goo blog サービス終了のお知らせ 

_/__スイッチ

ONしたりOFFしたり

ビギナーズラック炸裂!!

2008-12-02 | Weblog
3ヶ月にわたって行われてきたシーバスダービー秋の陣が11月末を持って終了しました。

期間内に釣れた2尾の大きさの合計で競われる大会です。
去年の大会も参加させて貰いましたが、その時は90UPを含む奇跡の5位入賞という嬉しい結果が残せました!
そして今回は去年の自分というライバルにどこまで迫れるかという思いで参加させて貰いました。

結果は。。。



一等賞頂いてしまいました!!(^^;)

87cm。人生初80UP!

100cm。奇跡です(^^;)大物賞も射止めた1尾になりました!

合計187cmでした♪
ちなみに。。。

外道賞まで頂きました(笑)多分うなぎです。

フィッシング人生ピークですね(笑)あとは下るだけです(^^;)

とても有意義な3ヶ月を過ごせました♪
主催して下さったショップに本当に感謝です。。

いつも連絡&同行してくれたjpさん、アゼさん、ありがとうございました!!そしてお疲れさまでした!!また行きましょう!!!


土用丑の日?!

2008-11-28 | Weblog
メーターオーバー釣れました!!

魚種が違う事はあまり気にしてません(笑)

多分皆さん知らないと思いますがウナギはエラ洗いしません(笑)

リーダー、ルアー、ネットすべてドロドロでキャスト再開まで小一時間掛かりました。。
釣り上げた時は嬉しさでいっぱいでしたが、時間が経って今思えばもう遠慮したいですね(^^;もうきっと出会う事は無いと思いますが。。(笑)

あ、もちろんスレだと思いますが下アゴにフッキングしていました(^^;


今シーズンのシーバスフィッシングは何度か奇跡を起こしてきましたが、来年も色んな奇跡に出会える様に楽しんで行きたいです!

曇りのち晴れ。

2008-11-11 | Weblog
風もあまり強くなく落ち着いた夜。

ポツポツ小雨がぱらつきますが、暫くすると綺麗な星が沢山見えてきました。

2、3週間程待ってやっと迎えた絶好の日♪

レンジは上目だと思いますが欲をかいてボトムから。

ビーフリーズロングビル。

3投。アタリ、追い無し。。

アピールを落とし同じレンジを引きます。
シルエットを細く、波動も弱くします。

シーバックシャープMD。

4投。トレースコースを変えながら探るもアタリ、追い無し。。。

来た時からボイル、ベイト確認出来ず。。

でもランカーが出る時はいつもそう。。

ただいつもの良いときと比べて違う所は流れが一定で無く、逆流もしているという事。

これは少ないなりに経験上致命的。。


でもこの日は違いました。

そろそろ気配がばれても困るので上目を狙います。

TKLM。

キャスト。サミング。着水。ワンフリップ。デッドスロー。
管釣みたい(笑)

ここ!!ってポイントは素通り。。

ロッドティップに結束部分がコツンと当たる。ピックアップ。せずに気持ち早い速度でロッドを流し足下を通す。

クンッ!

ヒット!!

そのままリールを巻かずにロッドを流しフッキングを試みる。

小さい。。付いて来てしまう。。(笑)

エラ洗い1発。。バラシ。。。

気を取り直しトレースコースを変える。

サミング。フリップ。デッドスローリトリーブ。ふた巻き。

コンッ!

ヒット!!

大きい!

こっちに向かってくる!!

ヤバい。。フッキングはまだ不完全。。鋭く短く追い合わせを入れる!
と同時にエラ洗い!?

フックアウト。。

その後同じ感じに1本ヒット。
鋭く短く追い合わせ成功。キャッチ。

ナナマル。

もう1本もヒット後にこちらに走ってきてすぐにフックアウト。
今日はアタリが小さくこちらに走る傾向が強い。。

カラーを膨張色系に換えアタリの出方を変える。

サミング。着水。フリップ。デッドスロー。

コンッ!

ヒット!!

相変わらずアタリは小さいが軌道がズレたのか多少鋭くなった♪

今回はいきなり走らずヘッドシェイク!!

ヘッドシェイクなら掛けられます!!タイミングを見計らってロッド&巻き合わせ!!

手応え有り♪

魚体は全然見えませんが、ロッドの持っていかれ方からしてグッドサイズ!

というか本当に引きずり込まれそう(^^;)

チャム(白鮭)に似た強引な走り!!

走るストロークの幅も長くラインブレイクがいつ起きてもおかしく無い。。
ドラグを緩めたり締めたりと大忙し(笑)
緩めっぱなしならラインブレイクも無いがストラクチャー等に擦れて切れます。。
ロッドで吸収しながらギリギリの所でドラグが出る位になった頃やっと銀色の魚体が見えました!!

…!!?

デカッ!!!

これってシーバスなの?!

その後も右に左にの攻防も何とか凌ぎ無事キャッチ!!

メチャメチャ太いです。。僕の太ももより全然太い。。
正に丸太の様(^^;)ルアーケースが小さく見えますね。。

オーシャングリップの計りが完全に振り切れ伸び切ってます。。コワレル。。。

何だか大変な事をしでかした様です。。





星の綺麗な夜。

2008-10-21 | Weblog
最近は雨もあまり降らず水が動かない日々が続いてますね。。

小さいサイズなら取り敢えず釣れますが、ランカーサイズは。。。

でもきっと魚は断食しているはずは無いと、色々考えてとある場所へ向かいました。
エサ釣りの方も居なく他のルアーマンもどうやら遠くの方で2人程。

軽く流れはあります。
雨後程では無いにしろ平均よりは少しある様子。

晴れの日が続きあまり風のない日は逆にいい日がたまにあります。
まさに昨晩がそんな感じでした。

波動、スピード、サイズ、レンジと探りますがアタリなし。。
去年のこの時期にシャローエリアで調子の良かったTKLMでの1投目。

ゴンッ!!

明らかにいつもと違うサイズの銀色の魚影が!!!

心臓バクバクですが頑張って落ち着いてランディング♪

今シーズン2本目ランカー。

泣きナナマル。。若干足りず。。

結局終わってみれば4ヒット2キャッチ2バラシ。
ネットインしたのにポロリも初体験(笑)

全部サイズがデカかった。。

こんな日もあります。。


初はちまる♪

2008-10-01 | Weblog
長かったです。。(笑)

とうとう80UPが釣れました♪
ロクマル、ナナマルクラスはポツポツ出るのですが。。ランカーはやっぱり難しいです。。

次はキューマル目指して頑張ります!!

ちなみにヒットルアーはジャクソンのアルトロンというジョイントのシンキングミノーです。あまり深くは狙えませんがリップがとても大きく水噛みが良く着水と同時にすぐ立ち上がるなかなか優秀なルアーです。
ただリップが大きい分折れ易く悩ましいルアーでもあります(^^;)
でも昨晩は折れたままのリップレスを投げていたのですがちゃんと釣れたのでまだまだ働いて貰えそうです(笑)
アルトロン最大の特徴と言えば投げる時は真っすぐな普通のミノーになり、着水し前傾姿勢になると内部の棒状シンカーが移動しロックが外れジョイントミノーになるという事です。
つまりジョイントの弱点である飛距離&ライン絡みが大幅に改善されると言う事です!!らしいです!!(笑)

最近お気に入りミノーの一つです。