goo blog サービス終了のお知らせ 

_/__スイッチ

ONしたりOFFしたり

武蔵+α

2006-06-05 | Weblog
画像では見にくいと思いますが3本に増えました。

masuturiさん、みやさん、JIMOさんと毒牙にかけて来たのですが。。
とうとう自分が皆さんにやられちゃいました(^^;)
同じシルファーでもグラスだとこうも違うんですねぇー。
でもやっぱり同じシルファーの血が流れているなぁと使ってみて凄く思いました♪

開催♪

2006-05-17 | Weblog
5月14日手取リバーフィッシング『つりびと』にて

我がままによって開催した

『シロCUP』


自分なりには意外と面白かったなぁと思いました。(←他人事^^;)

急な開催にも関わらず御参加下さった皆さんには本当に感謝致します!!


参加人数9名

1、2、3、4番の方々をAグループ、5、6、7、8、9番の方々をBグループとしました。
基本的には1対1で先攻後攻交互に10投づつキャストし2尾トラウトを釣った方が勝者とします。
10投終わって同数の場合はブラックバスのキャッチ数が多い方を勝者としました。

今回皆さんがそれぞれ持参されたルアーは

ティアロ1.3g
ミディア53F
レイブ1.5g
ゲーター1.5g
BUX1.5g
ディープクラピー
フラットフィッシュ×2
NOA1.8g

というなかなか面白そうな顔ぶれになりました♪
フラットフィッシュが2名おられたと言うのも興味深いですね!
何だか『シロCUP』が『最強ルアー決定戦』ぽくなりました(笑)

Aグループ1回戦
フラットフィッシュA vs レイブ1.5g     1-0   勝者 フラットフィッシュA

ミディア53F vs ティアロ1.3g      1-0   勝者 ティアロ1.3g

Bグループ1回戦
ゲーター1.5g vs フラットフィッシュB  2-0   勝者 ゲーター1.5g

ディープクラピー vs BUX1.5g
         vs NOA1.8g   1*-1-0   勝者 ディープクラピー 

僕NOA1.8gは1回戦敗退でした。。(^^;)
皆さんが見てる中でのリーリングは本当に緊張し手が震えました!
なんせ10投中にスレ掛かりによるアタフタとライントラブルで2回も中断させてしまいました。。
皆さんご迷惑を御掛けしました(汗)

さて、Aグループ準決勝
フラットフィッシュA vs ティアロ1.3g   1-0  勝者 フラットフィッシュA 

Bグループ準決勝
ゲーター1.5g vs ディープクラピー     0-1  勝者 ディープクラピー


そして決勝の二人が決まった所で、他の皆さんによる敗者復活戦!!

使うルアーは自由でとにかくトラウトを2尾誰よりも早くキャッチした人が決勝戦に飛び入り出来ます♪

各自、超本気ルアーをぶら下げ横一列に並びます!
僕は勿論『ココニョロ』(笑)

『それでは、よーい、スタート!!』

ヒュン!

1投目。
着水、ステイ、ニーリング、ステディリトリーブ。。

グググッ♪
早速ヒット!!

っと思ったらフッッ。。と軽くなるテンション。。

バラシ。。でもこれなら、きっと行ける♪

2投目。
着水、ステイ、ニーリング、ステディリトリーブ。。

沈黙。。
あれ?

3投目。。
4投目。。

沈黙。。おかしい。。

何度か小さくアタルものの乗らない。。
少し早くしてみよう。

5投目。

着水、ステイ、ニーリング、ファストリトリーブ。

『終了でーーす!!』の声!!!



えええぇぇーーー!!

もう2尾釣っちゃったの??

うぅ。。(^^;)

なかのはしさんがプチピーナッツ赤金で2尾ゲットです。
早過ぎます(泣)

そしてなかのはしさんにBUX1.5gが返還され3人での決勝戦!

ちなみに。

なかのはしさん→BUX1.5g
天湖森男さん→フラットフィッシュ
クランクマスターさん→ディープクラピー

決勝ともなるとなかなか渋く、トラウトが釣れません。。バスをそれぞれ釣りシーソーゲームになっていたその時!

天湖森男さんのフラットフィッシュにトラウトのアタリがっ!!

スイープフッキング!!!

っと思ったら突然軽くなるテンション。。

なんと痛恨のラインブレイク!!

失格です。。
厳しいルールです(^^;)

そしてとうとう規定数の10投を終えても勝負が着かず!


サドンデスへ♪

数投の後、クランクマスターさんにヒット!!

ブラックバスです!がもしキャッチなら後攻の為、判定勝ち、優勝です!

すると、自分自身納得が行かないとキャッチせず、オートリリース!!

なんとカッコいい♪オートリリースする技術も凄いです!

しかもその後とうとうトラウトをキャッチし完全優勝!!!!完璧でした。。凄い!!

シロCUP優勝者はディープクラピーで参加の金狼のクランクマスターさんでしたー!!

おめでとうございます!!

シロCUP♪

2006-05-07 | Weblog
遠足が終わってしまった次の日からは生きる気力さえ無くなってしまいそうな僕は

『シロCUP』

というものを開催したいと思います♪

しかも来週の日曜日(5月14日)に!^^;



豪華賞品!
大物ゲスト!
大放流!

は勿論ありませんが心地良い緊張感を味わいたい方、どうぞ♪


5月14日(日曜日)石川県手取『つりびと』7時集合
釣券は各自で購入して下さい。

ルール。

使用ルアーはスプーンorクランク。

白色の物を1つ。

以上。
 
ドット、ライン、グローはNGで後は各人の良心に任せます。

場所による有利不利を無くす為1on1による1投づつ交代制のトーナメントで行いたいと思っています。


ただし!負けた場合は勝者に使用ルアーを差し出すイタタなルールです。
勝者は次の対戦時にそのルアーも使用可としルアーロストは即失格です。ちょっとだけハードでしょ^^;

勝ち抜くには自信のある勝負ルアーを使いたいが負けると取られちゃうし。。。的なイベントです。

トーナメントの山をAとBに分けAから優勝者が出た場合にはBの方々がAの方々にジュースを奢ります。決勝戦も皆で自軍代表を応援しましょう♪


参加希望の方はこちらのBlogに参加希望とコメントお願いします。ちなみに現在参加人数は8名です。

さて、あなたなら何を白色に塗りますか??





真ん中から。。

2006-04-19 | Weblog
今シーズン最終戦の第8回トラウトフィッシング大会に参加してきました。

結果から言いますと

3位入賞♪

1位が17尾で16尾が僕と天湖森男さんのタイ。

2位3位決定戦が5分間、1尾早掛け。

決着つかず。。

じゃんけん!

負け!(笑)

3位決定!!(^^;)

。。。

実は今回も頭真っ白であまり覚えてません(泣)

第1クォーター始まって半分も経たない内にアクシデント発生。。

そこだけハッキリ覚えてます。




NOAjr1.4g金色

カウント3、フリップ、ステディリトリーブ。リーリング4回転、ラインが小さく2回踊る。

スプーンの後ろに良いサイズの鱒が着き警戒しながらも興味はある様子。(想像)

更にリーリング1回転、祈りながら小さくフリップ。


ゴンッ!!

ジーッッッッ!!と出て行くドラグ♪

YES!!

嬉しー♪

狙って釣れました!

でも元気良過ぎ。。巻けども巻けども寄って来ない。。
きっとドラグを締めれば直ぐにラインブレイクする。。ラインの悲鳴が聞こえる。。

さてどうする。。

こちらが主導権を握ろうと強引に巻けば余計に暴れる。。両隣に迷惑が掛かってしまう。。

ドラグをわざと緩め滑り出しを滑らかにし、巻き続ける。向こうがスピードを緩めれば少しづつ寄せられる作戦。

作戦成功♪

少しづつ距離を詰め何とかロッドとライン長が同じ位になった!

1度水面に顔を出し次に顔が水面に入ると一気にもう1度走るはず!

チャンスは1度!

顔が出た!沈めない様に上方向にいつもより強く引きながらネットへ!!




ボキッ!!!


ンッ???!

何の音?!!!

『魚ーラインーロッドーラインーロッド』??

ロッドとロッドの間にラインがぁぁぁ!!

折れてるぅぅ。。(泣)

でも取りあえずしっかりランディング(^^;)

そうなんです。大会が始まったばかりだというのに愛竿のシルファー60ULが折れちゃいました。。

泣いてばかりはいられないので車に走り渓流専用シルファー56ULを持って戻りセットし直す。

0.4フィート違うだけで全然感覚が違います。。

こんな形で56を管釣りデビューを迎えるなんて^^;

そして気がついたら大会が終わってました。。

ボロボロの最終戦になってしまいました。。

はぁ。。

ボトムダンス自然禁止(笑)

2006-04-15 | Weblog
明日4月16日に行われる第8回トラウトフィッシング大会の為に本日最終プラに行って参りました。

釣場の近況としては

4月13日(大会3日前) ブラックバス1200匹到着。3分の1量の400尾、営業終了後放流。

4月14日(大会2日前) 定休日。

4月15日(大会1日前) 本日プラ。

というブラックバス大爆釣の予感をひしひしと感じながら状況偵察。

。。。

結果は30分程で岩魚男さんと二人でバス40尾弱、トラウト2尾というとんでもない事になりました!(笑)

最近放流されていたトラウトのサイズが25cm前後と小さい事から今度の大会は釣れ釣れの大会になると皆さんの予想でした。。が。

トラウトが釣れません!!

1尾1分とかからずバスが釣れちゃいます(^^;)

表層からボトムまでびっしりブラックバス様が。。

ある意味レベルの高い大会になる事は間違い無さそうです。。。

トラウトボウズに御用心!