6月18日
12:00~14:00
晴れ
久しぶりに時間が取れたので渓流へ。
とはいえそんなに長時間ある訳でも無かったので本流のとある短いポイントへ癒されに。
ワレットにはネットショッピングで買った気になっていたルアーが数個。
後、チップミノー5S、ツインクル4S、ドリフトトゥイッチャー5S、ミディア6F。
僕の『これで釣れなきゃ魚は居ないルアー』はチップミノー5S。この子が基準。
長さは5cm位、重さは3g前後が好み。
長さは小さ過ぎず、大き過ぎず。
重さはキャストフィールにしっくり来るのが3g位。
ロッドがグラスロッドなのでそれ以上重いと飛距離が出ても正確性に問題あり。。(腕のせい。。)
チップミノー5Sさえ在ればどんな場所でも基本的には楽しく釣りで来ます。(もちろん僕は)
ですがなかなか手に入らず今では1つしか持っていません。。
なので今日はポストチップミノーを探しに来ました。
あ、ちなみに僕のスタイルはアップへのショートピッチトゥイッチです。
左右に連続してダートさせ出来るだけ長時間アピールする動きが理想。
本日の1投目は何にしようか車の中で色々悩んでいたのですが、現場に着きワレットを開くとドリフトトィッチャーにスナップが付いていました。
前回使った覚えは無いのですが先発決定。
もう6月に入り鮎が解禁しているので辺りには鮎釣り師の方々が沢山いらっしゃいます。
なるべく邪魔にならない様にはなれた場所から始めます。
1投目。
ビビってオーバーハンドキャスト(^^;)
案の定高く高く天ぷら。
サミングし大岩への着陸は阻止(笑)
なかなか見事な着水音。。
すぐさまトゥイイッチ開始。
あぁ、何だかぎこちないなぁ。。と思った瞬間!!!
ドンッ!!と手応えあり!根掛かりか??
ビーーーーという甲高いドラグ音と共に下流&底へと走って行きます!!!
ドラグが緩かったか。。すぐに調節し直し。
暫く右へ左への格闘の末ようやく姿が見えてきました!立派な体高!!でかい!!
去年初めての尺に出会えたのですが軽く超してる感じ!!
少しドラグを緩めます(笑)
そして早すぎるランディングネット用意という事故も何とかクリアしランディング成功♪

44cm♪
君はヤマメなの?サクラなの?まあどっちでもいいや(笑)
生涯最高記録更新♪
その後も大場所ごとに出てくる魚達。

尺こそ超えないもののなかなか立派な面構え。
本流もなかなか面白いなぁと(笑)

背中の斑点が黒く狐っぽいのがヤマメ。

背中の斑点が白く虫食いになり狸っぽいのがイワナ。鰭の白いラインも特徴の一つ。
そして肝心のポスト探し。
プラスチックチップミノーか??と期待していたスカジットのメッツ4S。
かなり良いです♪
ただサイズと重さがちと物足りない。。も少し深くも少しモッタリ感が欲しい。。キビキビはシーズン序盤には追い切れない原因にもなってしまう様な気がして好きではないのです。。あ、後カラーバリエーションも(^^;)
5S出ないかなぁ(笑)