メニューを抑えた。

しかし、やはり選手と一緒にちょっと走ったことと、風呂と
生中でダウン。しかも寝苦しかった。肩も痛いかも。
起き上がり、水やり、風呂の掃除、洗濯物という水物3点セットを
やりながら、シャワー。
まもなく妻、三男、次男という順番で帰ってくる。妻は今から
また買い物に行くと言う。本当に必要なのか。
自分はなんだかだらだらしてしまったが、とりあえず
明日からの練習も楽しみにしていよう。おっと、午後は出張か。

★今日のいいこと
  長距離指導は1月以来、小は3年ぶり。まあ、そのうちに
 勘も戻るでしょう。
☆今日の画像
  すごいよね、ホテルの部屋にお菓子ならぬ、いなりずし。
 夜に食べたけど、これがうまかったんだ。いいね。
          

満足だな

2009-01-18 17:05:53 | 陸上・駅伝
3位だった。自分としては14年ぶりの3位。満足だ。

前夜は妻にせかされ、早く寝た。そのせいで、途中途中で目が覚めた
ような。5時30分に目覚ましが鳴り、ちょっとだけぐずぐずして起きた。
寒い!天気はまずまず。妻に寝床から見送られ家を出る。
6時に職場着。真っ暗、誰もいないので開錠、セキュリティー解除。
コーヒーを沸かし、金魚にえさをやる。こうやって心を落ち着かせるんだな。

間もなく選手がやってきて、最後のウォーミングアップ。やけに声が
勇ましい。いつもどおりのことをして、控え室に入り、1区から順番に
出発。自分は受付とメンバー変更をし、一区へ。
スタート。本当に1区にかかっている。エース投入。指示通り、先頭から
10秒差で2区へ。4位。区間賞候補だったが、区間3位。同着3位。
3区はスピードランナー、しかし他も強い。区間6位ながら2位になる。
4区は区間2位で2位をキープ。5区はお騒がせの病み上がり、区間
8位ながらまだ2位。しかし3位に並ばれた。6区は2年のエース、
区間4位でまだ2位。7区はキャプテン、この区間は重荷。区間8位で
3位に。そして後続が迫る。8区はルーキー、区間6位で上手に走り、
3位をキープ。4位とは8秒、5位とは19秒。5位を覚悟した。
アンカーは来年のキャプテン。この責任を背負いきれるか。一時は
3秒までつめられたそうだが、あせらず冷静に走り3位でゴール。
4位とは13秒差、5位とは22秒差。快勝。

実は2位のチームはこれで3年連続で負けた。勝ちたかったが、満足げな
同僚や選手の顔を見ると、やはり喜びがこみ上げる。ほんとにこれで
引退か?
今から打ち上げ。ほどほどにしておかないと、明日働きにいけないね。
雨も降ってきた。

★今日のいいこと
  自分の持ち場をきちんと理解し、自分の力を出し切る。見ていて
 すがすがしい。あっぱれ。
☆今日の画像
  12月のレース場。思えばこの優勝がよかったのかな。
     

ここまで来たか

2009-01-17 18:33:06 | 陸上・駅伝
初めてこの大会に参加したのは、もう30年近く前、途中で
違う部門に行っていて参加できないときがあり、今年で
19チーム目。チームを結成し、半年で仕上げてこのレースを
迎える。短期集中の季節労働者。
年齢的にもタイミング的にも、今回で引退なのかもしれないと
思っている。でも、確証はないし、そんなことを言ってもしょうが
ないから、黙っている。

いつもよりちょっとだけ朝寝坊。目は覚めてしまうけれど、これが
気持ちいい。
そして職場へ。練習開始1時間前。あれこれ準備していると選手が
そろった。人待ち顔のような、最後の練習を始めたいような、
始めたくないような、妙な雰囲気が伝わってくる。

本当に仕上げのメニューを少し、レース展開の説明と作戦伝達を少し、
明日の準備をして終了。半年なんてあっという間だ。
指導者側の準備をし、そのまま母の墓へ。
寒いので、花は荒れていなかったが変えてきた。どこかで母に頼ったか。
父のところには行かず、とんかつ屋へ。げんを担いでカツ丼。生中。
帰宅して寝る。とにかく明日一日自分の体力が持ちますように。

食べてすぐに寝ると全然腹が減らない。ちょっとだけ夕食。今日は
チューボーですよまで起きてないほうがいいな。明日は早い。
ついに勝負の日が来る。3~5位と言ってあるが、ひそかに準優勝を
ねらっている。どうかな。

★今日のいいこと
  発熱の選手は下がった。とりあえず安心。しっかり休養してくれ。
 最後のダウンのジョグのエールが泣かせた。やつらも終わりたくないんだな。
☆今日の画像
  景気よくかに。うまかったなあ。いいことがありますように。
             

ピンチ!

2009-01-16 18:05:15 | 陸上・駅伝
昨夜の寒さは尋常ではない。ストーブはたいてもたいても13度から
上がらず、ずっとフルパワーでつきっぱなし。
こういうときは早めに寝た方がいいだろうと布団に入るのだが、
これまたちっとも温まらない。妻がなぜかふとんをはぐので、
時々起きてかけてやる。寒くないのだろうか。

なんだか目がさえてきて、5時に目が覚める。こうなるとなかなか
寝付けない。やはり寒さは尋常ではない。もう一度起きたのは
6時過ぎなのだが、サッシの金属部分が水浸し。外の寒さを想像すると
ぞっとする。
この段階では、まだあまり体調は悪くないような。職場に向かう。

気温はマイナス3度。グランドは凍っている。水道はひねることすら
できない。体を温める程度の練習。
年度末決算の最終日。自分は自分の専門を集計しながら、監督。
しかし、どう考えても体調が悪い。悪化の一途。
そのあと全社員の前で、あさっての壮行会。かろうじて選手紹介を
する。

昼食を取ったら、もう動けなくなった。控え室でうつぶせになっていたら、
じきに駅伝のリハーサルの時間。のろのろと出かける。
だいたい寒風にさらされている方が気分がいいのは、熱が高いのか、
寒さで紛れているだけなのか。
そうこうしているうちに、選手の一人が発熱。練習前に帰宅。
これはいかん。あわててメンバー変更でコース説明。最終決定は
明日するのだろうか。

練習がすんで、再び控え室。さらに悪化。不思議なことに熱はない。
体温計が壊れているかもしれない。そろそろ帰るか。仕事のめどが
立っているだけ気は楽だ。

★今日のいいこと
  本番まであと2日。やっとここまで来たか。もう何も起きません
 ように。
☆今日の画像
  これは去年のトトロだね。照明がまたレトロっぽい。
         

なんだかなあ

2009-01-13 19:21:05 | 陸上・駅伝
まあ、すべては体調不良に起因していると思うけど、どうも何に対しても
前向きになれないなあ。困ったもんだ、いよいよ大詰めなのに。

昨日は完全オフにもかかわらず、ほとんど何も片付かない。そうなると
今週がつらくなるのが分かっているのに、だめだった。
ただ起きてはいるから、ついついビールばかり飲んでしまい、朝がつらく
なる。
しかし、今朝はそれだけではなかったのではないか。吐き気もあり、体の
節々が痛い。本当に休んでしまおうかと思ったが、次の日曜日までは
倒れまいと無理して出勤。

今シーズン最後の朝の練習で、選手は神妙な顔で集まっている。こっちだけ
府抜けた顔もして入られない。しかし、毎年ここまで来るとメニューに
困る。どのくらい落とすのか、まだ力はつくのか。こう考えると、やはり
勝負の時期はもう2か月くらい前なんだろうなあ。毎年同じようなことを
考えて、同じように後悔する。あと一週間でこのチームとも分かれる。もっと
厳しい練習をして鍛えてやればよかった。

通常業務は、明日からの年度末決算に向けての準備。なんだかこれも
敗戦処理的な(別に負けてないけど)気持ちがどこかにあって、社員に申し訳
ない気分。気分が優れれば、もっと魅力的な活動ができるような気がする。
どこかマイナスオーラが出ているのだろう。

よれよれになって夕方の練習。こんな状態で本当に外で2時間過ごせるのか?
しかしまあ、仕方ない。少しいやかなり軽めのメニューで終了。どちみち
もうこれから負荷は高められない。さいはふられたと言うか、勝負はもう
ついたな。

やらねばならない仕事もあったが、家でやるとやわらかく決意して帰宅。
なんと双子は帰っている。なんとストーブの灯油を入れている。えらいじゃんって
高2なんだからこれくらいやれよな。
風呂、そして飯を待つ。ぷっすままで起きてていいのかな。ちょっと
心配だ。妻はまだ帰らない。

★今日のいいこと
  力がついたかはともかく、元気だけはいいな。もう風邪をひかんでくれい。
☆今日の画像
  今年のクリスマスプレゼント。どうやって飾ったものやら。好きな林明子の
 絵葉書集。
            

いまいちだね

2009-01-11 17:32:42 | 陸上・駅伝
来年と再来年はけっこういいチームになるかと期待していたので、
今日の新人レースはそれなりに楽しみにしていた。

昨夜はチューボーですよのカツ丼を楽しみにしていたが、妻に
早く寝たらと言われ、早々に寝てしまった。
レースの夜は眠りが浅い。4時30分からは15分ごとに
時間を確かめる。6時前に起き、準備して職場へ。ただしちょっと
遅れたので、コンビニには行けそうにない。

すでに職場は開いていた6.ミニカップうどんを食べ、準備をし
出発。大きなバスで気持ちがいい。ただし寒い。雪がちらついている。
今日は海辺のレースなので、冷たい海風がいやだがどうか。

昨年とは大違い、風もなく穏やかなレースになった。
最近お決まりの1走の出遅れ。2年続けて3位なのだが、10位スタート。
期待の2走も順位が変わらず。3走は病み上がりだが、さすが3本柱、
5位になる。4走が意外な走りで3位、走りの重い5走が5位にして、
アンカーが一人抜き4位。うーむ、ちょっと消化不良。

帰社すると都道府県対抗駅伝。うちの県は途中健闘したが、最終的には
5位くらいだったかな?なんだか似たような展開。
食事をしたようなしないような。おにぎりを食べたかな。
帰宅すると妻は寝ている。起こさないように下でテレビを見ながら、
ちょっと飲んだり、つまんだりしていたら夕方になった。

テレビでは大相撲。かいおうは勝った。よしよし、あさしょーりゅーが
今から取る。さあ、どうかな…勝ったか。
鉄腕、大河、PSで夜は更ける。

★今日のいいこと
  普通だったら70チーム以上の参加で4位は喜ぶのか。そうしよう。
☆今日の画像
  今年の妻のトトロのカレンダー。縮小化で不満のようだ。
             

あと2つ

2009-01-10 17:51:31 | 陸上・駅伝
なんだ、このPVは。つまりはどういう数字なんだろう。
カウンターはいつしか300に突入。コメントはないが。

この3日は大事にしたいということで、昨夜はビールのみ。
焼酎はやめた。
朝は割りにすっきり。いつもより遅いということもあるけどね。
駅伝の練習。活動もあと7日。再来週の日曜日は最後の大会。
今年もここまで来てしまった。

この一週間はかなり冷えるようだ。念入りにウォーミングアップ。
そして2回目の試走へ。前回はコース間違いなど、ちょっと困った
試走になった。2回目は大丈夫だろう。ただし強風。川沿いの
コースは大変だっただろう。
休日の日中は車が多い。遠いところを3つ回って1時間半かかった。
それぞれのタイムはまずまず。

明日は新人戦。ベテラン抜きのレース。2年続けて3位。安定は
しているが、そろそろ上に上がりたい。いい感じで仕上がっているので
楽しみではある。ただまたまた早起きがつらい。
シートや毛布を準備して帰宅。昼食。
今シーズン初の妻の味噌煮込みうどん。いいねえ。でも本当は
かきあげはえび抜きの野菜かきあげが好き。

午後は父のところへ。このところ体調を崩している。また飲んでいると
いううわさもあったが、やはり発泡酒を。本人はゼロと主張しているが
それはカロリー。アルコールは入っている。薬も飲んでいるし、危険だ。
あほ犬の散歩をし、帰宅したらあっという間に眠くなった。新聞も
読めない。夕食を食べたら、一仕事しないとな。

★今日のいいこと
  駅伝部の雰囲気は悪くない。ここまできて当たり前ではあるが、
 やけに頼もしく見える。こいつらとも、もうじきお別れか。
☆今日の画像
  あれ、しょんぼりして見えるね。
             

正式な仕事始め

2009-01-05 17:07:09 | 陸上・駅伝
昨夜の大河。視聴率は篤姫を抜いたとか。しかし、昨年はその後
宮崎葵の演技力でじわじわと数字をあげたからね。今年はどうかな。
男の主人公というのも、1年ぶりで雰囲気がわかない。とりあえず
子役のかわいさで丸だったかな。
その後、涙のウルグスなんかも見て寝た。

だんだん起床時刻が早くなる。そうでなくてはいけない。妻は次男の
朝食の世話をしてから二度寝していた。それもよかろう。
自動車関連は今日も休みだったそうだが、それでも道は車が多い。
そして職場にも、普段の雰囲気が戻ってきた。通常業務は7日からだが、
すでに準備を進めているのだろう。

こっちはあいもかわらす駅伝の練習。あと10日くらいかなあ。最近は
今年が最後と思いながら指導をしている。転勤すると、もう引退だろう。
ところが、あちこちの練習も始まり、借り物は来ない。正月ボケは
体が動かない。いまだにイベントが続くものなど。盛り上がらず終了。
よかったのかな。明日は休養。

風呂に行こうかなと思ったが、時間がなく帰宅。長男と昼飯。最近多い
パターンだ。昨日食べられなかった塩ラーメンのリベンジ。タンメンと
ユーリンチーなんかを頼む。長男はラーメンチャーハンという若者の
王道。
腹が膨れれば眠くなる。昼寝も今日が最後かな。
妻たちは2回目の初詣。矛盾しているが、格式の高いところへ、双子の
学業祈願か。
先ほど帰ってきたが、初なんとかで大変な人だったそうだ。ご苦労さん。

さて、午前中にいくつか仕事が片付いた。新しく始めた仕事の締め切りは
20日過ぎのようだから、別の仕事に今から取り掛かる。飲んじゃうと
はかどらないからね。といって、すでに飲んでるけど。

★今日のいいこと
  なんてあたたかい幕の内。信じられない。暑くて靴下を脱ぐ。
☆今日の画像
  そろそろアップだ。こんなでかいのは食べられない。三男と見た。
         

練習始め

2009-01-03 17:13:48 | 陸上・駅伝
昨夜はごちでナイナイのクビを見たり、とんねるずのスポーツを見たり、
つるべのボーリングを見たりしていたら、けっこうな時間になった。

しかし、今朝はすっぱりと起きた。長い休みのあとで、こんなにあっさりと
社会復帰をしたのは最近珍しい。それくらい、この年末年始はフル回転だった
のかとも思う。本格的な社会復帰はこれからだけどね。

3が日の初練習にもかかわらず、参加者が多い。なんだかうれしいね。
しかし、どうみてももちの食いすぎという切れの悪い走りをする者も
いた。軽めのメニューにする。携帯のワンセグで箱根を見ながら。
往路の東洋のアンカーはなにものだ?知らなかったぞ。今井以上ってありか。
そして、その余勢を買って、復路も早稲田と一騎打ち。やるなあ、東洋。
しかも優勝する気満々ってすごいよな。こうでなきゃ。
追いつき、競り合い、突き放し、逃げ切る。駅伝の王道のような展開で、
東洋大初優勝。すばらしい。復路は5人中4人が2年生、往路のアンカーは
1年生。ぜひ黄金時代を築いて欲しい。

帰宅すると、またまたアマゾンが来ていた。今度は父の加湿器。
9000円って高かったのか、安かったのか。まあ、いいものをということで。
ただしフィルターが2か月しかもたない。すぐに追加注文をしよう。
しかし、さすがに仕事を始めたら、今日は父のところへ行きたくなくなった。
妹一家も来るというし。電話をすると出ない。妹にメールをしても返事がない。
どうなってんだ。仕事が一段楽したら行ってくるか。
もう一度電話したら、父は出た。買い物に行ったそうな。えええ!
しかもシルバーカーではなく杖をついて。大丈夫かな。そのうちに酒を買いに
行かねばよいが。妹はあまり長くいられないようだ。忙しいのかな。
明日は加湿器を持っていこう。

仕事が中断した。この後もう少しがんばる。そうすると次の仕事ができる。
結局次から次へ仕事があるんだな。
本日はアド町がある。ちょっと楽しみだ。明日も練習だぞ。

★今日のいいこと
  仕事って、始めればいつかは終わるね。いつもそう思う。
☆今日の画像
  そろそろ年末年始のアップをせねば。最近つまみをあまり食べない。
 でも、もんじゃは食べたいなあ。これはいつの間になくなったのだろう。
            

ほんとの仕事納め

2008-12-30 17:05:35 | 陸上・駅伝
昨夜も夜更かし。俊輔の察知力を読みながら寝たな。

さほど酒も残らず、ぴったりと目が覚める。しかし、そこから少し
ぐじぐじしているが、なんといっても今年最後の可燃ごみだから、
5日まで残さないためにも、がんばらないといけない。我が家からも
大量に出るのだが、こっちは力自慢の息子どもに任せ、自分は
父の家へ。まだ寝ているようなので、玄関脇に出してあったものを
そっと運ぶ。しかし、やはりあほ犬は朝っぱらから上機嫌で鳴くものだから
父も起きてきた。昨夜の煮付けの器と、本日の肉じゃがの器を洗って
持ってきて、大急ぎで職場へ。

本日は今年最後のTT。最後の大舞台の選手決め、今年のチームの戦力
分析ができる。
軽くアップ、外のコースへ移動。さすがに30日ともなると、働いて
いる人もおらず、焚き火もなく、絶好のTT日和。ただし、エース級が
一人体調不良で欠席。ううむ、今年は全員がそろわないなあ。
結果は…悲喜こもごも。しかし、腹中に決めてあったメンバーで決定を
決意。支店長の許可を得る。

そのあとは年越しカップめん。自分もみかんを持ってきたが、支店長が
男女それぞれに、またまたみかんを一箱ずつ。申し訳ない。
女子は室内でラーメンパーティー。昨年の春に自分が考案したもの。
ちゃんと生きているね。

昼前に、また父のところへ。自分用に買っていった昼食を半分以上
食べられた上、中川翔子殿おすすめのトルティーヤが意外にまずく、
ほとんど食べず。
大工さんの訪問を受け、あほ犬の散歩に行き、今後の予定を話して帰宅。
エアコンはすったもんだで明日の午後になんとしてもつけさせる。
家でIH卓上調理器を調べ、10000円鍋つきを発見。父に知らせ、
アマ○ンで購入。1月1日に来るってさ。ほんと?

今から忘年会。以前の社員と3人で。毎年になってきたなあ。何年目
かな。今年はいきつけのもつ鍋屋。まあ、気楽に行こう。
明日は朝寝坊をしてもいいのかな。午後は父のところか。そんなこんなで
今年は過ぎていく。仕事は…片付いていかない。まずい。

★今日のいいこと
  あほ犬を貯水用地で放してみた。よその犬もいたが、ほぼ友好的に
 遊んでいた。ただし!あいつは肥満だな。腹がたぷんたぷんしていた。
☆今日の画像
  チョコ味とな。もちろん甘くはなかったが。あれば飲むかもの味。