goo blog サービス終了のお知らせ 

しょうこと仲間たち★

みんなで生きよう!

バーベQ

2005年05月08日 | 福岡のこと
前の職場でとってもお世話になり、本当の親のような勢いでかわいがってくださった、Tさんご夫妻。
毎年、GW中に超豪華食材によるバーベQを企画してくださいます。
しかも、お家のテラスで☆
モデルルームバリの綺麗で清潔なお家でのんびりバーベQ大会です。
ここ4,5年毎年よんでいただいています。

食材の買出しや、準備、仕込みなど絶対に大変だろうな・・・と思うのに、労を惜しまずに私達をもてなしてくださいます。
前の職場の同僚にも沢山会うチャンスを提供していただけているような部分もあり、今年も参加させていただきホントに嬉しかったです。

Tさんという薬剤師の先輩にも会えたし、外来で活躍されていた看護師さんのTさん、Nさん達にも会うことが出来ました。
ここで感じたのは、前の職場はある時から凄く嫌なムードになってしまって、私は最後の2年くらいは精神的にとても辛かったです。でも、今も残ってH病院を支えてくださるスタッフの方達のお話を聞いていると、『もしかしたら、峠は越えたのかな・・・皆さん乗り越えられたんですね!!』と感じました。
私のように退職という道を選んだスタッフも沢山居て、それを見送りながらも残って、乗り越えられたスタッフの方の、以前とはやっぱり何か違う表情を感じました。

私には選べなかった道でもあるので、スゴイと思います。
そして、あの時の大変な時期を乗り越えたスタッフの方にH病院は支えられているんだと思います!
H病院は私を育ててくれた場所でもあり、色んな人と出会わせていただいた場所でもあるので、やめてしまった今でも、大切な場所なんですね。
これからも、引き続き・・・頑張りすぎず!頑張ってくださいね!!
遠くからになっちゃいますが、祈っています!!がんばれ~~!!


みてみて~

2005年05月08日 | 福岡のこと
いちごチーズタルトだよ♪宮古島の家は、私の家ではあるのですが、調理器具やキッチンの勝手が違うので、この数ヶ月ぜんぜんお菓子やパンを作れず、少しストレス!!
福岡に帰って、絶対したかった一つがコレ!
ケーキの創作意欲が満たされてとっても幸せ☆
じゃ~ん!!いちごのチーズタルトです

みんなに会えた!!

2005年05月08日 | 福岡のこと
Mちゃんの結婚式の二次会です!
前の職場を退職してずいぶん時間がたっているのに、みんな変わらず素敵でした。
懐かしさと嬉しさでいっぱい飲んでしまいました。
すこし酔っ払ってしまったけど、不思議とずっと気持ち良かった!

今回は、会うことが出来なかった私の大事な人たち。また、必ず福岡に戻りますので、
ぜひ会いましょうね☆ありがとうございました。
これからも、ずっと変わらず、お元気で居てください。

福岡へ!

2005年04月24日 | 福岡のこと
最近、福岡は地震やなんやかんやで不安な都市と化している。
今月28日~願い続けた帰福が叶う。

沖縄で働くことを決め、たった数日で宮古島へ。
そして仕事や文化の違いなんかを痛感して、挫折感を味わって何度も家の目の前を飛ぶ飛行機に飛び乗りたかった。

そして、先日の地震。
福岡や長崎に住む大切な人々と連絡が取れなかった約4時間は、生きた心地がしなかった。

やっぱり、近く、スープの冷めない距離に居られることに有難さを感じた。

なにより、ここ宮古島には福岡とをつなぐ直行便が無い!!

名古屋に住む医師の友人が、先日かなりお疲れギミで弱気になってた私に、その思考回路じゃもう仕事もドクターストップ!とか言って、『明日、明後日休み取るから、すぐ行ってやる!』なんてカッコいい事言ってくれたんだけど、セントレア→那覇間が満席で、断念。

宮古島の遠さを痛感しちゃって、余計さみしくなっちゃいました。

今回の帰福は約1ヶ月前から仕事の休みと飛行機の便を予約して、待ちに待ったもの。
今からホントに楽しみで、胸がワクワクしています。

以前、留学先から帰国するときも、残り1ヶ月の時点でカウントダウンしてた。
今、そんな気分です。
帰福のこと考えると、何も手に付かなくなっちゃうし、夜眠れなくちゃうから、あえて忙しくしてる。

そんな福岡では、到着してそうそう昔の職場の先生や同僚が盛大な飲み会を企画してくれていて、メチャ嬉しい。
留学から帰ったときも、結局このメンバーに壮行会も帰国祝賀会もして貰って、掛け替えの無い人たちなんだよね。私にとって。
そして、あとは、前の職場でメチャお世話になった【ケン兄】と、Mさんという看護師さんの結婚式。張り切っておめかしするぞ!!

そして、後は、ナツとのスタバでしょ♪(宮古島にはスタバがない。)
そして、またまた前職場でお世話になったTさん宅でバーベQ!!
毎年誘って貰っているけど、まさか、今年も参加させて貰えるなんて・・・。
そして、個人的に大好きなNakashimaさんと、Takadaさん☆絶対に会いましょうね!!

みんなにパワーもらって、あと、数ヶ月の宮古島生活乗り切るんだ!!

こんなハードスケジュール?って自分でも大丈夫かしら?ッて思う部分もあるんだけど、気持ちのどこかでは1瞬でも立ち止まりたくない気持ちがある。
もし、ちょっとでものんびりしてしまったら、まだ、ここで根っこが出来ていない私は、二度とここに戻れなくなってしまいそうで・・・。

とにかく!!最高の1週間にするぞ!!

ノアの箱舟

2005年04月11日 | 福岡のこと
今日は、東京で地震があったようです。怖いね・・・。
福岡でも、昨夜9時頃に、震度4の余震があったそう。私の友人のK君が言っていて面白い話があるんだけど、地震を『地球の身震い』って表現してるんだよ。
ほんとに、文章も会話もめっちゃ上手な人で、一緒に飲んだりしていると、ホントに笑いが絶えない。
そんなK君、『地球の身震いの上では、人間が作った建物なんて・・・』と。スマトラといい、新潟といい、ホントにあっけなく崩されてしまったね。悲しいくらい。
何年もの間、そこにあって当たり前のものが、突然に。

そして、『そんなとき、生き延びるべき人間は?』と。ノアの箱舟には8人しか乗れないんだって。
8人乗りなら私はいいや。席譲っちゃうかな。もう、十分楽しんだから。悔い結構ないかも。

乗せてあげたいな・・・。まだ産まれたばっかの夏帆ちゃんと音ちゃん。



宮古島でT先生を思いだす

2005年04月07日 | 福岡のこと
今日は、休日だったんだけど、色々ありまして~午後から仕事なんかに行ってきました。

そんな車中、フト前職場のT先生のことなんかをおもいだしちゃったので、今日はT先生について書こうと思います。

前の職場(糟屋郡にあるH病院)で、今思い出すと、出勤するとき自分の車で出勤したことってほとんど無いんです・・・。
隣のマンションに住む、なちょサンや病院の顧問をされているとても偉いそのT先生に便乗させてもらったりして、毎日小旅行、ピクニック気分だったんですね。
今思いだしても、有難くって、嬉しくって泣けてくるよね・・・。

さて、そのT先生とは、福岡ではかなり有名で、でっかい【浜の町病院】というところで外科部長、病院副院長までされ、退官後にH病院の院長になられた方なんです。
九州大学の外科の先生達は皆さんちょっと平伏しそうになるくらい偉い方なんです。
なのに、とっても気さくで優しい方で、私は、先生からいろいろなものを与えて貰いました。
具体的に何を与えて貰ったか?というと、特に印象深いものを以下に示します。

①薬剤師とは?薬とは?保険とは?という基本~応用までの知識全般
②お酒の飲み方(味わうって意味でね)
③弟の病院と、そこで出会った恩師
④H病院でのスタッフとの出会い
⑤車の上手な運転の仕方
⑥車(日産マーチ 今も健在です!!10万キロ突破!!)
⑦アボガド、スペアリブ料理(奥様より教えていただきました)
⑧全家連(障害者とその家族を支えよう!という団体の存在)

などなど・・・。
細かく言うと、とても書ききれませんので・・・一部を。

私は一度、本当に途方に暮れてしまったことがあります。
コレだけの私の人間性に影響するさまざまなものを先生に与えて頂き、私は何を先生にお返しできるのだろう・・・と。
たとえば、言葉での表現には限りがあります。伝えられない気持ちがあって、そのもどかしさを感じたこともありました。
『ありがとうございます』に込められている気持ちがあるんだけど、私の感謝の気持ち、絶対全部表しきれていないはず!!って思うと途方に暮れてしまって・・・。
先生は、当然そんなのぜんぜん期待していないのはわかっているんだけどね・・・。

まだ、それについての答えは見つかっていないんだけど、今思っていることは、先生に伝え切れなかった感謝の気持ちは、ほかの人に示していったらいいのかな・・・ということです。
弟や私の身近な人や物、そしてこれから出会うであろう人たちに・・・。
T先生からもらった愛情の還元です。

T先生については語りきれない気持ちがあって、ここで一つ。。。先生の人柄をお伝えできるようなことを書きます。

H病院はプロ野球選手なんかを診る病院でわりと福岡では有名なんですが、そのH病院はH16年12月に新病院に移転したんですね。
そのとき、病院の中の色んな古い荷物を新しくしたんです。でも、先生は、前院長で亡くなられたのH先生の机や椅子を(もう20年以上にもなる年季もの!)を当然のように持って行く荷物に選んでおられたんです。
『新しいのを購入してください。』という総務の申し出を断って・・・。

そして、新病院移転後、私はフト先生の足元に気がつきました!
なんと、ずいぶん前に先生が話しておられた、H先生のスリッパもまだはいておられたんです。
それこそずいぶんな年代物です・・・。だって、H先生なくなられたのはもぅ、13年以上も前の話だそうですから・・・。

そこで、私が『先生、そのスリッパ・・・ご健在なんですね♪』と話かけると、先生は嬉しそうに、『そぅそぅ!!H先生も新しい病院を踏みたいだろうと思ってね・・・!!』と。

私、そのとき、真剣に心が熱くなりました。

T先生の思いやりの深さに。

先生・・・どうぞ、いつまでもお元気で居てください。
『結婚します!!』と幸せ報告をして先生をご安心させることがいまだに出来ない私ですが・・・絶対先生に手を取って貰ってバージンロード歩きたいです!!これが私の夢です☆
ウフ