はとぽっぽの窓

塩部幼稚園の素敵な時間をご紹介します。

スイートピーです🪻

2023年05月29日 | Weblog
こんにちは😃スイートピークラスです🪻
スイートピーでの生活も2ヶ月が過ぎ、
少しずつ慣れてきて、
笑顔がたくさん見られるように
なってきました😊

英語の先生方の楽しいレッスンに
子どもたちもついつい笑顔になり、
楽しい音楽には、
体が自然と動き出してしまいます🎵





少し照れながらgood morning☀️と言ったり、
ホワイトボードにタッチしに行ったり、
テキストを真剣に読んだり…✏️






楽しいレッスンに引き込まれています✨



お絵描きの時間も
子どもたちの大好きな時間です🖍️
好きな色でたくさん塗ったり、
カラフルに仕上げたり、
みんなの個性がでますね✨





前半のレッスンが終わった後は、
お外で遊んだりクラフトをしたりして、
ご飯を食べます。
ご飯の時は、自分たちでお支度も頑張っています!

スイートピーの皆さん、
いつも元気に来てくれてありがとうございます😊
今週は雨が続きそうですね☔️
少し寒くなりそうですが、
体調に気をつけて過ごして行きましょうね🙆‍♀


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズプレスクール(5月)

2023年05月15日 | Weblog
今年も、キッズプレスクールの始まりです。
新しいお友だちが、塩部幼稚園にあそびに来てくれました。
わくわく どきどき 楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

お返事できるかな?がんばりマンのお歌にあわせて、お返事をしましょう。
「は~い」と大きな声でお返事できるお友だち、お母様と一緒にお返事をしてくれたお友だち、アイコンタクトでお返事をしてくれたお友だち。お返事にも、いろいろありました。
   

お母様のお膝に乗って、1・2・3 1・2・3♪~
3拍子のリズムにのって、手を叩いてみましょう。最後は、おひざすべり台😊 
   

リトミックを始めましょう。5月は新緑で気持ちのいい季節ですね。
バスにのってお出かけしましょう。
 

キッズプレスクールで、音符の名前を覚えましょう。
今日は、♩ 四分音符=しぶちゃんです。 
 

お散歩に行きましょう。♩ しぶちゃんに合わせて、歩きますよ!
 

「あくしゅで こんちは😃
初めて会ったお友だちと仲良くなりましょう。
  
お友だちの名前を覚えたかな。

お散歩 楽しかったですね。
すこし お休みしましょう。絵本の時間です。
 

たんぽぽがでてきました。綿毛を ふ~って吹いてみましょう。遠くまで、飛んでいきますよ。
春は、お花がたくさん咲きます。咲いたお花は、ニコニコ笑っていますね。
「おはなが わらった」のお歌を歌いました。

たのしい シアターの時間です。今日は、カナ先生が新聞紙シアターをしてくれました。新聞紙が、いろいろなものに変身して、びっくりしましたね。
 

つぎは・・・クラフトの時間です。こいのぼりを作りましょう。
幼稚園にも、屋根よりたかい こいのぼり~が泳いでいました。
みんなのように、元気いっぱいのこいのぼりができましたね。
    

デイビット先生が、来てくれました。English timeの時間です。
お歌を歌ったり、ダンスをしたり、絵本をよんだり・・・
英語に触れてみましょう。
  
  

キッズプレスクールの最後は、デイビット先生とGood jobのご挨拶。
  

6月のキッズプレスクールも、みなさんに会えることを楽しみにしています。
6/9のキッズプレスクールは、車を作ります。お菓子の箱や、ティッシュの箱など、2~3個持ってきてくださいね。

新しいお友だちも、募集しています。2歳から受付をしています。興味のある方は、幼稚園までお問合せください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子遠足(年少・年中・年長組)・・・おまけ

2023年04月30日 | Weblog
まかいの牧場で、たくさんの動物に触れあいました。
 

高いところまで登るヤギも白馬もかっこいい!
 

「似合う?」
サングラスがとっても似合っている羊さん。

最後に・・・いつも素敵な写真を撮ってくださってありがとう!
「たまには 撮られてみませんかぁ~」 とってもいい笑顔をくれました。

みんなが笑顔になった遠足。楽しかったですね。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子遠足(年少・年中・年長組)

2023年04月30日 | Weblog
遠足日和のなか、大型バスにのって遠足に出発!!
 
バスの中では先生と一緒にレクレーションをしながら、楽しい時間を過ごしました。

   
まかいの牧場に到着。富士山もきれいに見えました。おいしい牛乳を飲んで・・・

  

クラス写真を撮ってから、たくさん遊びましょう!!
  

    

たくさん遊んだ後は、楽しみなお弁当の時間です。お外で食べるお弁当は格別ですね。
     

たくさん遊んで、楽しい遠足になりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました

2023年04月30日 | Weblog
今年も年長組が、跳び箱の練習を始めました。
手のつき方や、踏み台の使い方などを教えてもらっていました。
繰り返し行うことで、跳べるようになっていきます。

  



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日会(4月 いちご組)

2023年04月28日 | Weblog

いちご組のお友だちです。3歳になりました。
お友だちも増えて、元気に幼稚園で遊んでいます。
お誕生日おめでとう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日会(4月)

2023年04月25日 | Weblog
♪ たんたん たんたん たんじょうび~♪
プレイルームから、4月生まれのお友だちをお祝いするお歌が聞こえてきました。今年度からは、年少組・年中組・年長組合同のお誕生日会です。

担任の先生がお誕生日のお友だちを紹介します。

お名前や好きなこと、得意なこと・・・一人一人を紹介します。
4月生まれのお友だちです。みんなにお祝いしてもらってうれしいですね。

先生方によるお楽しみ会もしましょう。
キョウカ先生と一緒に手遊びをしましょう。
 

デイビット先生と一緒に English time
ゲームやお歌を歌いました。
  

マリ先生が、『ティッシュマン』のパネルシアターをしてくれました。
ティッシュマンは、ヒーローでみんなを助けてくれます。みんなで『ティッシュマ~ン』って、よんだね!
   

春の素敵な季節に生まれた4月生まれのお友だち。
お誕生日おめでとうございます🎂

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習をしました

2023年04月20日 | Weblog
幼稚園バス5台に、バス運行後社内点検用ボタンと、取り残されSOSボタンを取り付けました。
4月14日(金)と、4月17日(月)に、子どもたち全員がSOSボタンを押す練習をしました。
  



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことをしたよ!

2023年04月13日 | Weblog
今日も子どもたちは元気いっぱい。
お教室をのぞいてみました。

◎年少組
英語の先生と一緒に、体を動かしながら楽しいレッスン。
   

こいのぼりを作っています。ぺったんぺったん スタンプで鱗をつくりました。
  

◎デイジー組
キャット先生やジゼリ先生と一緒lesson。
   
お話をしたり、楽しくレッスンをしています。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご組・年少組

2023年04月10日 | Weblog
入園して1週間が過ぎました。
幼稚園の生活にも慣れてきました。

◎いちご組
 
園庭をお散歩。お友だちと一緒に楽しいね。

ちゅーりっぷのお花が咲いているね。
あっ、アリも歩いているよ。小さな生き物にも、興味がでてきました。

◎パンジー組
 
アシュリー先生を囲んで、お歌を歌いながらお友だちのお名前を覚えましょう。元気にお返事ができましたね。

◎マーガレット組

  

今日は、色の名前をゲームをしながら覚えました。
『Brown チョコレートだね😊 』と、色をイメージながら覚えていました。
オリビア先生と一緒に、お外遊びもしました。
    

◎ちゅーりっぷ組

みんなで一緒におトイレタイム。先生がおトイレの使い方を教えてくれました。手もきれいに洗いましょう。ハンカチで手をふけるお友だちが大勢いました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする