goo blog サービス終了のお知らせ 

輝く未来

株式会社セラピスのオフィシャルブログ。
心身の健康に役立つ情報などを発信していきます。

パートナーがいるって幸せ

2008年03月27日 19時15分09秒 | 感動した!
昨日はお付き合いさせていただいているパートナーさん達とご飯を食べました。

世間話もしましたが、ビジネスについての会話がほとんどでした。

その中でも、「なにかできることはないか?」と言っていただいたのがとてもうれしかったです。

他人のためにここまで真剣に悩んでくれるなんて、ありがたいことだなぁと感動していました。

こんな素敵なパートナーにめぐり合えて、助けていただけるだけで幸せです。

それだけでも自分は成功しているんじゃないのかと安易な気持ちを持ってしまうほどに。



支え合えるパートナーがいる、それだけで、心が楽になります。

希望が湧いてきて、生きる力が湧いてきます。

よーし、がんばるぞ~!

インスタントラーメン恐るべし

2008年03月04日 21時49分07秒 | 感動した!
今日は朝からバリバリ仕事をしていました。

昼食も食べずにノンストップで働きました。

でも、3時頃に休憩を取り、ひさ~~~しぶりにインスタントラーメンを食べました。

すると!

気分がとっても悪い。

朝からみなぎっていたエネルギーが一瞬で消えうせてしまいました。

インスタントラーメンってこんなに身体に悪いものだったのか・・・。

インスタント食品を食べるのは「緩慢な自殺」と言われるのがわかった気がします。

死んだ食べ物を食べると間違いなく「死」に近づくようです。

明日から気をつけようっと・・・。

パートナーが大好き

2008年03月03日 21時22分46秒 | 感動した!
土日は落ち込んでいてブログの更新ができませんでした。

私は器用に気持ちをパチパチ切り替えられない人間なので、気になることがあると本当に仕事が進みません。

時間を無駄に使っているようでさらに落ち込んでしまいました。

でも、今日、パートナーに励まされて元気が出ました。

やっぱりパートナーは大切ですね。かけがえのない存在です。

これからも大切に大切にしていきたいと思います。

さぁ、今週もがんばりますよ!!



PS:昔の教え子が私のサイトを見つけてしまったようです。

恥ずかしいから見ちゃダメですよ?S君??

今日、チャイルド・スポンサーになりました。

2008年02月28日 21時36分50秒 | 感動した!
今日はチャイルド・スポンサーシップという団体のスポンサーになりました。

これは貧困に困っている人に月々4500円支援しようとするものです。

一般的な寄付と違うのは、担当するのが1口につき子供1人であるところ。

つまり、○○君や□□ちゃんというはっきり名前がわかる子の専属スポンサーになるところです。

担当になった子供から毎月手紙が届きます。そして、こちらも毎月手紙を書きます。

なんて言うんでしょう、自分に子供ができるみたいでうれしかったのです。

支援している子供とのはっきりとした「絆」を感じることができる寄付。

それがチャイルド・スポンサーシップです。



ただ、これは結構重い支援です。

毎月4500円。私はあまり裕福ではありませんので正直痛いです。

年間54000円です。ホイホイと出せますか?出せませんよね。

でも、途中で支援を打ち切ったらその子はどう思うでしょう?

「僕(私)を嫌いになっちゃったのかな・・・あの人・・・」と思うに違いありません。

普通の寄付と違って、気分で出したり引っ込めたりしちゃいけない寄付だと思いました。

また、忙しくても手紙をしっかり書かないといけません。

この上なくめんどくせー寄付です。

でも、そこがいい。

この子のために、がんばって働こうと思えます。

辛いことがあっても乗り越えなきゃ、と思えるはずです。

元教師ですから、やっぱり子供が好きなのです。

その子が育っていくのを見るのが大好きです。

その子を守っている時の自分も大好きです。だから、やります。



さーて、外食減らすかぁ!はぁ・・・貧乏な私。

夢の宝地図

2008年02月27日 21時35分25秒 | 感動した!
コルクボードに夢を表した文章や絵、写真を乗せていく『夢の宝地図』、だいぶ埋まってきました♪

自分の夢だけあって、その宝地図を寝る前に眺めるのが楽しい♪

なぜ今日も生きるのか?という根本を忘れずにすむから、軸がぶれないというのもGOODです。



みなさんは夢がありますか?

夢ってやっぱり持っていた方がいいですよね。

夢がはっきりしない人はぜひ夢の宝地図を作ってみて下さい。

作ろうと思ったら頭にスイッチが入って、夢が勝手に浮かんできます。

あとはそれを忘れないようにスケッチするだけです。

ぜひ、やってみて下さい♪

変な子供

2008年02月24日 21時32分09秒 | 感動した!
昨日、前の会社の友人が泊まりに来ました。

伊勢で1番美味しいと評判の餃子屋に行って、食事も楽しみました。

その友人に2歳半の子供がいるのですが、最近そこそこしゃべるようになったそうです。

で、どんなことをしゃべるの?と聞いてみると、「ダーダー(ぱぱ)」「ぶーぶー(車)」「じーじー(祖父)」など、片言の単語は全く問題ないそうです。

それと、

「オッパッピー」

とか

「でもそんなの関係なーい」

と、身振りも入れながらしゃべるそうです。

な、なんて覚えて欲しくないことを覚えている子供だ・・・。

昔は「北斗の拳」が子供に見せたくないNO.1アニメだったと聞いたことがありますが、

子供に覚えて欲しくない言葉ベスト3に入るんじゃないか?というセリフを覚えている子でした。

将来が非常に楽しみです。






食器からも毒

2008年02月21日 21時20分28秒 | 感動した!
今日はまたもや野菜スープを作りました。

なんか味がおかしい・・・と思ったら、以前と違ってブロッコリーを入れていませんでした。

そこで、すぐにブロッコリーを買ってきました。

入れてみると、味がぐっと豊かになりました!

ブロッコリーは茎も一緒にゆがきます。

なんともいえない味が出るのですね。

いいことを学びました。野菜スープにはブロッコリー!!



ところで、野菜スープを飲んでいると、お箸から変なにおいがしました。

あれ?洗えてなかったのかなと思い、きちんと洗い直しました。

でも、やっぱりスープにつけると変なにおいがするのです。

かといって、スープがにおうわけでもありません。

そう、スープの熱でお箸の塗装が溶けていたのです!

なんてこった!身体に良いスープを作ったのに、お箸から毒が入ってしまった!



これはうちの家庭だけではないはずです。

どこの家庭でも、毎日お箸や食器から毒が出ているはずです。

恐ろしい・・・。

化学物質を使わずに作られた食器がありますが、とても高いです。

今までは「こんな高いの買うわけないじゃん」って思っていましたが、必要なのかもしれません。

みなさんもお気をつけて!




夢を実現する宝地図

2008年02月11日 21時28分52秒 | 感動した!
今日は望月俊孝さんの『幸せな宝地図であなたの夢がかなう』という本を買いました。

夢を紙に書けば実現しやすくなる、これはどんな啓発書にも書かれています。

手帳やノートにちょこちょこ書くのですが、どうも続きません。

でも、この宝地図は面白い!

方法はコルクボードに夢を書いた紙や夢を表現した写真とかを貼り付けていくだけ。

楽しいこと大好き!早速コルクボードを買ってきました。



さて、どんな夢を貼り付けようかなぁ・・・。今年やり遂げたいこと・・・。

えーと、まずは・・・確定申告?

だめだ、これっぽっちも心がときめかない・・・。

もっとワクワクする夢を!もっと燃える夢を!!

そこで、パッと思いついたのがマラソンです。

わたし、4月の志摩ロードパーティー(20km)に出場いたします!!(多分)

早速明日からジョギング開始!

がんばるぞ~!!

白い伊勢神宮

2008年02月10日 21時12分12秒 | 感動した!
今日はとても良い天気でした。

空は一面の青!

ポカポカして気持ち良いったらありゃしない。

そこで、今日もまた伊勢神宮(外宮)に行って、その後図書館に行ってきました。



雪に覆われた伊勢神宮は「素敵!」の一言。

そりゃあもう綺麗でした。

木々は雪解け水でしっとり潤い、差し込む太陽の光に照らされて輝いていました。

雨のように落ちてくる雪解け水をかぶるのもオツなもので、出る頃にはビチョビチョになっていました。

今日伊勢に旅行に来た人はらっきーでしたね。

白い伊勢神宮は地元の人でも滅多に行けるものではありませんから。

あ~、心地良かった♪



追伸:男性トイレにこっそり忍び込むニワトリがいました。辺りをキョロキョロ見渡して、気配を消して中に入っていきました。無茶苦茶怪しいニワトリでした。

伊勢に雪が積もりました

2008年02月09日 21時24分55秒 | 感動した!
仕事の合間にシナジーカンパニーのロゴをヒノキの板に書いてみました。

この形がなんだか好きなんですよ~。ミッチェル曰く、「力ある形」なんだそうな。

最初は定規を使ったのですが、すぐに手書きに変えました。

手書きの方が上手く書けるんです。8割完成したんですけど、ここからはもう無理・・・。

なんて複雑なロゴなんだ。



さて、今日は伊勢で雪が降りました。

伊勢はあまり雪が降らない所なので、子供は大喜びです。私も大喜びです(照

でも、生まれも育ちも伊勢の大人はというと、なぜか危機感を感じるようです。

近所のスーパーが3時間も早く営業を終了しました。

理由は、「雪が降って危険だから」。

危険なんだろうか・・・。たしかに道はすべるけど・・・。

大阪のおばちゃんはこれっぽっちも気にせず雪道をがんがん進みます。

こういう地域ごとの意識の差って、とても面白いですね♪



夕方になって雨に変わりました。

朝になる頃には雪が凍りつきそうです。

明日は図書館行きたいのになぁ・・・。