静岡高校111期

静岡高校111期生へのお知らせと、111期理事の活動等を報告するブログです。
でも、最近は静岡ミニ情報がメインです…。

いよいよ明日

2013年11月02日 | 111期理事の活動報告
いよいよ明日は静高111期同窓会です。

場所はクーポール、16時30分~受付開始です。お忘れなく!

私たちも当日不備がないよういろいろ準備してありますが、広い心で大目に見てくださると助かります


あれもこれも準備して・・・あとは忘れずに持って行くだけ!のはず!!(笑)

111期理事新年会2012

2012年02月05日 | 111期理事の活動報告


111期理事新年会を昨日やりました。

参加者は7名。

内、3名は元38HR!

理想はすべてのクラスから1名以上参加なんですけど・・・今回はお仕事の都合で来られなかった方もいたようで残念です。



例年だと年末に忘年会を開くのですが、昨年は主要メンバーの都合が合わなかったため、年が明けてからの新年会?親睦会?となりました。

写真は散々飲んで食べた後で喋り倒している頃合に取ったので見事にスッカラカンですが、とても美味しく楽しい時間を過ごしました




え~っと、まじめな話題としては。


●昨年の野球部甲子園出場に関しての寄付金について。

111期は目標60万のところ41万チョイぐらい集まりました。

皆様ご協力ありがとうございました!

同窓会本部から渡された(ビミョーな)記念ボール2つは、いつも111期のことで奮闘してくれる 111期理事長S君 と お店の予約などを担当してくれるU君 が引き取ってくれました。


●次回111期同窓会について。

前回の平成20年の同窓会のときに意見が多かった“5年後の同窓会開催希望”。

いよいよ来年が5年後となります。

そこで、来年11月初旬の3連休にまた同窓会を開こうと思いますので、みなさま今から予定を空けておいて下さい。

111期理事としては1年前(つまり今年の11月頃)から準備として名簿確認作業→場所の選定・予約→出欠ハガキの準備…などなど…に入りたいと思いますので、皆さんは同窓会本部への住所変更の届け作業を忘れずにお願いしたいと思います。



他にも何か忘れていることあったら、昨日の参加者さんフォローコメント宜しくです。




雑談は唾液誤嚥や尿量・謎の浮腫み・心臓など健康に関する話題も昔に比べれば増えたかも

あとはfacebookネタが多かったかな~。

割とやっている人が多いようですね。

私もさっそく登録してみましたよ。(改姓後の名前ですが)



久々にブログ書いてますがこんなに放置していてもコンスタントに毎週200以上のIPから訪問がありビックリです。

頑張って続けていきマス!

111期理事打合せ(2011/7/9)

2011年07月10日 | 111期理事の活動報告



出席:8名

議題:静中・静高同窓会名簿の改正に伴う行方不明者の住所確認について



え~、理事にとっては3年毎のおなじみの作業です

写真手前にあるプリントが行方不明者リスト。

結構いるでしょう?

以前ブログのメールに連絡を頂いた方も何人か載っていたのでメールしてみたのですが、アドレスが変わってしまったようで届かず…。

あぁ、サミシイ。



同窓会報が届いていない方はぜひご連絡を。

shizukou111@mail.goo.ne.jp(コピーする場合は@を小文字に直してください)



理事から連絡がいって住所変更手続きをされた方は、後日同窓会本部から名簿に載せるか否かのハガキが届くと思います。

ご確認のうえご返信下さい。

宜しくお願いいたします。





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

とりあえず、今回の名簿改正による住所確認作業は終了しました。

ご協力ありがとうございました。

引き続き住所変更等の手続きは行っておりますので、お気軽にメールくださいね!

2011/7/18

111期理事忘年会2010

2010年11月28日 | 111期理事の活動報告


今日・・・もう昨日になっちゃったか。

111期理事の忘年会をやりました。

年に1度の理事の集まりですが、今年は欠席が多い集まりになりました



久しぶりに会う仲間ですが、会っていなかったことが信じられないくらいポンポンと会話が出てきて楽しく過ごせちゃうんですよねー。

う~ん、ホント楽しい。

主な内容は今年1年で変わったことを発表・・・って言っても、子供が生まれたとか結婚するとか転職したとか、そんな感じで。

新たに31HRから旧姓Hさんが参加してくれたので自己紹介もチョッピリしました。




後は懐かしい思い出話として『高校生体操、男子は裸でやってたよね(西ヶ谷で1年のとき)』『ラグビー部で飼っていた白い犬(名前はさちこだった?)いたよね』『葛西先生に殴られたー』『今思うと、あのブルマはないよね~』『●●さん・くんは今』などなど。

どれも懐かしい話なんだけど、私的にすっかり頭から抜けていて言われて初めて思い出したのが 高校生体操。

それでも「あぁ、やってたな~」ってぐらいしか覚えていないんだけど、今でも覚えているよ!という方はいらっしゃいますか?



2次会からは同じく31HRのSさんも合流♪

私はあまり遅くまでいられないので早々に帰らせていただきましたが、この後も盛り上がったことでしょう

また来年の忘年会も楽しみにしています

111期理事忘年会2009

2009年11月15日 | 111期理事の活動報告
14日(土)に111期理事の忘年会をやりました。

今回の参加者は7名。3名欠席でした。

出席のHRは次の通り。

33HR 34HR 35HR 37HR 38HR 39HR

引き続き31HRと36HRは理事がいないので募集しております。

理事の条件は

1.静高111期である

2.静岡市在住(市外でも近くならいいのかも)

3.打ち合わせに来られる!

以上です。




さて、忘年会といっても今年は特に活動もなかったので、お互いの親睦を深めるのが目的。

お年頃なので結婚や子供についても話が出たり、昔話をしたり、お互いの仕事の話をしたり、同期の噂話をしたり。

いやぁ、楽しかったです!

ブログネタもチョロチョロ集めましたので、ゆっくりとご紹介しようと思います。

お楽しみに




打ち上げ

2008年12月15日 | 111期理事の活動報告
だ~いぶ前のことですが。

先月末に111期理事が集まり、打ち上げをしました


次に活動するのは3年後の名簿改正(静高同窓会本部によるもの)。

それまでは「理事の仕事があるの忘れるなよ!」って意味あいも含めた(笑)飲み会(忘年会?)が1年に1度あると思われます。



31HRと36HRは理事がいないので、引き続き募集中です。

次回の飲み会から参加してください

打ち合わせに来る事が出来る方限定です。

宜しくお願いします!

準備万端?

2008年10月28日 | 111期理事の活動報告
昨日から急に冷え込んで、一段と寒く感じるようになりました。
(日中でも上着が要るぐらい。)

同窓会は夕方から始まるので風邪をひかないよう気をつけてくださいね。



お子様用の名札をせっせと作ってみました。

美術選択の力の見せ所?(笑)

ウサギさんとゾウさんの2種類です。

理事会開催(10/25)

2008年10月27日 | 111期理事の活動報告
先日、同窓会前の最後の打ち合わせをしました。

参加者は遠藤・宮崎・石垣・尾崎・海野・鈴木(大)・栗田・杉田・私の9人。



まずは会場の確認。

クーポールとの打ち合わせ内容の報告。

受付や授乳スペースの場所とか喫煙場所とか音楽とかエトセトラ。



タイムスケジュール(式次第)の確認。

16時40分から受付開始です。

先生の挨拶や欠席者のメッセージ読み上げ、写真撮影などあります。



当日の係分担の確認。

司会者・受付・会場全般・子供などなど。



その他準備しなくてはならないことを個々に確認。

いよいよ近づいて来ましたよ。

会場打ち合わせ

2008年10月23日 | 111期理事の活動報告
11月1日に行われる同窓会の会場となる「クーポール」に打ち合わせに行ってきました。


会場のお部屋は入り口左にある“会場案内”に当日記載されているので各自でご確認ください。

受付は16時40分からになります。

早く着いてしまった方は1階ロビーでお待ちください。

また、会場内は禁煙ですがエレベーター横に喫煙スペースもありますのでご利用ください。


理事会開催(10/4)

2008年10月07日 | 111期理事の活動報告
10月4日に行われた111期理事会の報告です。

参加者は杉田・鈴木(大)・尾崎・鈴木(弥)・栗田・宮崎・石垣・海野・私の9人。

場所はいつものファミレス。



まずは同窓会の返信ハガキから。(10/1現在)

出席・・・91人(先生4人含む)
欠席・・・91人(先生3人含む)

まずまずの出席率です!

でも、返信くれたのは約半数…。

みなさーん、欠席でもお返事くださいよー。


返事を出すのを忘れてしまった方はメールください!
最終期限は10月17日までとさせていただきます。
メールアドレスはコチラ→shizukou111@mail.goo.ne.jp(コピーする場合は@を小文字に直してください)



その後会議では当日までやる事を確認したり、当日の係を割り振ったり、タイムスケジュールを確認したりしました。



いよいよ近づいてきた感じがしますね。

皆さんと会えるの楽しみです!