goo blog サービス終了のお知らせ 

まるてんの日々学ぶ・・・

旅行を通じて人生観を学ぶ?・・・ 学生時代に書いていた記録のページになっています

羽田空港百貨店

2008-02-13 00:06:27 | 食べ物な日々

学校のほうが忙しく、しばらくご無沙汰していました。
これで2年間の活動はすべておしまいとなってしまいました。

こっから本編です。
羽田空港第2ターミナルは、近年できたばかりの最新のビル。白基調で、ガラスが多用されている内部は夜でもとっても明るく見えます。
最近の空港はレストランや土産物屋が充実していて、まるでデパートや百貨店のよう。一種の観光名所にもなり得そうです。

1Fにある、「東京ラーメン天」で、辛味ねぎラーメンを戴きました。スープはしょうゆで、小エビと絡めて炒めたらしい辛味ねぎが合います。なんだか上品な味。おいしかったです。

他にもカフェやパスタ、中華そば店などもあり、入ってみたい店がたくさんありました。羽田を利用する機会があった際はぜひ1店は体験したいですね。ほとんどの店で開店時間が早い(6:00 OPENなど。)ことも特徴。

次は京急の路線バスで大森駅へ。モノレールや京急電車を利用して各方面へ向かうことが定番かと思いますが、あえてバスに乗り、大田区の風景をお伝えしたいと思います★
次がたぶん最後かな。


I LOVE 葱

2006-11-22 23:41:59 | 食べ物な日々

諸君、私は
ネギが好きだ★

ラーメンやうどんの葱は必ず多めにし、味噌汁や豚汁を飲むときにも必ず葱を入れる。
ハンバーグとネギも合うね★
冷奴とネギも最高★
とんかつにおろし醤油も合うけれど、そこにさらに万能ネギを入れると、絶妙なハーモニーが★あぁぁ・・・

で、私はラーメンのネギが一番好きだったりします。タンタンメン(ニュータンタンメン本舗イソゲン)に、ネギをたっぷりトッピングすると、旨いんだなこれが。★★★

どなたか私にネギと絶妙なハーモニーを出している、旨いラーメンを教えてください。@∀@


あぁ、、感動

2006-11-03 00:13:03 | 食べ物な日々
文化祭1日目が終了し、帰宅途中の通りにある、和食「さと」で友人と夕食。
ここで温かいお茶が出てきたのですが、これが旨かったー★
てかお茶でここまで旨いと思ったことが今までなかったので、めっちゃ感動したのです。ちなみにほうじ茶ね。
料理はおろしとんかつ具沢山味噌汁セットを注文。こいつも中々美味でした。しかし、学生にとっては少し財布が涼しくなるお値段だったなぁ。

エリンギというキノコ

2005-11-24 20:22:34 | 食べ物な日々

日本ではここ最近から栽培が始まったようで、新参者のキノコです。
癖がなく、いろいろなバリエーションで楽しめるので、ひそかに人気を集めています。また、食べ続けている方の骨年齢が実年齢より若い人が多いということも研究の結果、分かっています。このように、おいしく食べれる健康食でもあります。私もファンの一人。
ごま油とガーリックマーガリンで炒めただけでもおいしいんですよね。これに豚肉などを加えて炒めると、肉汁がかかってさらにウマウマ。思い出しただけでよだれが出そうです。(笑
このエリンギ、長野のとある街で人気が高いらしく、その街の駅でも販売をしているそうです。エリンギ目当てに駅を訪れる方も多いとか。

私も今度旅行がてら見学に行こうと思っています。


とんこつぞくぞく

2005-11-21 21:03:42 | 食べ物な日々

またもや池袋にとんこつラーメンの店がオープンしました。
その名は七誌ラーメン。チェーン店です。
スープはニンニクとゴマとコショウの良く効いたとんこつスープ。麺は太麺です。香ばしいですね。
お好みで紅しょうがや、ニンニクを追加できます。餃子もあります。
私が友人と共に訪れたときは、開店記念サービスでいつもよりも300円値下げされていました。ラッキーです。
全員食べ終えた後、罰ゲームを行うことになりました。私が多少スープを残していたので、その中にたっぷりニンニクを追加しました。物凄い匂いです。色も変わってきました。
罰ゲームの内容は、もうお分かりの方もいらっしゃると思いますが、
じゃんけんに負けたやつがこのニンニクたっぷりスープを飲み干す。
というものでした。
それではまいりましょう。じゃんけん・・・

ぽん!!!

負けた方、残念ですね。      私ですよ。

一気に参りましょう。私はニンニクは元から大好きなので、それほど苦ではありませんでした。しかし、辛いものは辛かったですが。

店を出た後、街を歩いている私は、歩く毒ガス兵器になっていましたとさ。


池袋のラーメン店

2005-11-10 18:59:06 | 食べ物な日々
池袋駅近辺は、サンシャインや三越など、とても近代的なイメージがあるかと思いますが、少し裏路地に入るとそうでもなくなります。
特に北口などは大田区に似ているような気もします。
ラーメン屋が多く、競争が激しそうですね。特にとんこつラーメン店が集中しています。今日食べたゴマスープは中々の味でした。辛味を調節できるのですが、普通でもそれなりの辛さで旨いです。
西口、劇場通り沿いに、七誌ラーメンがオープンしました。