先月と今月に伊豆に行った際ゲットした日本酒のレポートをしてなかったので、ここいらで書いておきたい。
理由:今書かないと飲んでしまうw
ちゅうこって、まだ飲んでないので、ソレゾレのお酒に関するお話をしていく事にする。
最近ゲットした日本酒は合計3本で、1升瓶2本に4合瓶1本。
4合瓶は「おんななかせ」なんだけど、については以前書いた事あったので、今回は割愛w
で、今回はこいつ。
森本酒造 「ひげ 冷暗囲い大吟醸」

タイトルに書いた別名については、これ以降の話をよめば、あぁなるほどと思います。
このお酒、以前紹介した森本酒造の「ひげ」の亜種にあたる品で、プロフィールは以下の通り。
度数:15~16度
精米歩合:50%
原料米:兵庫県産山田錦100%
日本酒度:+3.5
酸度:1.5
酵母:協会1401号
出荷本数:100本
ポイントは100本限定ってところ。
1升瓶100本だけですよ、100本。
少なすぎますよね?
でもこの限定って言葉に弱い私は思わず買ってしまったわけだがW
まあ「ひげ」自体凄くおいしいお酒でしたからね。
こいつも飲むのが楽しみです。
で、「ひげ」のラベルがクリーム色の紙なのに対して、こいつは黒。
黒いラベルにするには何か理由がある筈。
。。。ってマジでわざわざ黒いラベル貼って売り出した意味はあるのだ。
しかし問題はその理由
買った酒屋さんに書いてあったんだけど。
わすれた
え??
出荷忘れた
な。なんですと!?
出荷忘れて眠ってました
これで「森本忘れ大吟醸」って意味が判りましたね?
しかし。。。出荷忘れるってどうなのよ!?
そんなこんなで偶然生まれた100本限定のスペシャルなお酒。
今から飲むのが楽しみです。