Diary

メンバーの日常

漢達の戦い〜The FIRST season〜

2023-09-30 17:45:49 | 麻生英人

東京のとある場所。9月中旬。昼。まだ秋にならないのかと思うほどの暑さ。漢2人、稽古場に入ってくる・・・。


・・・ト書きっぽく書いてみました(笑)
今月のブログ担当は、太陽先輩の光を浴びて日焼けMAXの麻生英人です✨
本日の稽古は・・・なんと3人のみ!!しかも男3人!!しかも、のぶさん遅刻!!(笑)


 

気まずい空気・・・そんな事はなく、あたたかく、のぶさんを迎え入れました^ - ^
たくさん寝られたみたいなので良かったです(笑)


3人の漢達。集まりました〜!パチパチ
今日は少人数の稽古なので、いつものメニューはやらずに歌を歌いました^_^
曲は、IndieGameDao制作のゲーム「μ of the M World」のエンディングテーマ「哀しみのマーチ」です!
作詞はピクロソウルさん、作曲はまみよさんの素敵な曲です✨

リズムとメロディーを確認して収録します!
しゅ、収録します、、、しゅ、、、
3回目で無事録り終わってラーメン食べて帰りました(笑)


・・・1週間後。


今月最後の稽古が始まりました!!のぶさんの遅刻の話で盛り上がっていると・・・前回の稽古で歌った「哀しみのマーチ」のフルバージョンを歌おうと我らが団長(成家義哉さん)が提案してくださいました✨

漢達の戦いに漢1人&女性2人が加わりました!!パチパチ
もちろん曲を聞くところから始めます(笑)
僕らのエース牧野さんはイヤホンで自分の世界へ・・・つっきーさんはメロディーを探す旅へ・・・なつみさんは歌上手い・・・。


苦戦しつつも3回目で無事録り終わりました✨
歌唱した「哀しみのマーチ」は劇団のYouTubeチャンネルに投稿されてるのでぜひ聞いてみてください^_^

【歌ってみた】哀しみのマーチ (covered by 劇団流星群-ssf-)

 

2日間にわたる漢達の戦いは終わった・・・。
歌って踊る、そんな日が来るかもしれない。
楽しみながら真剣に稽古をしているので、見学&体験いつでもお待ちしてます。
・・・殺陣もやってます(笑)

 


やられたらやり返す!……それがエチュードだっ

2023-08-30 18:00:22 | 月橋綾夏

どーも、皆さんおはこんばんちわ☀

8月31日はスーパーブルームーンが見られると聞いて、ワクワクウハウハのつっきーです((o(。>ω<。)o))
 
 
このブログですが、先月から「月毎に担当制」を導入しています!
今月は私が担当します☆
 
(毎月誰が担当するのか、お楽しみに‼️‼️)
 
 
 
さて、この前の稽古では「エチュード(即興劇)」をやりました!
 
今回のテーマは・・・
借金を取り立てる人と取り立てられる人
 
テーマからも面白さが伝わってきますね🍀
 
これはもはや発想力の勝負と言っても過言ではないでしょう!w
 
 
どんな理由をつけて、どのような手口で、相手から借金を取り立てるのか、また逆に取り立てを回避するのか、その攻防戦が見所の1つです✨
 
そして、今回は各チームのエチュードが終わると、あらかじめ指名された人がそのエチュードに「タイトル」をつけます!
これもセンスが問われますね🤣
 
 
 
 
 
論理派 対 論理派
あくまでもお芝居であることが大前提なので、台本のない即興劇では、自分たちで展開を生み出さなければいけません😎
 
やりながら展開を考えているのがよくわかりますね🤭
 
ちなみに、このチームでは団長のイタズラ心(?)も加わり、ひとりでに鳴り出すインターホンw
一気にホラー感が増しました😱
それを助け舟(?)だと思ったのか、インターホンから話を展開させようと試行錯誤する日向🤣
 
麻生くんがつけたタイトルは「玄関」でしたw
 
 
 
 
 
お互いのことをよく理解している、信頼しているからこそ、安定したお芝居ができる!
とっても素晴らしいことなんですが、エチュードではそれが裏目に出ることも……😇
 
台本がないのに、まるで台本があるかのように感じてしまうというダメだしを頂いた2人😳
 
安定しすぎてて化学反応は起きにくい😂
(笑いはたくさん起きてましたw)
 
エチュードは役者同士が常にドキドキハラハラした状態で、何が起こるかわからない恐怖心を楽しむのもやりがいの1つなのかもしれません🤭
 
(タイトルは「まったり」からの「さざ波」でした!☀)
 
 
 
 
団長 対 副団長だ!なんて声が聞こえてきましたが、団長相手にそんな余裕ありません(`・ω・´)キリッ←
 
何かやらなきゃ!!!と頭フル回転で、もはや頭を抱える月橋😇
 
 
 
 
結果、オカルト女で対抗し、団長のおかげもあって自由度高くやらせてもらいましたw
きっと何やっても返してくれるし、何やっても乗っかってくれるだろうなという安心感w
 
付けられたタイトルは「まきのまさひと」w
(牧野さんは話の展開上、名前だけ出演していました😂)
 
ダブル主演、成家&月橋で舞台公演決定
Σ(ノ≧ڡ≦)
((⚠そんな予定は1ミリもありません!!!!)) 
 
 
 
 
 
 
……冗談はさておき(´ρ`*)コホン
 
人のエチュードを見るのは自分の引き出しも増えるし、自分がプレイヤーのときは自分のプランがどこまで通用するのか、それは人の目にどう映るのかを試せる場でもあるので、お芝居の練習にはうってつけですね✌️
 
 
さぁ、綺麗に締まったところで( •̀∀•́ )✧
 
 
本日はこの辺で!
 
 
 
来月のブログもお楽しみに🌟
𝑮𝑶𝑶𝑫 𝑩𝒀𝑬  ___🙋
 
 
 
P.S.上の画像、遠近感があって、団長が巨人に見える🤣
 
 
 

シンプル イズ ベスト

2023-08-01 18:23:09 | 延平和樹

皆さま、ご無沙汰しております。
どんなに暑くても冬より夏が好き、延平です☀️
久々のブログ更新、担当させて頂きます!

 


最近の稽古では「わかりやすい演技」を追求しています。
役の立場や場面の目的に沿った演技を簡潔に表現する事は、実は結構難しいものなんですよ...!!!
ついつい余計な動きを足してしまったり、逆に無意識に表現を制限してしまったりして💦


その一環として、役者が「年齢•職業•性格」を設定し、観客側に当ててもらう即興劇を実施しました。
その結果...

「あの馴れ馴れしさは絶対50代だ!」
「あの無愛想な感じ...学生か?OLか⁉︎」
「アイツの性格はロリコンだと思う」
「それは役者の素でしょ」
「何だとコラァ!∑(゚Д゚#)」

と非常に盛り上がりを見せました(笑)
団員一同、楽しみつつ演技の質の向上に努めております!!💪🔥

 


また、7月最後の稽古後には、つっきーこと副団長・月橋の誕生日祝いも行いました🎂✨


つっきー、おめでとう!!!
ちなみに、幾つになっt...げふんげふん(つД`)ノ

 


今回はこの辺で。
お読み頂きありがとうございました!


侍たるもの武士道を貫くべし

2023-03-15 09:40:52 | 月橋綾夏
 
どーも、おはこんばんちわ☀
2023年、一発目のブログです✨
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
 
寒暖差の激しい日々が続く中、一気に春らしくなってきましたね🌸😌
 
 
さて、今年も我々は元気いっぱい稽古に励んでおります!!
 
今回は殺陣稽古を行いました!
 
 
 
流星群では2017年の第十五回公演「TRUTH」振りでしょうか😳
当時の面々は懐かしくも様になっている様子(*´∀`*)✨
 
 
抜刀と納刀にも挑戦☆
足さばきに苦戦したり、なかなか鞘に納まらず指を斬ってしまったりw
苦戦している面々もチラホラw
 
 
 
 
 
 
 
そこで突然始まった
”第1回(?)劇団流星群-ssf-納刀チャレンジ!!!”
( •̀ •́ )୨⚑︎゛
 
抜刀から始まり、剣の太刀筋と納刀までをスムーズにできれば、チャレンジクリア!!
 
クリアした人にはもれなく団長からジュースをプレゼント✨笑
 
 
 
 
緊張感漂う中、1位に輝いたのは・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なつみ先輩!!!!!!!!
 
 
 
 
さすがです!!!👏👏👏👏👏
 
というより、クリアできたのは1人だけでしたw
(オイイイイイイイイイイイ!!!!!w)
 
 
練習通りにできなかったり、ナゾの決め台詞「黄泉の国でお食べよ(?)」に惑わされたりw
 
(どういう設定なの??笑)
 
 
 
練習にはなかった負荷が本番でかかると、思い通りにはいかないみたいです(笑)
 
どんな負荷がかかったとしても、本番には強くなりたいですね(*`ω´*)
 
 
 
 
 
ということで今回はこの辺で!!
adios!!( -`ω-)bアディオス
 
 
 
 
■□■□りゅうせいぐんのこばなし■□■□
 
 
もし団長がクリアしたら誰がジュースをプレゼントするのか。
 
 
 ーーー1人1本プレゼントしよう!笑
 
 
団「お腹  チャポン  チャポン  なるわ!!」
 
 
 
 
 
                                                                       𝑭𝒊𝒏.  
 
 
 
 
 

年の瀬のお供に……🐟🐟🐟

2022-12-28 11:00:00 | 月橋綾夏

どもども(´▽`)ノ

おはこんばんちわ🐱🐾
ここ数年のM-1は本戦はもちろん、考察も楽しくなってきた!つっきーです( *¯ ꒳¯*)
今年も大波乱でしたねー笑
 
 
 
さて、先日劇団では1ヶ月以上遅れで団長の誕生日をお祝いしました☺笑
 
11月、多忙を極めていた団長に変わって、運営メンバーが中心となって稽古をしてきた水面下で、成家生誕祭企画を黙々と進行w
 
劇団からプレゼントしたのはコチラ🎁
 
 
 
 
 
メガネ?
ゴーグル??
最新のサングラス???笑
((なんかこういうのアメリカ映画っぽい🎥👀🍿*゜))
 
 
なんとプレゼントしたのは……
 
【 ✨ 目 元 エ ス テ ア イ ウ ォ ー マ ー ✨ 】
 
マッサージ機でした🤭
 
機械音痴と名高い成家さんですが(オイw)
説明書も入ってるし、うん、きっと大丈夫!!ド( ー̀֊ー́ ) ヤ
 
パソコン仕事も多いし、眼精疲労もあるかもしれない!と言うことで、ささやかながら劇団からの贈り物でした🎁
 
実は劇団から贈ったものはコレだけではありませんw
 
そんな様子はまた動画でお届け出来ればなと思います!
(現在、鋭意編集中!私が!笑)
 
お楽しみに✌️
 
 
 
そして、劇団では年内ラスト稽古と言うことで皆で本読み📖
この日はクリスマスでした🎅🎄
 
 
 
 
永井愛さんの作品『兄帰る』を最後まで読みました!
劇団では最初のシーンを稽古することが多くて、いざ読んでみると秀逸な構成に脱帽😂✨
 
一同「「「あ〜〜〜〜〜そうきたかぁぁぁ」」」
 
 
ずっと気になっていた続きを読めて、スッキリした気持ちで年の瀬を迎えられそうですw
 
 
と言うことで、今年も残すところ数日となりました✨
 
劇団流星群-ssf-一同、大変お世話になりました!!!
関係各所の皆様、いつも応援してくれる皆様、本当にありがとうございます😂
2023年も何卒よろしくお願い致します🙇‍♂️
 
皆様に幸多からんことを🤝🌠
 
良い年末をお過ごしください٩(*˙˘˙* )۶
 
 
 
P.S.  最後に、”グラビアの表紙に使っていいよ”な団長を置いときますw
カメラマン📸つっきー