塩坂研究所研究日誌

日々徒然なることを。脳からダダ漏れに。

目を疑った。

2005年08月22日 20時23分01秒 | 日常
昨日の響鬼見て、CMで驚いた。

東映版スパイダーマンDVD-BOX発売。

うわ! 欲しい…のか?

なんか身の回りだけでも『これはワシが買っておかんと、歴史に埋もれてしまう!』ということで買う人が続出しそうな予感。
買ったら見せてね。

やられた!!

2005年08月20日 02時19分00秒 | 日常
今やってるBSアニメ夜話スペシャル&ガンダム3部作。
BS繋がってるキャプチャカード間違えた。

めぐりあい宇宙しか撮れねーや。

くそお。フテ寝してやる。

やるな、シモン。

2005年08月18日 01時35分16秒 | 日常
 神村さんに誘われてカラオケ。
 コミケに合わせて来日したスウェーデンからの来客、シモンが『カラオケしたい』との事。

 いやいや、2度の留学と日本漫画の翻訳を仕事にしてるだけ有って、言葉の不自由もなく。ジャンル的に弱いところはあるけど、いい人でしたよ。
 入れる歌も『ペガサス幻想』『魂のルフラン』『デリケートに好きして』『タッチ』『鎮 ~requiem~』と、いい感じ。日本に来た90年代中旬以降と、子供の頃にフランスで見た『よく海外で流れる』80年代上旬アニメに強いか。
 念のために召還したここのきの十八番、『ウィーアー!』のイントロナレーションで、ゴールド・ロジャーの台詞をシモンが合わせて来たのには驚いた。
 ただ、巨大ロボットと特撮は弱い。「ガンダムは?」「ターンAしか見てない」それはかなり間違ってる。
 『合体巨大ロボットにおけるコンバトラーⅤの意義』 とか、講義されてました。

 終電なので帰ってきたが、彼らは、まだパセラで歌い、語り続けている。

 ああ、明日仕事のある我が身が恨めしい&業界人どもめっ!

帰還

2005年08月14日 23時14分28秒 | 日常
コミケから。

1日目は仕事。不参加。

2日目は、SF系とLNFと初サークル参加のあだちさんに挨拶。
なんか、初サークル参加だってのに、周りは知り合いばっかりだったらしい。
みんなで恵比寿でお茶飲んでから、木原さんの車で帰還。

3日目は、売り子。
ここのき奈緒の手伝い。

なんか今回は、アニパロ系成年向けの島から、成年向け商業作家の島に移っている。
まあ、メガストアHで1年描いてりゃそうなるか。
真正面は、杏東じ~な…というより、HAMACON2刊行物担当。
売り子も、HAMACON2等SFイベント仲間。ほとんど顔見知り。

杏東さんのとこに来た魔訶不思議さんを、ここのきと二人で呼んでいると、不思議な顔をされた。
『何で君たちが一緒に居るの?』
…そりゃまあ、某編集部に98年まで居たバイトの塩坂と、最近知り合った色々新人漫画家離れしたここのきが結びつかないのは、無理もないわな。
7年ありゃ色々有りますて。

13時過ぎには完売。
その後、学校の先輩と合流。豊洲のバーミヤンでこれでもかと中華を食らう。一人2000円フラット。
大泉学園に友人送って帰宅。
眠い。寝る。

雑感とか近況報告とか。

2005年08月11日 23時57分48秒 | 日常
・今日乗った山手線

1編成全部エウレカセブンのDVD広告。
液晶モニタに流れるのもエウレカ。
なんか落ち着かない。

…まさか天気予報であんなに落ち着くとは思わなかった。


・逆境ナイン

タマテツの無精ひげが、高校生に見えません。
あと全力学園のデブが、少林サッカーに出てたデブとそっくりです。


・劇場版 鋼の錬金術師

テレビシリーズのすべてに決着を付ける続編であり、
新キャラ登場の番外編であり、
ファンサービスも十分で、
出来が悪いわけでもない。

やっぱ気分的に盛り上がらないのは、放映終了から10ヶ月も経ってしまったから?


・職場
廊下隔てた向かいの部署に変わりました。
今度のところは、部署名に
エンタープライズ
が入ります。

どのへんがエンタープライズかというと、
…非論理的なところかな。


・体調

部署移ったら、出勤時間が早くなりました。15分。
とはいえ、最初はともかく、今は体調的にぜんぜん楽です。

生活リズムを変えるついでに、ちょいと早く、23時に寝たら5時に目が覚めて、21時ごろ寝たら3時ごろ目がさめて。
そんなことを繰り返してたら、すっかり6時間睡眠体制が出来てしまいました。
まあ、二度寝はするし、休日は惰眠をむさぼるけど。

今まではそういう生活をしようとしても、どっかで破綻してたもんだけど、なんか続いてる。
やっぱファンタ酢やめてただのソーダ割にしたのがよかったのか。
酢酸でコレステロールが減るという宣伝くさい研究発表も出たことだし。

この生活の欠点は、多分イベント運営とかの夜更かしが滅茶苦茶し難い事と、
アニメを見る時間がほとんどないことだな。

HAMACON2備忘録/3 1日目前半

2005年07月24日 06時26分38秒 | 日常
 0時頃寝て、2時半に目が覚める。
 なんか眠れず、mixi見たり。
 朝までうだうだして、ロイホで朝食。

 9時入場、設営再開。オペレータ連は自分マシンをセットアップし、私は基幹ネットワークから自分マシン、受付マシンのセットアップをしていく。
 「この列だけ、インターネットに繋がりません!」「なにぃ!」
 …ごめんなさい。ハブとルーターが繋がっていませんでした。
 「データサーバーに繋がりません!」「なにぃ!」
 …ごめんなさい。電源系配線手直ししたときに、一旦元から電源抜いてネットワークディスク落ちたままでした。
 「受付マシンが不調です!」「なにぃ!」
 これが結構難問だった。塩坂が持ち込んだ受け付け用マシンのうち、iMacは使い方が分からないのでほっぽっておいたが、Win1号機はサーバーに繋がるがカードリーダーが動かず、Win2号機はカードリーダーが動くがサーバーに繋がらない。竹内2号機は竹内さんしか使い方が分からない。
 …何やねんそれ。
 あわてて受付で四苦八苦していた古市のヘルプに入る。応急処置として、神北さんからUSBメモリを2本借りて、2号機で持ち込みメディアから吸い上げ、1号機についた古市に渡して、サーバーに送ると言う手をとる。

 最初の波を乗り切ったところで対策開始。
 1号機のカードリーダーは電源ランプすら点いていない。側板あけて、内臓USBコネクタを別のコネクタに挿し直す。復活した。
 多分、メディアを抜くときかUSBメモリを外す時に、「ハードウェアを安全に外す」で、カードリーダーを外してしまったのだろう。
 2号機はサーバーだけでなく、インターネットにも繋がらない。「ネットワークセットアップウィザード」をかけて再起動で解決。
 受付系マシンのトラブルは、解決。iMacは動いていないままだけどね。

 トラブル解決して、受付が流れ出したら、一気に楽になった。
 そのまま受付技官をやっていたが、受付のデータ吸出しが暇なので、プリンタ接続してオペレータ兼任と言うことに勝手にしてしまう。
 でもシール作ってると、たびたびデータ吸出しが入るので、あんまり進まない。

 そんなこんなで、結構忙しくしていると、G-CONでの借りを労働で返しに来た木原さんが暇そうにしている。
 「なんか仕事くれよー」とな。マシンも受け付けも受け渡しも分配も、人員的には全部間に合っている。
 「崎陽軒のシウマイ弁当15個買って来い!」お昼も回ってたしね。
 「買ってきた、次は?」
 「タイムテーブルを調達して来い。」
 あの会場であの時、最も不足していたものの一つである。

 

HAMACON2備忘録/2 前日設営

2005年07月23日 13時41分03秒 | 日常
 とりあえず、ファンラウンジのシール企画予定場所に物資運び込む。おーおー。さすがに車3台に満載された荷物だねえ。
 どうも、会場交渉担当が提出した図面に従って、会議場係員が大まかに机と椅子を並べて置いてくれたらしい。でも、旧図面が会場交渉担当に渡っている事もあり、まずは測量しなおし。
 今回は1月に企画申込書を出した時点から、6mx10mの場所を得ているが、その確認。どうも短辺が1m足りないので、その修正から行うことにする。まあ、引渡し時なんてそんなもんだしね。

 巻尺だけでなく机も駆使してバミっていると、HAMACON2事務統括兼企画統括がやってきた。
 「あー作業止めて、部屋のこっちがわ借りてへんから。」
 は?
 HAMACON2会計もやって来た。
 「HAMACON2には、この時間この場所を借りる予算が無いんです! そのあたりの事情を汲んでください!!!」
 いやそんな事言われたって、設営に手間と時間がかかることはシール企画担当と入念に打ち合わせの上、前日に設営していいと言う許可は取ってるんですが。
 「誰がそんなこと言った!! ○○か!!!」
 ……あー、何この幹部連。実行委員会内での情報伝達が出来ていない上に、責任を現場に押し付ける気満々だわ。
 おまけにその人は企画副統括で、シール企画の担当であったことは一度も無いってのに。

 結局、飛んできた会場交渉担当兼機材担当兼シール企画前担当が、パシフィコ側の責任者に再確認して、作業続行になった。

 今回のHAMACON2は、2007年のスタッフ育成の場でもあるという。
 でも、それで育成されたスタッフは、いざと言うときに上層部が現場に責任を押し付けてくると分かって、2007年に残りたいと思うだろうか?
 また、上層部は今回が「スタッフ育成の場」だけではなく「上層部の指揮能力プレゼンの場」であり、自分達の発言・一挙手一投足が注目されていることを理解しているだろうか?

 ところで、翌日配られたスーベニールブックによると、事務統括兼企画統括が事務統括に、企画副統括が企画統括になっていた。
 はっはっは、「企画の情報を押さえ込み、企画タイムテーブルを一人で作り、真夜中に企画担当に電話指示を出す。」のは企画統括だよね。
 会計の役職も、結構変わっている。
 なんかなー、ひょっとしたら編集のミスかもしれないけど、事実は変わらないしなー。
 どうも今回のスーベニールブックは、あまり経験の無い人が作ったらしいからね。
 だって、ゲスト・オブ・オナーの紹介ページで、同じページの中に論理矛盾が発生してるもん。
 抜粋しようか。野田昌宏さんのページ。
 「~私も先月一杯で日本テレワーク相談役をリタイアして、~」(本文)
 「日本テレワーク㈱元代表取締役(現在は相談役)」(紹介文)
 ね。経験浅いか、読書量足りないかのどっちかでしょ?

 会計も、どの時点かは知らないが大幅に経費削減をしたらしい。具体的金額は全く知らないが、機材費は「G-CONの半分」らしいし。
 まあ、その締め付け政策の影響か、「機材担当の知らないところで、企画に必要な機材も削ってしまった」と言う痛ましい事故もおきているし。

 バミりも終わり、机を並べなおしていると、SF大会歴史展示をしていた山本さんがやって来た。
「使こうて無かったら、コンベックス貸してくれへん?」
「コンベックスて何です?」
「…お前が手に持っとるのは何や?」
「…巻尺」
…いや、普通分かりませんて。

 部屋を借りているのは21時までらしいので撤収。スーベニールブックが届いたのは、20時50分らしい。
 結局、机の間の粗配線までしか出来ず、ネットワーク基幹部の構成まで出来なかった。マシンのセットアップや動作確認なぞ、夢のまた夢。
 それがあんなにも翌日の企画始動時に響くとは。。

 夕食に出るが、メチャクチャ気疲れしてメニューを決める気力も出ない。なんか全員同じメニュー。
 ホテルの部屋で駄弁ってから、翌日に備えて0時頃就寝。

HAMACON2備忘録/1 搬入

2005年07月22日 00時23分36秒 | 日常
 7/15金曜日。
 午後半休で15時半に会社から戻り、なんやかんやで家を出たのが16時半。
 18時にはシール企画の場所であるファンラウンジに搬入し、他の面子はスーベニールの袋詰め手伝い、塩坂と他に1~2名でシール企画のバミり、ワイヤリング、設営を出来るところまで。と言う打ち合わせが出来ている。まあ、スーベニール詰めの担当者の為だ。バミりは人数少ないほうがいいかもしれないしね。

 とりあえず、ホテル(シールのバックオーダー作業の為、物資運搬を考えてインターコン)の駐車場に車を入れ、チェックイン。
 駐車場は出し入れ自由で、2泊で48時間まで有効なサービス券がつくが、車を出す度にホテルのベルキャプテンに券をもらわないといけないので、手続きはかなりめんどくさい。後から考えると、多少時間を食っても、搬入口につけたほうがよかった。 

 てっきり、ホテルやパシフィコの駐車場と、物資搬入口は、地下で繋がっていると思っていた。が、どうも搬入用の入り口は別らしい。
 てなわけで、駐車場の通路に車を停め、人力で段差を超えて台車&リフトで搬入する。
 「ああ、搬入口の案内が一言有ればなあ」と、つくづく思った。我々のように迂闊だったり、地理不案内な人が多い大規模イベントでは、こういう気配りが大事になる。ましてや、下見になど全く来られず、日本語も読めない海外在住者の為のワールドコンをやるのであれば。

 でも、翌朝、「搬入出口」と書いてあるのを見て、「あれは「はんにゅう・でぐち」と書いてあって、どこかに「はんにゅう・いりぐち」があると思っていた」と、二人ばかり言っていたのは、結構間抜けだった。「はんにゅうしゅつぐち」です。

次回の駒八会は第1週8/6です。

2005年07月20日 05時37分27秒 | 日常
リマインダ。
次回8月の駒八会ですが、第2週の13日がお盆で駒八が休みだそうです。
で、第1週の8/6(土)に予約しました。
間違えないように。

大会から帰った。

2005年07月18日 01時05分57秒 | 日常
SF大会から無事帰宅。マシン接続も終わって書き込み。

やー、いかに今日の横浜港大花火大会の交通規制を切り抜けるかいろいろやったけど、まさかそれが裏目に出るとは思わなかった。
18時から規制で、16時に車出しちゃって規制区域外の親戚の家に置き、30分ほど歩いて戻ったら既にクロージング終わってて、17時半にはみなとみらい脱出できたもんな。タクシーで車に戻ったのが間抜けなんだけど。

シール企画そのものは大成功。もちろん反省点はある。これは後日。疲れてるからね。大会参加記も含めてまとめなきゃいかんのだろうなあ。
やっぱ、考えて意見を出し合って考えて試してみて考えて必要なものを無理しても調達して考えて、その結果だと思う。

大会そのものはねえ。うーん、表面的にはある程度うまくいったように見える、かも知れない。始める事が出来て、終わることが出来たと言うレベルで。

事前に考えられるトラブルの種が有って、駒八会で「まさかこんなの引っかからないよなあ」と笑い話にしていたのが、ことごとく引っかかっているとは思わなかった。

簡単な一例を挙げると、会場撤収時、いや普段も会場内にゴミ箱が無い。ごみ集積所の案内も、今年4月に変わった横浜市の分別方法も全く案内されていない。「ごみはお持ち帰りください」と言う訳でもないらしい。
とりあえず我々は、紙・プラ・瓶・缶・ペットボトルで分けて、大変心苦しかったが、企画のエリアであるその場に置いてきた。
なので、それに関して実行委員会が心証を害することがあると思う。でも反論する用意はいくらでもある。
こちら側がやったやむをえない非道はそれくらいか。


いやいや、参加者もしくは関係者としてはともかく、研究者としては行く末も含めて非常に興味をそそられるものであるよ。

さて、はじめようか。

2005年07月15日 07時19分29秒 | 日常
さあ、SF大会前日だ。
いや、午前中は仕事だが。

今年は思うところあってスタッフじゃないけど、シール企画のほうでひたすら練ってきた。
どの道、前日に出来ることなんて、どの大会も変わらないし、多寡が知れてる。

バトンがバトンが。

2005年07月02日 02時00分24秒 | 日常
ミュージックバトンを回したここのきから、コミックバトンと読書バトンが帰ってきた。
うひー。めんどくせー。

いやでも類似企画とはいえ、この手の自分を見つめなおす作業と言うのは面白いね。

コミックバトンから。

■あなたのコミックの所持数は?
分からない。

だってさー、持ってる本を合わせると6立方メートルくらい余裕であるよ。
そんなもん数えるほうが無理だって。ましてや小説とコミックの分別なんてとてもとても。
ま、一度全部棚に並べて蔵書録作ってみたいとは思うけど、いつになることやら。

■ 今読んでいるコミックは?

意味不明。
今追いかけているものと言うことで。

荒川弘 鋼の錬金術師
津田雅美 彼氏彼女の事情
荒巻義雄・飯島祐輔 新旭日の艦隊
赤松健 ネギま!

この辺はいいでしょ。説明なくても。

大河原遁 王様の仕立て屋

この人は、苦労人だよ。
初めて知ったのは多分高校のとき。フレッシュジャンプの読みきり「ロンリーアーミー」だったはず。
そのころのペンネームは『大河原正敏』だった。
ところでその頃、月刊マガジンで「修羅の門」を始めたのが『川原正敏』。偶然とは恐ろしい。
大人の事情だったんだろうねえ。その後、週刊少年ジャンプで「かおす寒鰤屋」が10週で打ち切られたときには、今のペンネームだった。

■最後に買ったコミックは?

6時間前に買った「ひんでんブルグ『おしおきの時間』」
14時間前だと「島本和彦 炎の筆魂 三」「水兵きき『みかにハラスメント』」

■よく読む、または思い入れのあるコミックは? 5冊?

上に上げたのを除くと

浦沢直樹「MASTERキートン」
曽田正人「シャカリキ」
この2つは、読者として好きなもの。

ぢたま某「好きだけど好きだから」
琴吹かづき「RAPE ME」
世棄犬「DOG MAN}
この3つは、編集者として苦労させられたもの。


で、読書バトン。

■部屋にある本棚の数

1つ。取り壊し予定。

えーっと、6立方メートルの本は押入の下半分に1間半と、ダンボールに入れて別の部屋に約半分の3立方メートル。
そんなもの本棚に収められません。
で、「自室スチール棚林立計画」を立てたら、ウチ建てた建築事務所に、「2階でそれやると普段は保つけど、地震の時に床抜けるからやめれ」と言われた。
で1階でそれをやろうと計画中。しばらくは無理そう。

■最初に買った(読んだ)本

記憶に無い。読んでたのはあるけど、もらい物だったはず。

漫画以外か。うーん。小説だと、多分

高千穂遥 ダーティペアの大逆転

のはず。
ちょうどアニメ化されたときの新刊だったんじゃないかな。

■今読んでいる本

須賀しのぶ 流血女神伝 砂の覇王8 集英社コバルト文庫。

9まで読んだら続きを読むか、
秋月こお フジミ交響楽団シリーズ バイオリン弾きの弟子たち 
になるかは分からない。

■良く読む本、または特別な思い入れのある本を5冊

SF以外でか。ファンタジーも駄目?
田中芳樹と笹本祐一と火浦功と榊一郎と秋山瑞人と新井素子と小野不由美は禁じ手かい!

浅田次郎 天切り松闇がたり
トム・クランシー 恐怖の総和
宮部みゆき 火車
京極夏彦 魍魎の匣
ジェフリー・アーチャー 目指せダウニング街10番地

まとめて

たけうちさん

ふじさわさん

ふるいちさん

すどおかおるさん

やまもとひろしさん

へ。池田さんこの手の嫌いらしいし。


ブラボー!

2005年06月22日 01時38分29秒 | アニメ
今日から始まったTVKの『おジャ魔女どれみ』。『ないしょ』だ!
TVK公式(いやここの情報はいつも一番遅いが)も東映にも載ってなかったんで何か分からなかったんだ。
やっと全部見られるのか。すらばしい!

Musical Batonが回ってきたので

2005年06月21日 17時28分27秒 | ネタ
神北さんから回ってきた。

Musical Batonの質問

1. 今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
2. 今聞いている曲
3. 最後に買ったCD
4. よく聞く、または特別な思い入れのある5曲

最後にバトンを渡す5人を指名する。

結構めんどくさいのう。


1.今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
25GB

面白がって手持ちのcdを全部入れたり、レンタルで借りて入れたりして、これだけ膨れ上がっている。
オンラインで曲を買ったことは、無いなあ。


2.今聞いている曲
聞いていない。

強いて言えば、今見ているNHK-BS「アニメ音楽大全集」の「ガッチャマンの歌」(ささきいさお・影山ヒロノブ・水木一郎・串田アキラ)。やけに「爽やかな」ささきいさおのガッチャマンと、「根性が捻じ曲がっている」水木・影山・串田のガッチャマンが好対照。
かなりのヘビーローテーションでかかっている。

他にも、水木・ささき・影山の「巨人の星」が死ぬほどつらそうだったり、水木・影山・串田の「鉄人28号」は絶対に変形・合体・暴走すると思えたりと、この番組は必見。
森口博子が「ラムのラブソング」「タッチ」を歌っているのに、「持ち歌歌わせたれよ」「岩崎良美呼べよ」とか、司会の斎藤由貴に「悲しみよこんにちは歌わせたれよ」とか突っ込みどころも満載。

そもそも、自室で音楽を聴く習慣が無い。音楽(アニソンに限定される)を聞くのは、車の中だけ。
歌詞があると歌って眠気も覚める。経験上、眠気覚ましに一番効くのは、腹の底から歌う「仮面ライダークウガ」。
ただ、車載mp3プレーヤ(カーナビの付属品)も、今年初頭に容量一杯(1GB)になってしまったので、その後追加はしていない。
カーステレオのCD/MDアンプをDVD/MP3アンプにしようかと妄想中。


3. 最後に買ったCD

記憶に無い。結構昔。
多分、サクラ大戦歌謡ショウ「海神別荘」サウンドトラック


4. よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
年代順にいってみようか。

○原田知世「時をかける少女」

小学校2年だか3年だかの、80年代アイドルブームのときは、普通にテレビ見てたような気もする。
で唯一ハマった(のかな?)のは原田知世だった。
後に買ったアイドル系(?)アルバムは、飯島真理「GOLD」と原田知世「時をかける少女」だけ。
その後、ゆうきまさみや火浦功にハマった事とは、あまり関係無い。


○サン・サーンス 歌劇「サムソンとデリラ」より「バッカナーレ」

…意外? 時代関係ない? まあ聞け。
中学校で吹奏楽部に入ったころ、コンクールの自由曲で2・3年生がずっと練習していたのがこの曲。
吹奏楽に関しては、県下有数の名門校でね。なんか神がかってた演奏だったが、結果としては、県大会で100分の何秒かのタイムオーバーで失格だった。
そのころの一年生が何をしていたかというと、ひたすら筋トレ。
だからこの曲は、脳ではなく、筋肉に染み付いている。いまだに聞くと、呼吸が荒くなり、全身に力が入る。
あれだ。「帯をギュッとね!」の「『ドラゴンへの道』の条件反射でやる気が」だ。
むしろかけておいたほうが脂肪燃焼に役立つんじゃないかと今思った。今度試してみよう。


○大徳寺美子/篠原恵美「フォロー・ユア・ドリーム」

大学に入った頃は、セーラームーン全盛期だった。ああ、サークルみんなして亜美派レイ派美奈子派言ってたさ。
で、まこと派だったのだ。後から考えると、篠原恵美の歌が良かったというのもあると思う。
ピーチヒップスのライブも行ったし、2回の単独ライブも行ったなあ…。
セーラームーンのアルバム3枚目に入っていた「StarLightにキスして」も良いんだけど、プロジェクトA子のアルバムに入っていた、この曲がお気に入り。
いやもうハマるハマる。「何かのサントラで1曲だけ歌ってる」っての集めて、MDでベスト盤作ったね。
なんていうかさ、強烈な「声の力」を感じるわけですよ。うん。
そういや、ここ5~6年「篠原恵美ベスト」に曲を追加してないなあ。調べてみよう。

ベスト盤作ったのはもう一人、鷹森淑乃が居る。
ナディアと北大路花火を足して、後からアニス・ファームを足したんだけど、なんかぱっとしない。
「半分以上で日高のり子が歌ってる」のが結構笑えるんだけど、「それはベスト版じゃなくて全曲集だろう」と突っ込まれた。
でも、ナディアの「はじめての恋」と、サクラ大戦3OVAの「ラグタイムショウ」は並べて聞くと感慨深いものがあります。


○田中公平 横山智佐・富沢美智絵・高野麗「檄! 帝国華撃団(改)」

「サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~」の主題歌。1ではない。あくまで(改)が付いてる2の方。
1よりも、ロックっぽいアレンジになっていて、なんかかっこいい。

学生時代に1を友人の家で見せてもらったときには、それなりのopと花札だけが印象のゲームだったのだよ。
それが。
量販店の店頭で繰り返し流される2のOPを見て、すっかり虜になってしまったのですな。
ええ、そのためにサターン買いましたとも。1から改めてやりましたとも。
その後、歌謡ショウに通ったり、ドリキャスを3と4の為に買ったりしましたとも。
てなわけで、来月にはプレステ2を買う予定。もちろんサクラ大戦Ⅴの為。


○菅野ようこ MACROSS PLUS MOVIE Edition「Dog Fight」

劇場版マクロスプラス、ラス前の先頭シーン。イサムとガルドの一騎打ちの時の曲。
フリー編集者をシャカリキにやってた頃に、出先の編集部にこもって作業をするときに重宝した曲。

なんつーかさー、校正とかの言葉を扱う時って、運転とは逆に、歌詞が有ると意識の邪魔なのよ。
あと、出先だと口ずさむことも出来ないし。
で、菅野よう子のマクロスプラスとCOWBOY BEBOPは、非常に重宝しました。



5.5人指名

なんかさー、学生時代の友たちって、日記はやっててもblogはやってないのよ。
てなわけで、mixiつながりでSF系知り合いから3人。漫画家から2人。
ここのきさんとすどおさんは忙しそうだけど、歌については二人とも一家言有りそうだし、ちょっと聞いてみたくもあり、駄目もとで。

すどおかおるさん(mixi日記)

ここのき奈緒さん

たけうちさん その他雑多なこと(tDiary版)

ふじさわさん Blogなのです

池田武さん ドンブラコン日記


そんなわけで、いきなりですが、よろしくお願いします。

間違った連想

2005年06月17日 01時44分12秒 | 日常
「あそびにいくヨ!」を読んでいる。
神野オキナ/放電映像さんの…まあ猫耳猫尻尾宇宙人相手のファーストコンタクトものだ。

内容はさておき。

作中に「アシストロイド」が出てくる。
身長1m足らず。創造者をデフォルメしてか、頭に猫耳のような突起がある。
基本は量産型。使用者によってカラーリングは異なり、カスタムタイプが存在する。
表情は無いが細かい仕草やプラカードでコミュニケーションをとる。

こんなのがわらわらと家事手伝いをしたり、ボディーガードをしたりする。
もちろん、放電映像さんのイラストがついている。

でもさあ。

ごめん。俺にはデンキネコにしか思えなくなっちゃった。
もう放電映像さんのビジュアルイメージぐちゃぐちゃ。いやカラーリング除けばそのまんまで通るし。