goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁ&のんといっしょに

とうちゃんの日記へようこそ!
仕事漬けとうちゃん故に気まぐれ更新となっております

まぁの合唱部

2015年10月21日 19時41分54秒 | 日記
まぁの部活の合唱部が全国大会に出場する。

今週末に埼玉で開催される。

かあちゃんのみ見に行く事となっている。

受験勉強しながら部活でへとへとになる日ももうすぐ終わる。

まぁは合唱漬けの中学生活だったのでその集大成だ。

とうちゃんよりずっと勉強できるのに劣等感を抱えているまぁ。

やり遂げた3年間の合唱は一生の財産になる事でしょう。

10月の憂鬱

2015年10月04日 02時13分09秒 | 日記
日々、忙しい毎日を過ごしていると時間の経過の早さに驚いてしまう。
個人事業主になって12年程になるが、自分の多趣味だった楽しみは失ってしまった。
仕事が終わると疲れ切ってしまってそれどころではないのだ。
まぁ、世の中の働き盛りの男達のほとんどはそんな感じなんじゃないだろうか。

今年、まぁは高校受験。塾通いが始まった。
ここから本格的にお金が掛かる年頃に突入する。
のんはテニス漬けとなり月のレッスン料は大学生に仕送りするくらいの出費となっている。
老後の貯えはほんとに大丈夫なのだろうかと大蔵省のかあちゃんを疑いたくなる。
退職金も無くて、年金も国民年金だけの事業主の老後は計画的な貯蓄が命だ。
相当な貯蓄が必要な事実をかあちゃんはどうしてもどうしてもわかってくれない。

危機感を感じて青い顔をしているのはとうちゃんだけ。
考えれば考えるほど頭も胃も痛くなってくる。
幼いのんはとうちゃんをケチだと思っている。
だがお金は湧いて出てくるわけではない。

削っているのだ。身も心も。


まぁは難しい年頃になって、なかなか心を通わせるのが難儀になって
のんとかあちゃんは操られるかのようにコーチ主導でテニスに浸かって相談も無し。
すべては蚊帳の外になりつつあるとうちゃんはただただ稼ぐのみ。
どこでこんな風になってしまったのだろう?

俺にも夢があった。
小学校の文集にはボクサーになってチャンピオンになりたいと書いた。
青春時代はソングライターになりたいとギターでコードを探した。
貧乏しながら大笑いしていた青春時代があった。

それが今や老後の貯蓄を深刻に心配して
いなくてもいい父親の役に虚しさを感じて
毎日、黙って玄関を出てクレームの客に暴言を吐かれぼろぼろになって黙って帰宅する。
あぁ、、デロリアンが迎えに来ないかなぁ。。。

優稀美さんへ・・・

2015年05月23日 22時58分04秒 | 日記
15年くらい前だったろうか・・・

ブログを始めた頃にネットの世界で釣り友達になった女性がいる。

介護士をしている彼女は彼氏が夢中になっていたバス釣りに少しづつはまっていった。
何の知識も無かった彼女は彼氏に教えてもらいながらほんとに楽しそうに水辺に立つ様になる。

琵琶湖や野池巡りをしながら学んだ知識を彼女にレクチャーしたりして仲良くさせていただいた。
毎日のようにお互いのブログに書き込みしたりして報告するようにアップしていた。
彼氏の事や仕事の事もメールでやり取りするようになり
宅配でお互いにプレゼントを贈りあったりした。
釣具やビデオやDVDを送ったり、彼女からはまぁの服や日焼け止めなんかを頂いた。

事業主になり多忙になっていたとうちゃんは正直、釣りどころではなくなってしまったが
初心者だった彼女のバス釣りの腕前は信じられないほど上達して
釣り仲間をどんどん増やしていきデカバスを釣り上げていく。
彼女のブログを覗いてはホッとさせてもらっていた。
いつも一所懸命な彼女に元気をもらっていた。

そんな彼女が他界してしまった・・・

きっと壮絶な闘病生活だったろうに白血病と戦いながらも
それでも彼女らしく前向きに。

再び水辺に立つ事を夢見て・・・


さよならは言わない。
きみが60アップのバスを抱えて満面の笑みを浮かべる姿を今でも信じている。



相変わらずの。。

2015年03月27日 23時29分53秒 | 日記
まったく更新出来ていないこのブログだが。
当然、時間は経過しているわけで。

だがしかし、とうちゃんの毎日はやはり仕事と向き合う単調な日々。
釣りに音楽にわがままに夢中になれる時ははるか彼方。

入出庫帳に部材を記録して、依頼内容を確認して
不具合事象を想定し発注。
アポイントを取って車を走らせる。その繰り返しを何回も続ける。
クレーマーと出会っては心を削り
我慢出来ずに激高しそうになるたびにまぁ、のん、かあちゃんを
思い出して腹に落とす日々だ。

最近はのんがテニスを本気で始めて、ウィンブルドンにいくと言い出したので
テニスをする機会は増えた。

ギターもほんとに時々だが、新しいコードを見つけてニヤニヤする時もある。

後は春先に琵琶湖に行ければ言う事無いけどなぁ。。。

5月5日

2014年05月06日 03時21分17秒 | 日記
毎年、こどもの日にはリビングの柱に背比べの印をベタに刻んでいる。

まぁは165cmとなり。

とうとう買い物先でOLに間違えられた。

そのまぁの4年生時よりも背が高いのんもおそらくは大きくなるであろう。

どうやらかあちゃんが一番、ちっこくなりそうだ。

成人して、お嫁に行って、安心できるまで

おとうちゃんは頑張らねば・・・