goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルスケア湘南@ブログ【平塚市の福祉用具・介護用品のお店】

(株)ヘルスケア湘南営業所
神奈川県平塚市徳延336-5
■福祉用具レンタル・販売■住宅改修

秋桜観賞のススメ

2007年10月16日 | 地域情報紹介



【 昨年のブログ 】

でも御紹介致しました、

相模川河川敷の

【 馬入ふれあい公園 】

でのイベントです



開花状況は

【 お花畑情報 】

を御覧下さい



また、

10月28日(日)に行なわれる

【 コスモスの摘み取りイベントのお知らせ 】



参加される方は、

風が強く寒くなる事が予想されますので、

必ず【 風を通さない衣類 】を用意しましょう




河川敷からの眺めは・・・




花畑に入りますと・・・














休みのヒトトキを

ご家族・お友達を誘ってみてはいかがですか









知ってる?AED??

2007年10月10日 | 地域情報紹介
【 AED(Automated External Defibrillator) 】 の事を 

【 自動体外式除細動器 】

といいます。


最近、聞かれる言葉ですが、

簡単に言えば突然心停止状態に陥った時、

心臓に電気ショックを与えて、正常な状態に戻す医療機器です。

コンピューターを内蔵し、

電極を胸に貼ると心電図を自動的に解析し、

心室細動か否かを判断し、

機械が電気ショック(通電)を指示します。


神奈川県の説明では・・・




出来れば、『 設置場所 』と『 使い方 』は

いざという時の為に事前に調べておくのはどうでしょう


いつもの通勤・通学の設置場所・・・

いつものお買い物・公園の設置場所・・・

いつもの○○での設置場所は・・・


ということで・・・



皆さんは設置されている場所をご存知ですか


ちなみに

≪ 神奈川県の設置している公園 ≫

※( )内は園内設置場所

あいかわ公園(パークセンター)

大磯城山公園(公園管理事務所)

観音崎公園(ビジターセンター)

相模湖公園(相模湖漕艇場)

相模原公園(公園管理事務所)

相模三川公園(パークセンター)

座間谷戸山公園(パークセンター)

四季の森公園(公園管理事務所)

湘南海岸公園(サーフビレッジ)

辻堂海浜公園(公園管理事務所)

津久井湖城山公園(パークセンター 、 管理員詰所)

七沢森林公園(公園管理事務所)

秦野戸川公園(山岳スポーツセンター 、 パークセンター)

東高根森林公園(パークセンター)

保土ケ谷公園(公園管理事務所 、 神奈川アートホール)

三ッ池公園(パークセンター)

でしたが、調べてみるとありそうです




日本救急医療財団のAED設置場所検索


AED普及協会のAED設置場所検索

『 お住まいの市町村 AED 設置場所 』

で検索されるとたくさん出てきます



一般の方でも

『 普通救命講習 』

で学べるものですので、

機会のある方は、
お近くの消防署にお問い合わせてみては如何でしょうか




3日(金)の御報告

2007年08月08日 | 地域情報紹介

連日の暑さにバテてないですか

連日、いろいろな場所で花火大会が行なわれておりますが、
御覧になりましたでしょうか


今日は先日お伝えしました
ひらつか花火大会
を店舗前から撮影しましたので掲載します





ちなみに明るい【○】は街灯です。






スミマセン
花火会場と店舗は多少距離があるので
【電柱】が写ってます。

















これより下の写真は
電柱と電線が燃えているように見えますが、
燃えてませんので御安心下さい
花火です・・・











花火大会も残り僅かです
昨日の江ノ島花火大会もスゴかったようです。

今日は
【寒川納涼花火大会】

8月10日(金)
【鎌倉花火大会】

【丹沢湖花火大会】

8月11日~19日
横浜・八景島シーパラダイス花火シンフォニア

8月15日(水)
三崎みなと祭り花火大会

8月16日(木)
【箱根強羅夏まつり大文字焼】

8月25日(土)
金沢まつり花火大会

相模原納涼花火大会

猛暑厳しい毎日ですが、
夏風邪などひかないよう、お気を付け下さい


短歌に想いを乗せて・・・

2007年07月25日 | 地域情報紹介
弊社はキャッチフレーズの
『 いきいき人生貢献宣言!! 』
のもと日々活動をしています



社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会
かながわシニア社会参加推進センターの
『 あなたの生きがいづくり応援します! 』
のキャッチコピーに目が惹かれたので紹介させて頂きます。


【 第3回かながわシニア短歌大会作品募集のお知らせ 】です。

テーマ『 自由 』
ただし、一人2首以内で、
自分の作品で未発表のものに限るそうです。

また、
① シニアの部
② 家族の部
③ 介護者の部
④ 中高生の部
があります。
詳細は【 こちらからどうぞ!! 】

なお、締め切りは
平成19年8月17日(金)
です。

FAXや電子メールで応募可能なので
ご家族の方と挑戦してみては如何ですか


応募用紙ページにジャンプします。


ちなみに昨年行なわれました
第2回かながわシニア短歌大会~入賞作品~
はこちらからどうぞ





織姫・彦星・・・

2007年07月03日 | 地域情報紹介
梅雨らしい天気になり、
蒸し暑い日々が続いてますが、如何お過ごしですか



7月5日(木曜日)~7月8日(日曜日)の4日間で

第57回湘南ひらつか七夕祭り
が開催されます

会場(平塚駅)周辺は、大変混雑します。
駅周辺のコインパーキングは
常に満車状態です。




公共交通機関をご利用された方が良いですが、

一般車臨時駐車場
が開設されるようです  

良い天気になると良いですね



準備OK?!

2007年03月30日 | 地域情報紹介
明日で“3月”も終わりです~
来週になると・・・
様々な【 新 】
の皆さんの初々しい姿が見られますね

その前に・・・
街中が華やいできました
そうです・・・

  

です。
短くも楽しみな時期ですね

ひらつか桜マップ
クリックして下さい)
なるものを平塚市役所のHPで見つけました

湘南平の“ 桜 ”
はたまた
平塚市内の“ 関東の富士見百景 ”
の案内も掲載されてますので、
一見の価値アリです

満開が待ち遠しいですね~





号砲!!に備えましょう。。。

2007年03月09日 | 地域情報紹介

3月18日(日)に
2007湘南国際マラソンが開催されます。
国道134号線を、トップ選手から市民ランナーまで約1万2000人が参加
10kmの部では高橋尚子選手、千葉真子選手という
日本を代表するトップアスリートがゲストとして疾走するようですね


それに伴い、交通規制が行なわれます。   
普段の休日でも混雑ですので、
お出掛けの方は御参考にして下さい

交通規制のお知らせ
クリックして下さい)


~DATA~
2007湘南国際マラソン
公式ホームページにジャンプします)

日時:3月18日(日)
スタート時間
【フルマラソン】9時 
【  10km  】12時 
【10km車いす】8時45分

コース
【フルマラソン】
新江ノ島水族館前(R134号上)~鵠沼海岸~辻堂海岸~茅ヶ崎海岸
~湘南大橋~平塚海岸~花水~(西湘バイパス)~二宮IC(折り返し)
~(西湘バイパス)~花水~平塚海岸~湘南大橋~茅ヶ崎海岸
~辻堂海岸~鵠沼海岸~湘南江の島

【10km】
新江ノ島水族館前~鵠沼海岸~辻堂海岸~浜須賀交差点(折り返し)
~辻堂海岸~鵠沼海岸~湘南江の島(以上日本陸上競技連盟公認コース)
【10km車いすの部】新江ノ島水族館前~鵠沼海岸~辻堂海岸
~浜須賀交差点手前~柳島

主催/神奈川陸上競技協会



祝!! 新・相模原市誕生記念

2007年03月07日 | 地域情報紹介

紫陽花コンサート開催

日時 : 2007年6月3日(日)13時30分開場 14時開演

場所 : 相模原市の【杜のホールはしもと】
    (JR横浜線・相模線・京王線橋本駅北口、ミウィ7階)

全 席 指 定: 3,500円
ペ  ア  券: 6,000円
グリーンシート: 3,500円(事務局のみの取扱い)
※【グリーンシート】とは
  普段お1人で外出が困難な方
 (高齢者・障害のある方、ご家族を介護されている方)
  にホールの客席中央にお席をご用意いたしました。


和・洋・中楽器によるコラボレーション
三弦・琵琶・古筝・中阮・月琴・柳琴・古琴・・・・


『 ♪外出支援コンサート♪ 』
として様々な支援内容をご用意しています。

1. ホール外のお食事やショッピング・図書館の利用に介助者を配備。

2. 車いす対応の席10席確保する他、フロアに介助者を常備配備。

3. 車いすにてご来場の方への支援として、介助タクシーでの無料送迎。

4. ご家族とご一緒の方への支援として、5時間無料駐車場確保します。

5. ホール内にて最新式リクライニング車いす無料貸与します。

6. 目の不自由な方の席10席確保他、フロアに介助者を常備配備。

7. 目の不自由な方ご来場の支援として、介助者席を無料確保します。

8. ご家族とご一緒の方への支援として、5時間無料駐車場確保します。

9. 耳の不自由な方の席50席確保他、フロアに介助者を常備配備。

10. 耳の不自由な方のご来場支援として、骨伝導ヘッドフォン50本無料貸与。

11. ご家族を介護されている方の席を30席確保。

12. 介護されている方のご来場の支援として、
   主介護者が介護保険等の指定短期入所サービスを利用の場合、
 その料金(食費・居住費を除く)補助。


高齢者、障害者、主介護者、皆様に楽しめるコンサートです


紫陽花コンサート
是非是非こちらをご覧下さい

宝物のおもちゃ、眠っていませんか?!

2007年01月12日 | 地域情報紹介
先日、こんな珍しい病院を見つけました

おもちゃの病院 ドクターくるりん

壊れたおもちゃを
直してくれるそうなんです


おもちゃは
作るものではなく、買うもの…
壊れたら直すものではなく、捨てるもの…
という使い捨ての時代

こんな現代のおもちゃに
新しい命を与えてくれる
なんて・・・
ちょっと素敵ですよね

皆さんも是非足を運んでみては
いかがでしょうか


【場所】
 平塚市四之宮7-3-5 リサイクルプラザ内

【電話】
 0463-51-5301

【開院時間】
 毎月第3水曜日
 午後1時30分~午後4時まで