幼稚園のウサギの種類は「ピーターラビット」です。
見てください。とっても可愛いでしょ🐰
子どもたちに人気なのがわかります。

さて、過日のブログでウサギの名前を「リラちゃん」とご紹介しましたが、
どうやら、他にも名前があるようです😊
「ウサギさんの名前は なんていうんだろうね?」
「目が大きいから メメちゃんじゃない?」
「耳が長いから ミミちゃんの方がいいんじゃない?」
「え~ メメちゃんだと思うなぁ。」
「ミミちゃんの方が、かわいいと思うけど・・・」
と、ウサギを囲みながら、子どもたちがお話をしていました。
それぞれ、ウサギにぴったりの名前を考えて呼んでいるのですね。
実は、この子どもたちの会話はすごいことなんです。
お友だちに自分の考えを伝えたり、お友だちの考えを聞く事が出来るのは
当たり前にできるようであって、当たり前にできる事ではないのですから・・。
このような、日常のふとした経験が、子どもたちの成長につながっていきます。