goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁ&のんといっしょに

とうちゃんの日記へようこそ!
仕事漬けとうちゃん故に気まぐれ更新となっております

骨折

2012年02月15日 20時03分56秒 | 日記
まぁが足を骨折(ひび)した。

足と言ってもつま先側の底のほう。
かかとの反対側。

とうちゃんも子どもの頃、かかとの底を薄利骨折したことがある。
それでも普通の生活していた。
かかとをつけずに体育とかも普通にやっていた。

転んで足の小指と薬指を2本同時に骨折したのは10年位前の話。
それでも普通に生活していた。
折った次の日にバス釣りの野池巡りで動き回ってパンパンに腫れたので
病院に行ったら判明した。
千原ジュニアが小指骨折で松葉杖をついていたのを見たときは
なんて大げさなヤツだと思った。
俺なんて2本だぞ。そんでも湿布貼ってただけ。

今回のまぁも湿布貼っているだけ。
つま先側なので運動は難しいかもしれない。
バレエは1,2ヶ月は休む事になるでしょう。

それにしてもなんのきっかけでなったのでしょう?

2012年01月25日 21時23分25秒 | 日記
扁桃腺が腫れて痛くて苦しくてしんどい。

この咳喘息(?)が治るなら他に何も望まない。
ブラックジャックがもしもいるのなら依頼に行きたい。

話は変わって我が家はまぁがインフルエンザ発症。
だがインフルエンザの予防接種のおかげであっさり一日で復活。
2日間は登校してはいけないようだがまぁはピンピンしていた。
愛知の学校は学級閉鎖とかインフルエンザの猛威に
さらされているようだ。
とうちゃんはインフルエンザではないが咳をしているので
お伺いするお客さんたちは怪訝な顔をする。
このタイミングでは仕方がない。
仕事に支障が出るのが一番困る。

あぁ、なんとかならんもんかなぁ。。。


健康第一

2012年01月13日 22時15分05秒 | 日記
持病の椎間板ヘルニアは事業主になってからひどくなっていない。
尿管結石もあの激痛に怯えながらも鳴りを潜めている。

ただ、原因不明の咳は相変わらず続いている。

せき喘息と診断された某大学病院での通院があまりにも
待たされるので時間の無いとうちゃんはとっとと諦め
近隣ではすこぶる評判のいい病院に通院している。
最初のうちはせき喘息の薬を服用していたが
まったく改善する兆しが無いのでいろいろ試した末に
咳止め、痰の薬とかの症状を和らげる最初の頃に
内科や耳鼻咽喉科で処方してもらっていた薬に戻ってしまった。

結局、この咳は原因不明なのだ。

鼻水がのどを通って痰となり咳を伴う。
痰は切れにくく、もしくはとめどなく流れ、咳は出続けるといった感じ。
口から鼻汁を出しているので面白い事に口から鼻ちょうちんが出たりする。
客先で咳き込んでしまったりするので困る。
最悪は咳き込み続けて吐いてしまったりする。
この感じが数年、続いているのだが治る見込みは無い。
正直、諦めてしまっている。

薬で症状を少しでも誤魔化して過ごすしかない。
まぁ、割り切ってしまえばあとは根性!である。

ついでにインフルエンザの予防接種を今頃、打ってもらったけど
もう遅かったかしらん。。。

飽き性

2012年01月06日 00時48分35秒 | 日記
無性に新しい環境に憧れてしまっている。

18歳から24歳まで様々な仕事を自由人気取りで
渡り歩いていた。

24歳で社会復帰した世捨て人は30歳まで
シチズンの子会社に入り、パチンコ業界に身を置いた。

30歳から36歳まで名も無きベンチャー企業で
修行僧のようになんでもやって働いた。

今までは6年周期で労働環境を変える機会に巡り合ってきた。

36歳から45歳の今まで。
この9年間。ずっと今の仕事をしている。
こんなに長い期間、同じことを繰り返すのは初めて。
もうだいぶん今の仕事は見切ってしまっているので
無性に新しい刺激に飢えている。
とは言え今や家族の長たる立場であるので
たやすく冒険に向かえる状況ではない。

当たり前の日々を過ごす事がいかに大変でいかに大切であるか
よく解かっている。
しかし、突然新しい毎日を迎えたくなる欲求に駆られるのは
性格的なものだろうか・・・
飽き性ってヤツなのかもしれない。

あぁ、なんかまた資格でも取る勉強でもするかな。。。