明日から、また怒涛の一週間が始まるのか…。
そんな気持ちを持ち上げて。
昨年リリースのお気に入り。
『勝手にしやがれpresents "7o'clock jump" Vol.Ⅱ』
勝手に関しては、昨年資生堂unoタイアップ曲「U-K」をリリースして、
かなりお馴染みになってきたんじゃないかな?
日本のJAZZシーン(バンドシーン?)は、ここ数年、劇的に変わってきていると思うんだけど。
JAZZベースのバンドが増えてない?いや、絶対増えてるよ。
ライブハウスでも、最近はJAZZ系バンドのイベントが多くあるし、
集客も良いみたいで、かなりの盛り上がりをみせていると思うよ。
ずっと見てきてる勝手やブラサキ(Bloodest Saxophone)も、最近の盛り上がり方はスゴイと思うしね。
勝手、ブラサキに限らず、どのバンドも昔の曲ををカバーするだけじゃなくて。
スウィング、ビバップ、モード、クール、といった様々なジャズの中から、
好みのジャンルをベースとして取り上げて、そこにパンク、ロック、ロカ……等々、
そのバンドらしいエッセンスを加えて、それぞれに独自の音楽を展開しているよね。
なんだか楽しい事になってきてるよ。
このCDは、そんなジャズをベースにしたバンドを、
“孤高のジャズ・パンクバンド”<勝手にしやがれ>がセレクトしたコンピ。
前述の通り、JAZZベースと一口に言っても、かなりバラエティに富んだ内容になっているよ。
そして凄いメンツの豪華13組!!しかも収録音源は全て新録!!ときたもんだ。
1. Moonglow / The Travellers (3分58秒)
2. 詩人の血 / 勝手にしやがれ (3分42秒)
3. MOONSTRUCK / Big John TENTA (3分17秒)
4. キザな奴 / a-bra:z (4分45秒)
5. 虹のかかる場所 / The 88 (3分00秒)
6. さわやか / Bloodest Saxophone (4分20秒)
7. loser / Rockin Ichiro&Boogie Woogie Swing Boys (4分18秒)
8. 眠るサファリ / TRIBECKER (4分9秒)
9. MOCAMBO / BLACK BOTTOM BRASS BAND (5分29秒)
10. 殺し屋 K / JUNCO PARTNER (2分53秒)
11. F# / 行方知レズ (4分45秒)
12. wild beaver / Sembello (4分55秒)
13. Five Foot Two Eyes Of Blue / Little fats & Swingin' hot shot party (2分19秒)
ご覧の通り。
こんなに集めちゃっていいの?っていうくらい、カッコイイ素っ晴らしいメンツ!!
スウィング、ジャンプ、ジャイヴ、ブギウギ……。
“Hot”でSweet!

ホントにどれをとってもハズレなし!!
ステキな時間を過ごせること間違いないね。
も、かなりオススメな1枚
