goo blog サービス終了のお知らせ 

天使のしずく

アロマ(オイル、ハーブティー、ハンドメイド),リラクゼーション、インテリア等に関する独り言と、今日の感謝について

こころに余裕

2013-03-17 11:06:29 | 出来事


          毎日 いろんなことを考え悩み

          そんなに忙しくもないような時間を過ごしているようにも

          思えるのだが・・・

          なぜか あっっ という間に一日が終わってしまう 

          

          そんな時に ふっ とこころによぎるのが

          スーパーフライの 「愛と感謝」 のふれ~ず 

            あ~だ こーだ 悩んじゃって
             なんて面倒な生物だろう・・・ 

          そうだ そうだ 

          今より ちょっと よくなるように

          今日を生きよう・・・ 

            今日も 明日も 愛と感謝に生きよう

          そうだ そうだ 

          たまに 感謝できない日もあるが・・・

          それでも 感謝の気持ちを忘れないよう生きよう 

          感謝の気持ち こころに余裕をもてるように・・・

                               
    



                     

スイーツデコ

2013-02-02 08:58:59 | 出来事

          
            お友達にお願いして作っていただきました~ 

           

        手作り スイーツデコ 
        
        本当に食べれそう 


        すべて手作りなんですよ  

        小さなブルーベリーも 一つ一つ手作りするんだって

        すごいな~ 

        販売できるくらいの腕前ですよね 

        とくに学校に行くわけでもなく
        自分で覚えて作るようになったみたいなんですけど

        ”好きこそ物のはじめなり”

        興味をもつって 本当に大事な事ですよね 


              


        私も石鹸で スイーツを作りたくて

        いろいろ参考にさせていただきますね・・・ 

        まずは 簡単そうなスイーツ・・・ 

        ドーナツ から 作ってみようかな・・・ 

マイブーム

2012-11-16 03:25:04 | 出来事

          最近のマイブームは・・・ 

          

          甘い干し梅 で~す 

          最近 いろんなお店で 販売されているのですが

          私のお気に入りは セブンイレブン の 干し梅です 

          電車の中や、仕事で疲れた時などなど

          いつでもどもでも食べてるな~ 

          一袋 21gあたり、43kcalと おかしにしては

          低カロリーではありませんか・・・ 

          ちょっと残念なのは、私の実家の和歌山県の梅を
   
          使用してくれていないところかな~ 

          当分つづきそうなマイブームです・・・ 

           
          


 

ひさしぶりの和歌山2

2012-11-03 00:37:34 | 出来事

          すごく天気がよかった3日目 
          母とドライブしました 

          昔から何度も何度もいっている場所・・・ 
          台風になると必ずニュースに登場する場所・・・


        その場所とは・・・ 

        

        本州の最南端 潮岬(望楼の芝)で~す 
        小学校から高校まで 遠足といえば
        潮岬と決まっている場所・・・ 



        ここからの太平洋の眺めは 最高 です 

        

        この日も 多くの船が 太平洋を行き来してました 
 
        ここは半島なので、180度 海の大パノラマです
        自分の悩みも ほんと小さく小さく感じさせてくれます 




        その後は 大島へ・・・ 

        

        ここから眺める太平洋も 本当に最高です 
        今は おだやかで静かな顔をしている海ですが・・・

        昔 この近くで トルコの船が沈没し
        大勢のトルコの方が亡くなった場所でもあります 

        穏やかな波、穏やかな顔をしている海
        その反面 自然のおそろしい顔をもっているという事を
        わすれてはいけません・・・ 


        テクテクと 樫野の灯台に向け歩いている途中

        こんな方と遭遇・・・ 

        

        それは野生のたぬき君・・・ 

        写真をとっていると
        売店の方に「呼ばないで下さい 困っているんですから・ 
        と・・・ 注意されちゃいました・・・ 

        たぬき君は いろいろ迷惑かけているんだね・・・
        でも、野生の動物の住家を奪ってしまっているのは
        私たち人間なんだよね・・・
       
        たぬきだって、人間が近くにいない場所に行きたいよね・・・

        この場所にくると いろいろと考えさせられます・・・ 


        そして このつきあたりにあるのは・・・

          

        樫野の灯台です・・・ 

        この場所は日本の夕日の100選にはいっているそうです 

        私は この場所からの夕日をまだ見ていないので
        いつか この場所から夕日を見てみたいです 
        綺麗だろうね・・・ 








        


 

ひさしぶりの和歌山

2012-11-02 02:43:32 | 出来事
        何ヶ月ぶりかのブログです・・・
        おはずかしや~ 

        なんとかブログを書けるくらい
        仕事も気分的もにおちついてきた今日この頃であります・・・ 
        これからも よろしくお願いしま~す 


     先月末、約5年ぶりに和歌山の実家へ帰ってきたのですが
     実家に帰ると 家族が増えていました・・・ 

     

     犬種は雑種みたい・・・
     何の雑種かはよくわかりません・・・ 
     名前は ”マロン” です 

     メチャクチャ 可愛いヤツです 
     抱いてもらうのが大好きで 「抱いて・・抱いて・・」と
     くっついてきます 

     抱いているだけで すごく癒されるので
     千葉へ連れて帰りたかったな~ 


     あまり時間がなかったのですが
     めずらしく、 父とドライブもしてきました 

     残念な事に 天気は雨・・・

     それでも 田舎はすんだ空気と
     とても綺麗な緑と水にあふれていました・・ 

     

     ここは 古座という町にある 一枚岩です 
     この岩、一枚でできているんですよ・・・ 
     近くで見ると結構迫力ありますよ・・・ 


     そしてその岩の下を流れる川の水は 

     

     本当に 水がいつ来ても透明であまりにも綺麗すぎ・・・
     心がすんでいく感じです・・・ 

     私が住んでいる場所も やや田舎なんですが・・・
     空気や透明感がちがっているように思います・・・ 

     やっぱり実家っていいな~
     あらためて家族のよさを感じました 


Sghr cafe で ランチ ・・・

2012-05-22 00:18:20 | 出来事
またまたお久しぶりの投稿で~す 

先日友人と sghr cafe へ ランチに行ってきました 

菅原(sghr)ガラスを私は知らなかったのですが

すごく綺麗なガラスでできた食器や、小物があり
とくにグラスがとても綺麗で、デザインも洗練された物ばかりです 

ガラスづくりの体験もしているみたいなので
次回、私もぜひ参加してみたいな・・・ 

  →   菅原工芸硝子 


ガラス製造元が 営業している カフェ らしく
ガラス工場横にあり、その横にはガラスショップもあります 

えっ こんな場所に・・・ 
お洒落なカフェがある  みたいな・・・ 
ぜひ一度 行ってみて下さい 

 →   Sghr cafe 

ガラスショップで販売している、食器で食事ができます 
自分で購入するには ちょっと高いかな・・・ と思う
綺麗な食器で食事ができますよ 


私がとくに気に入たものが・・・



このグラス・・・

店員さんより
  「口当たりも楽しんでいただきたいので、ストローはつけていません・・・」
   と説明されただけあり
   すばらしく形もよく、本当に飲みやすいグラスでした 


そのコーヒーをかき混ぜたスプーンが・・・



ガラスのスプーン  う~ん お洒落・・・ 


次に気にいったものは



スープをいれた器です 

見た目も涼しげで、これからの季節にピッタリ 



この日はパスタランチを注文しました 
トマト系パスタが盛られた器・・・



薄いパープルのガラスのお皿で~す 
赤系のトマトを、引き立ててくていました 

見た目でも楽しませてくれる食器たち 
少し高いが、気にいったものをすこしづつ集めていこう・・・と 


最近ストレスがたまり、なんだかスッキリしない時間を
過ごしていたためか、とっても気分転換になりました 

やっぱり友人との楽しい時間は、本当に必要不可欠ですね・・ 

楽しい時間を本当にありがとう 

自分が楽しむ

2012-03-11 03:17:58 | 出来事
     

新しい事をはじめる時って
とっても不安・・・ 
どちらかというと悪い方に考えてしまいがち・・・ 

だけど反対に 何か起こりそうなワクワク感もある 

同じ時間を過ごすのなら、楽しい事を考えた方がいい

未来はどうなるかわからない・・・

相手の人に楽しんでもらうには
どうしたらいいのか・・・

相手によってもおもてなしの仕方がかわってくるし・・・

でも自分が楽しくなくては
相手を楽しくさせることもできない

自分が楽しくいる・・・っていうのが大切かも・・・ 


お雛様

2012-03-04 01:21:39 | 出来事
昨日は桃の節句でしたね・・・ 



今、私の手元にある雛人形です 

何年か前にUPした、友人が紙粘土で作ってくれたものです

今年も締まったまま、出してあげる事ができませんでした・・・ 
ごめんなさいね・・・ 


私の実家に 祖父が私のために購入してくれた
5段飾りのお雛様があったのですが

先月、田舎の母から電話があり

「あなたの雛人形、締まったままだったので
 同県で、町おこしのためお雛様を寄付してほしいと
 広告載っていたから、寄付しました・・・」と・・・

・・・・えっ・・・ 

え~私のお雛様を・・・ 
なんて事をしてくれるのかしら・・・ 

と・・・最初は思ったのですが

私が生まれてから、ほんと数えるくらいしか
ダンボールの箱から出してあげる事もなく
何十年もすごしてきたお雛様の事を思うと
今までかわいそうなことをしてしまいました・・・

これからは毎年、きちっと飾ってもらえ
多くの人に見てもらうことができるね・・・ 

これでよかったんだ・・・ 

今までありがとう
今後、何十年も多くの女の子のため 幸せを願ってあげてね・・・ 


3月末までお雛雅が見れるようです
和歌山県那智勝浦町の近くの方 ぜひ見に行ってあげてください

   南紀勝浦ひなめぐり 


いつか私も必ず 会いにいきますね・・・ 




”ホッ” と 一息つくはずが・・・

2012-02-15 02:28:02 | 出来事
今日はバレンタインデー 
日付が変わってしまったので正確には昨日ですが・・・ 


先日購入した



ココアで~す 

もちろんバレンタインでチョコをつくるために
購入したわけではありません・・・ 

うちの旦那様は 甘いものが苦手でチョコは食べません・・・ 

まして私は、お菓子作りは大の苦手・・・

何のために購入したかというと
石鹸にまぜるためで~す 


が・・・
私の大好きなチョコがきれてしまい
禁断症状が・・・ 

しかたなく ココアでも飲んでみるか・・・ 



で・・・ ココアを作ってみた・・・

作ったというよりは 
お湯をいれただけ・・・
牛乳もなかったので・・・

お味はというと・・・
言うまでもなく 「マズイ 苦い 
砂糖をたくさん入れてみるも マズイ・・・ 

深夜ドラマを見ながら ”ほっ”と一息しようとおもったが
よけいチョコが食べたくなった~ 


家のどこかからか チョコレートがでてこないかな・・・ 




ハトバスで東京観光

2011-12-28 12:55:04 | 出来事

先日田舎から母と母の姉妹が遊びに来てまして
ハトバスで東京観光なんぞしてました~ 

とってもポピューラーなコースツアーで
最初に行った場所が・・・



そう・・・東京タワー 

すごく天気がいい日だったので 富士山が本当に綺麗に
見えていました 

最近スカイツリーがテレビで紹介されていますが
東京タワーもなかなかなものです・・・ 
スカイツリー完成後 東京タワーはどうなるの・・・ 
なんて思うと ちょっと淋しいような気もしました・・・ 



そして次は八芳苑にて昼食 
やっぱり食欲が先にたち、写真撮り忘れました・・・ 

お料理は、女性にはほどよい量で
目も楽しませてくれるお料理でしたよ・・・ 

八芳苑は日本庭園が有名ですよね 



庭を見てビックリ・・・ 
えっ・・今12月だよね・・・
まだ、もみじが紅葉している~ 
今年は暖冬だったんですね・・・



そして次に行った先は・・・



国会議事堂で~す
東京に来て、何十年も経つのに
初めて行ってきました~ 
赤じゅうたんのフカフカ度を体験してきました
一度は行って館内を見学するのもいいものですね・・・ 

そして またもやここでも もみじが・・・



え~ 黄葉 している~ 
あまりにも 綺麗な黄色のもみじ・・・ 
あと 国会議事堂の前の銀杏並木の 黄葉 は
本当にみごとでした 


そして最後に行った場所は



東京江戸博物館で~す
じつは1ヶ月ほど前に行ったばかりなんですが
まっ いいか・・・ 
入場料が安い割りには 結構楽しめる場所ですよ・・・ 

母たちと 楽しい1日を過ごすことができて
とてもうれしかったです  
天気もよかったし・・・

楽しい時間をありがとう・・・