goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

こっそりゲットした日本酒達「Morimoto小夜衣 特別本醸造」

2006-03-22 02:33:25 | お酒
引き続きもう一本の1升瓶「Morimoto小夜衣 特別本醸造」について簡単に書いておく。


この特本、以前買ったのもと同一で今年バージョンなんだが、今年はちょっとプレミアムな逸品になっている。

プロフィールは割愛するけど、その限定本数が凄い。

限定 12本

なんか凄いプレミアムな本数限定でしょ?

しかしこの前に紹介した「ひげ」の一件もあるので、なんか怪しいって思う方も居るかと思う。

そう思ったあなた!

正解です!

GJでございます!


この「Morimoto小夜衣 特別本醸造」、限定の経緯はこうだ!!

材料頼み忘れちゃった。。。テヘッ!

もうね、アホ過ぎて好きw

去年買ったのが旨かったので、やっぱ飛びついてしまう俺は、”こんな餌で俺がクマー!”

こっそりゲットした日本酒達「ひげ 冷暗囲い大吟醸」別名:森本忘れ大吟醸

2006-03-22 02:15:27 | お酒
先月と今月に伊豆に行った際ゲットした日本酒のレポートをしてなかったので、ここいらで書いておきたい。
理由:今書かないと飲んでしまうw


ちゅうこって、まだ飲んでないので、ソレゾレのお酒に関するお話をしていく事にする。
最近ゲットした日本酒は合計3本で、1升瓶2本に4合瓶1本。
4合瓶は「おんななかせ」なんだけど、については以前書いた事あったので、今回は割愛w

で、今回はこいつ。
森本酒造 「ひげ 冷暗囲い大吟醸」


タイトルに書いた別名については、これ以降の話をよめば、あぁなるほどと思います。

このお酒、以前紹介した森本酒造の「ひげ」の亜種にあたる品で、プロフィールは以下の通り。
度数:15~16度
精米歩合:50%
原料米:兵庫県産山田錦100%
日本酒度:+3.5
酸度:1.5
酵母:協会1401号
出荷本数:100本

ポイントは100本限定ってところ。
1升瓶100本だけですよ、100本。
少なすぎますよね?

でもこの限定って言葉に弱い私は思わず買ってしまったわけだがW
まあ「ひげ」自体凄くおいしいお酒でしたからね。
こいつも飲むのが楽しみです。

で、「ひげ」のラベルがクリーム色の紙なのに対して、こいつは黒。
黒いラベルにするには何か理由がある筈。
。。。ってマジでわざわざ黒いラベル貼って売り出した意味はあるのだ。

しかし問題はその理由
買った酒屋さんに書いてあったんだけど。

わすれた

え??

出荷忘れた


な。なんですと!?

出荷忘れて眠ってました


これで「森本忘れ大吟醸」って意味が判りましたね?
しかし。。。出荷忘れるってどうなのよ!?

そんなこんなで偶然生まれた100本限定のスペシャルなお酒。
今から飲むのが楽しみです。