柏台フェニックス事務局

千葉市稲毛区にある柏台小学校の野球が大好きな子供たちで作る少年軟式野球チームです

第19回稲毛区少年野球連盟卒部大会優勝ーその2ー

2013-01-04 19:49:31 | 稲毛区大会
西村監督の話
創部25年の今年、稲毛区連卒部大会で初優勝できました。今年のチーム目標は監督、コーチの指示で動くのではなく「自ら考え、自ら判断し、自ら行動する」としてきました。この大会ではチーム全員が自分のできることを力一杯やりきったことの結果として優勝できた。試合終了後の整列では選手たちが立派で大きく見えました。最後にお茶当番やお弁当づくり、車の手配など協力くださったご家族、とくにお母さんたち皆さんに感謝申し上げたい。ありがとうございました。

11月3日(水)Aチーム卒部大会一回戦試合結果(対小中台ウィングス)

2010-11-03 18:28:03 | 稲毛区大会
11月3日(水)に行われたAチームの稲毛区卒部大会一回戦(対小中台ウィングス)の試合結果を松川監督に教えていただきました。

「結果は2×7で負けました。」

「お互いヒットが良く出ましたが、共にエラーもなくチャンスでの集中打の差がそのまま点差に現れたゲームでした。」

「守りでは、先発投手に起用した大吾が期待通りの投球をしてくれましたが、味方、特に外野手がもう少し上手く守れれば、大分失点は減らせたと思います。」

「二番手投手の俊介も2イニングで1失点しましたが、良い投球が出来ていました。」

「他にも捕手の一輝、一塁聖史、三塁大佑も素晴らしい動きをしていました。攻撃では一輝の柵越え本塁打、将太の2本のヒットなど素晴らしいバッティングもありました。 」

「6年生は残り試合も少なくなって来ました。 最後まで悔いを残さないよう頑張って欲しいです。」

Matsukawa

9月23日(木)Aチーム稲毛区秋季大会一回戦試合結果(対園生わかば)

2010-09-26 09:42:42 | 稲毛区大会
9月23日(木)に行われたAチームの稲毛区秋季大会
(対園生わかば )の試合結果を松川監督に教えていただきました。

「結果は9×11で負けました。 」

「先発投手に起用した俊介が、初回から制球が定まらず急遽大吾に救援を仰ぎましたが、4点を失ってしまいました。3回、颯の四球を足掛かりに大吾、稔の連続バントヒット、聖史が繋ぎ一輝の二塁打、大佑、秀吉のヒットなどで5点を奪い逆転しました。」

「しかしその後相手も粘り、取っては取られのシーソーゲームが続きます。5回裏再び俊介にマウンドを託しますが、やはりいつもの投球が出来ず4点を奪われてしまいます。3点差で迎えた6回、1点奪いますが届かず、そのまま時間切れゲームセットとなりました。」

「秋季大会は開会式後わずか2時間程で終わってしまいましたが、まだ由伸杯、卒部大会、リーグ戦と試合は沢山残っています。気持ちを新たに前を向いて頑張りましょう。 」

第17回 稲毛区少年軟式野球連盟 夏季大会トーナメント表(H22.6.20現在)

2010-06-22 23:15:41 | 稲毛区大会
1部については以下のような結果になりました。
 優勝:稲丘ベアーズ
 準優勝:小中台ウィングス
 3、4位:小仲台メッツ、穴川タイガース
 5、6位:柏台フェニックス、園生わかば

以上のチームの選手の皆さん、関係者の皆さん、ご父母の皆様、中央大会出場おめでとうございます。
中央大会でも頑張って下さい。




6月20日(日)Aチーム高橋由伸杯稲毛区代表決定戦(対いなげパイレーツ )試合結果

2010-06-21 07:45:50 | 稲毛区大会
6月20日(日)に行われたAチームの高橋由伸杯稲毛区代表決定戦(対いなげパイレーツ)の試合結果を松川監督に教えていただきました。

「結果は11×3、5回コールドで勝ち、何とか由伸杯出場を決める事が出来ました。」

「昨日のリーグ戦の大敗で吹っ切れたのか、若干ミスもありましたが、出場選手全員動きも良くなっていました。その中でも先発投手の俊介は5イニング完投で3失点したものの自責点は1点、打席ではタイムリー三塁打、更に相手のバッテリーミスで自ら得点と走攻投と大車輪の活躍でした。」

「他にも大吾が1本、稔が2本、雅史が1本、聖史が2本とそれぞれ効果的な場面で打つ事ができ、自信にもつながった事でしょう。」

「今後、チームが大きい大会に立て続け出場できる事になりました。ここに名前の出て来ていない選手の力が絶対必要になります。少年野球の選手で居られるのも残りわずか、更なる努力を望みます。」

Aチームのみんな、由伸杯出場おめでとうございます!
中央大会出場の最後のチャンスをつかむことが出来たのは、君たち全員のこれまでの努力の結果だと思います。
稲毛区の代表として、ぜひ、堂々と戦ってきて下さい。

ブログをご覧の皆様、Aチームのみんなに励ましのコメントをお願いします。