goo blog サービス終了のお知らせ 

輝く未来

株式会社セラピスのオフィシャルブログ。
心身の健康に役立つ情報などを発信していきます。

アイ・アム・レジェンド

2008年06月07日 21時28分53秒 | 感動した!
今日は映画『アイ・アム・レジェンド』を観ました。

悲しい映画でした。

簡単に言うとウイルスによって人々が化け物に変わってしまう・・・というものです。

バイオハザードとかとその点は似ているかもしれませんね。



この映画の中で主人公は一人ぼっちになってしまいます。

好きな人も嫌いな人もいない。

本当の孤独です。

あまりに寂しくて、人形に話しかけてしまうんです。



人間って、人間を必要としているんですよね。やっぱり。

最近、大切なパートナーや大切な友人と遊びました。

普通ですよね。

誰だってパートナーがいて友達がいて。

でも、それはとてもとても幸せなことなんだなぁとしみじみ感じました。

隣人を大切に^^

ではでは~!




仕入れ業者はお得♪

2008年05月26日 22時52分40秒 | 感動した!
シャンプーがそろそろ切れるので、今日はアーユルヴェーダ・スカルプシャンプーというものを仕入れました。

こういう時、仕入れ業者は安く買えるからお得です♪

完全な私物なのに、卸値で手に入れることができます。



さてさて、毛根パワーと発毛促進をシャンプー様に願って、いざ、洗髪!

おおおお!変なにおい!!

薬草が入ったシャンプーはこれまでに嗅いだことのないにおいを出していました。

うーん、効きそう!!



発毛には栄養摂取が欠かせません。

ほぼ毎日ピュアシナジーを飲んでいるのでその点も大丈夫!

と言いたいところですが、残念ながらピュアシナジーに発毛効果はありません。

ミッチェルは

「ほら、僕を見て。ツルピカでしょ?だから発毛効果がないことは保証できるよ♪」

と言っていました。



仕方ない・・・。

頭皮マッサージをしながら早寝早起きを心掛けるか・・・。

ミッチェルー、「ヘアシナジー」作ってよー(TT

ママはいつまでも愛している

2008年05月22日 12時10分50秒 | 感動した!
今日はとても感動した実話をお話したいと思います。

まずは以下の記事を読んで下さい。



******

中国・四川大地震で、救出された男の赤ちゃんを抱きかかえるように死んでいた母親が、携帯電話に愛するわが子へ最後のメッセージを残していたことが、中国国内で感動を呼んでいる。

壊滅的な被害を受けた四川省綿陽市北川県で、地震発生翌日の13日昼、救助隊員が廃虚の下から、四つんばいの状態で天井の下敷きになっていた女性の遺体を発見。

救助隊長が女性の身体の下を手で探ったところ、赤ちゃんを発見。

「急げ、生きているぞ」と大声で叫んだ。

赤ちゃんは生後3、4カ月。

黄色い花模様が入った毛布にくるまれ、母親が必死にわが子を守ったため、けがひとつなかった。

駆けつけた医者が赤ちゃんの身体検査をしようとした際、毛布の中から携帯電話を発見。

母親が息を引き取る前に残したメールには

「私のかわいい子よ。もしあなたが生きられるなら、ママを忘れないで。
ママはいつまでもあなたを愛しているのよ」


と書かれていた。

この携帯電話は救助隊員に次々と回され、皆、あふれる涙を抑えきれなかった、という。

******



本気で感動なんですけど・・・。

涙出そうです。本当に。

「愛」ってこういうことですよね。



この子供が大きくなったら、この携帯電話を宝物にするでしょうね。

母親がいなくて寂しい思いをするでしょうが、母親の愛をいつも感じていられるのではないでしょうか。

「お母さんは私の中で生きている」っていうアレです。

感動です。ホントに。


映画『ラフ』を観ました

2008年05月14日 22時32分02秒 | 感動した!
今日は恋愛映画を観ました。

『ラフ』。

感動したーTT

青春やー、これ以上ないってくらい青春やーTT

おっちゃん、感動したでーTT



水泳のライバル同士がヒロインをめぐる戦い(?)を繰り広げるストーリーですが、

昔、水泳をしていたのですごく燃えました。

登場人物みんなかっこいい!

ヒロイン可愛い!!

こんな青春に憧れるな~。



憧れるのではなく、いまからでもいいから実現しよう!

といっても、高校生に戻るわけじゃなくて、大人としての青春。

ようは何かに熱中して、燃えればいいわけです。

自分の仕事!

仕事がんばりますよー!

もうすぐ三十路パワー全開にして、すんばらすぃ青春を送るのです!!

HEROに感動

2008年05月10日 21時58分33秒 | 感動した!
近くのDVDレンタルショップで70円キャンペーンをしていたので、今日ガバっと借りてしまいました。

借りたのはホラー映画が3作と純愛ものが3作。

私、怖いのはまだしも痛いのはダメなんです。

だからホラー映画苦手なんですけど、たまに見たくなる。

でもそれだけだとちょっとアレなんで、これまた珍しく純愛ものを借りました。

変でしょ?



まぁそれはそれとして、もう1つ、『HERO』も借りました。

木村拓哉氏主演の裁判もの。

ハラハラドキドキしました!

良いですよ!オススメです!!



感動したのはある人物の「死」をどう見るか、でした。

ある悪人は「こんなつまらない裁判」と言い張り、

主人公は



「2度心臓が止まってしまったが、また動きだした。

なぜだかわかりますか?生きたかったからじゃないでしょうか?」



と。

感動です。

命をどう見るのか。

とてつもなく大切なものと見るか、簡単に奪い、壊すことができるちっぽけなものと見るか。

ぜひ1度見て下さいね!

今日は良いことがありました

2008年05月09日 21時26分15秒 | 感動した!
今日はとても良いことがありました。

しかも、2つも。

ハッピーハッピーです♪

先日のパソコンクラッシュからろくなことがないのですが、いまツイています!

周りの人とお客様に感謝感謝・・・。



明日明後日は休みですね。

みなさん一週間お疲れ様でした。

私は相変わらず仕事と勉強ですが、ゆっくり休んで下さい^^



追伸:ブログのデザインを変えました。どうも緑が好きみたいです。

価値のある情報

2008年04月29日 20時56分33秒 | 感動した!
今日はお客様と長話をしました。

製品のことではなく、健康についての会話、会話、会話。

自分より深い知識・経験をもっている方とお話すると世界が広がりますね。

知らない単語、知らない知識、知らない観点が自分の中に入ってくるので好きです。



ちょっとした知識が人生を変えることだってあるかもしれません。

例えば、今日教えていただいたサラダドレッシングのレシピ。

ごま油とポン酢と塩コショウを混ぜるだけなんですけど、美味しいんです(早速試してみました)。

美味しいサラダドレッシングがあれば、一生分のサラダライフが変わります。

サラダライフが変われば健康と、人生が変わる。

大げさに聞こえるかもしれませんけど、こういうちょっとした知識で人生が変わることがあると思うんです。



常にアンテナを張らないといけませんね。

情報や知識に貪欲であり続けたいです。

常に成長して、向上していきたいです。

今日のお客様、本当にありがとうございました^^

クレイジーソルトが美味しい

2008年04月22日 22時16分40秒 | 感動した!
スーパーに「クレイジーソルト」という塩が売っています。

岩塩、ペッパー、オニオン、ガーリック、タイム、セロリ、オレガノをブレンドした調味料です。

昔はハーブの香りが苦手だったんですけど、ひさしぶりに買ってみたら無茶苦茶美味い!

ジャガイモとセロリをさっと炒めて、このクレイジーソルトとブラックペッパーをパラリ。

フライドポテトなんかよりずっと美味しくて、しかもヘルシー。

野菜が好きな人は絶対に使ってみて下さい!

ハーフマラソン完走しました

2008年04月20日 21時40分12秒 | 感動した!
今日は「志摩ロードパーティー」という大会でハーフマラソンに参加しました。

大会会長は「志摩は風光明媚なところなので、走りながら景色を楽しんで下さい」と言いました。

でも、20kmのうち15kmは坂道。

とても景色を楽しむ余裕はありませんでした。

まさに地獄の坂道。

無茶苦茶しんどかったです。



今日の目標は「完走する」でした。

給水ポイントで水を飲む時以外、絶対に歩かない。

それを目標にしていました。

はっきり言って、トボトボ走るくらいなら歩いた方が絶対良いです。

走る筋肉を休め、歩く筋肉を使える上にあまりタイムロスになりません(走るのが遅いから)。

だから、辛い坂道とかで時々歩いていれば、もっと楽になったんだと思います。



でも、それはしたくなかった。

どんなにタイムが遅くても、他の選手にごぼう抜きにされても、絶対歩かない!

そう決めていました。

最後の3kmは本気で歩きたかったです。

歩いたら楽になれる・・・と思いながら、歩いたら17kmが無駄になるとも思っていました。

だから、根性と根性と根性を使って乗り越えました。



完走して、足が変になっていました。

流しすぎた汗が乾燥して、身体中に塩がついていました。

無茶苦茶疲れました。

でも、なぜか明日からの活力が湧いてくるんです。

バリバリ働くぞ~!気持ちでいっぱいになりました。

マラソン、出てよかったです。

足りないものなど何もない

2008年03月31日 21時12分39秒 | 感動した!
昨日、寝る前に『癒すこと、癒されること』を読んでいたら、ジャック・グレイからミッチェルに贈られたある言葉が胸に飛び込んできました。


『足りないものなど何もない。必要なものは全て、すでに君の中にある。』


最近、この言葉の意味がわかるようになりました。

人間って、色んな可能性を持っているんですね。

私もこの1年でいろんなことを学んで、いろんなことができるようになりました。

可能性を切り開いてきました。

この先、まだまだ成長していけると自分でも思っています。

他の人もきっとそう。可能性を信じて、伸ばそうと努力すればぐんぐん伸びるんですよね。

ああ、良い言葉だなぁと思いながら、昨日は眠りにつきました。

いまからお風呂に入ります。

そして、D・カーネギーの『人を動かす』を読もうと思います。

名著ですよね。良い本をどんどん読みたいです。