PalmのTreoと連携できるノートサイズデバイスのFoleoが発売中止とか。
コンセプトは良いような気がするのですが、いかんせんサイズが大きすぎましたよね。 . . . 本文を読む
大事に使っていたのですが、Zaurus SL-C860を一度だけベッドの高さから落としたことがありました。
その時ちょっと見、傷一つついていなかったので、安心していましたが、実は底蓋のスタイラスを抜くところにある極く細い部分が割れていたのです。
それ以来スタイラスを抜く時やキーボードを打つときにギシギシ言っていたので、ずっと気になっていましたが、先日若松通商のPS/PLAZAで底蓋を買ってきました。
保守パーツとして売ってるんですよね。 . . . 本文を読む
昨日のエントリーで電子辞書の話が出たので、ついでに一言書きたいな、と思います。
僕自身はEPWingの辞書データをPDAで引いているので電子辞書は使いませんが、人へのプレゼントなどで買ったことはあるので、ちょっとしたこだわりがあります。 . . . 本文を読む
えーっ!Bluetooth内蔵じゃないのぉ?と思わずつぶやいてしまいましたが、新しいPSPが日本で発売される時は是非とも予測変換機能くらいはつけて欲しいところですね。(USBでキーボードがつなげられると良いのに) . . . 本文を読む
ソニ☆モバさんで知ったのですが、myloが2台でサンキュッパのキャンペーンを行っているそうですね。
先日ふと、新しい小物で何か面白いものが欲しいなぁと思っているうち、ふと思いついてヤフオクなどでmyloの値段を調べたりしていました(何かのお告げ?(笑))。その時思ったのは、やはりmyloはせめて29,800円、出来れば19,800円で売るべきだよなぁ、ということでした。 . . . 本文を読む
驚いたのは、Yahoo!のトップページのトピックスのところにこのニュースがでていたこと。
Windows CEから連綿と続く歴史の中でこういうことってありましたっけ?
覚えていないだけかも知れませんが、「PDAは死に体」と言われている昨今、なんだか嬉しくなってしまいました。(スマートフォンのための記事のようなものだから、なんか違っているような気がしないでもありませんが(笑)) . . . 本文を読む