goo blog サービス終了のお知らせ 

Diary

メンバーの日常

第17回公演 〜初のミステリーにワクワクが止まらない〜

2024-03-27 12:53:46 | 麻生英人

「劇団流星群-ssf-」団員の麻生英人です!
「繭の向こうの空の色」本番まであと数日です✨
台本を渡された日が昨日の事のように思います(*´ー`*)

久々の劇団の公演、しかもミステリーと聞いた時は不安でした💦
まさか自分がこういう作品に関わるとは思ってもみなかったのでどうなるかと思ったのですが、新しい発見が次々に出てきて楽しいです✨

改めて演劇は1人じゃできないなと思いました。

ここでオフショット挟みます(笑)

みんな大好き上村博康さん✨

劇団の大先輩、延平さん✨

素敵な先輩達です(*^^*)

そしてなんと全席完売しました!!パチパチ
小道具、衣装も完璧!!パチパチ
・・・あとは楽しむだけです✨

当日、会場でお待ちしてます♪

 

 


漢達の戦い〜The FIRST season〜

2023-09-30 17:45:49 | 麻生英人

東京のとある場所。9月中旬。昼。まだ秋にならないのかと思うほどの暑さ。漢2人、稽古場に入ってくる・・・。


・・・ト書きっぽく書いてみました(笑)
今月のブログ担当は、太陽先輩の光を浴びて日焼けMAXの麻生英人です✨
本日の稽古は・・・なんと3人のみ!!しかも男3人!!しかも、のぶさん遅刻!!(笑)


 

気まずい空気・・・そんな事はなく、あたたかく、のぶさんを迎え入れました^ - ^
たくさん寝られたみたいなので良かったです(笑)


3人の漢達。集まりました〜!パチパチ
今日は少人数の稽古なので、いつものメニューはやらずに歌を歌いました^_^
曲は、IndieGameDao制作のゲーム「μ of the M World」のエンディングテーマ「哀しみのマーチ」です!
作詞はピクロソウルさん、作曲はまみよさんの素敵な曲です✨

リズムとメロディーを確認して収録します!
しゅ、収録します、、、しゅ、、、
3回目で無事録り終わってラーメン食べて帰りました(笑)


・・・1週間後。


今月最後の稽古が始まりました!!のぶさんの遅刻の話で盛り上がっていると・・・前回の稽古で歌った「哀しみのマーチ」のフルバージョンを歌おうと我らが団長(成家義哉さん)が提案してくださいました✨

漢達の戦いに漢1人&女性2人が加わりました!!パチパチ
もちろん曲を聞くところから始めます(笑)
僕らのエース牧野さんはイヤホンで自分の世界へ・・・つっきーさんはメロディーを探す旅へ・・・なつみさんは歌上手い・・・。


苦戦しつつも3回目で無事録り終わりました✨
歌唱した「哀しみのマーチ」は劇団のYouTubeチャンネルに投稿されてるのでぜひ聞いてみてください^_^

【歌ってみた】哀しみのマーチ (covered by 劇団流星群-ssf-)

 

2日間にわたる漢達の戦いは終わった・・・。
歌って踊る、そんな日が来るかもしれない。
楽しみながら真剣に稽古をしているので、見学&体験いつでもお待ちしてます。
・・・殺陣もやってます(笑)

 


これからの自分

2020-12-07 09:38:24 | 麻生英人

劇団員の麻生英人です!

今年ももうすぐ終わりですね、、、。

僕は今年やり残した事が多くて書ききれません笑

 

さあ、SNS第2弾のお時間です^_^

質問を3ついただいたので答えていきます!

 

①あなたにとっての2020年!漢字一文字で表すと?

 

自分が乗り越えなければならない課題や、コロナウイルスが流行し、人と人との間に壁ができてしまう現状があるため、壁を選びました。

 

②来年の干支は「丑(牛)」ですが、自分を動物に例えると?

 

イノシシ

目標が決まったらすぐ飛び込んでいくので(笑)

 

③ずばり、新年の抱負は?

 

基礎を身につけて、立ちはだかる壁を乗り越えていきたいです。

 

真面目に答えすぎたかな笑

今年は映像と過去の舞台を観てるだけだったので、来年こそは舞台に立ちたいと思いました^ - ^

 

コロナはいつ収束するのだろうか、、、

自分に出来ることを精一杯頑張って、劇団メンバーと素晴らしい作品を作りたいと思います!


少し早いクリスマスのお話

2020-08-24 10:22:17 | 麻生英人

こんにちは!
劇団流星群-ssf-の麻生英人です(^^)

 

僕がオススメする作品は、『グレムリン』です!
クリスマスのお話で、発明家の主人公が息子に贈るクリスマスプレゼントを骨董品屋さんで探していると珍しい生き物「モグワイ」を見つけ、買おうとするのですが店主に売り物では無いと断られてしまいます。
そこに店主の孫が「家が貧窮しているからモグワイを買って欲しい」と言って店主に内緒で譲ってくれます。
モグワイを飼うには守らなければいけない条件があってそれを破ると・・・。

 

これ以上はネタバレになってしまうので言えません(笑)

 

 

僕がこの作品を知るきっかけになったのは、家にあるファミコンソフトの『グレムリン2』でした。
小学生だった当時は難しくてなかなかクリアできないなー、くらいの感想しか持たなかったのですが、高校生の時にTSUTAYAのオススメで見つけて興味本位で観てみました。

観てみると、とても面白くて、守るべきルール・責任の大事さ、友情など様々な事が学べる映画でした。

それからすっかりはまってしまい、パスケース、リュック、シャツ、そしてBlu-rayを買ってしまいました(笑)

 

今観ても面白い『グレムリン』、そして続編の『グレムリン2』、少し早いクリスマスのお話、ぜひ観てみてください(^^)