はとぽっぽの窓

塩部幼稚園の素敵な時間をご紹介します。

お団子つくり 2

2007年10月22日 | Weblog
教室では、待ちに待ったおだんごつくりに嬉しくて嬉しくてたまりません
エプロン姿の子供たちは、役員のお母様の説明をよく聞き、早速作り始めます。
かわいい手で小さいお団子や、特大のお団子がどんどん出来上がります。
途中で食べてみたり、いっぱい並べてみたり・・・とにかく楽しくてたまりません

「見て!見て!ハンバークおだんごできあがり!」
のぞいてみると・・・確かに2枚のお皿状のお団子生地に、たれがはさんであって、確かにハンバークおだんごでした。

先生達もいっぱい食べましたよ。
楽しい一日をありがとうございました。

お団子つくり 1

2007年10月22日 | Weblog
前日から、お団子のたれつくり、会場の設定や、材料の用意と役員の方が準備して下さいました。

たれは、役員のお母様が、はとぽっぽの家のキッチンでていねいに作ってくださいました。おいしそうなたれができあがり、一晩あずかりました。大事な“たれ”なのでちょっと緊張しました

当日は、朝早くから、たくさんの役員のお母様方が集まって大忙しでした。

お団子の生地が蒸しあがると、一斉にこね始めます。その迫力は大変な物です
おいしそう!

秋の遠足

2007年10月18日 | Weblog
10月16日に秋の遠足で太田町動物園に行きました。
大人気はやっぱり象さんです。
「ぞうさーん。」っとみんなで声をかけていました。
鼻を丸めて餌を食べたり、ウンチをポトリと落としたりして、
サービスしてくれました

フラミンゴの前で「ねえねえ、フラミンゴがお話してるよ。」
「違うよ、笑っているんだよ。」
なるほどフラミンゴはゲコゲコ鳴くのです。
初めて気がつきました

ライオンの夫婦は、秋の一日のんびりと昼寝をしていました。

ペンギンも大人気!!
よちよち歩いたり、飛び込んだりして子ども達は大歓声でした

コンサート

2007年10月11日 | Weblog
私ごとですが、いもほりの後は夜の部“さだまさしコンサート”です。

ちょっと忙しいですが、さださんのコンサートは、いつも着物を着ていきます。さださんと目が合う気がするのです。ふふ そして、20年来の保護者の方々とよくお会いできるので目印になります。今晩も何人かとお会いできました。

コンサートは新曲がずらりと聞けて、元気と夢を頂いてきました。「どんな仕事も真剣にしている人は輝いている。仕事はステージ。」「子ども達に平和を残してあげるのが大人の仕事・・平和は祈るだけでは手に入らない。平和は力仕事だ。」

楽しいおいもほり

2007年10月11日 | Weblog
秋晴れのおいもほり日です。スクールバス4台で出発。南アルプス市の“塩部農園”に到着。

一面にグリーンのいもの葉が茂っています。ドライバーさん4名とデイビット先生がいもの葉をかまで切り取ってくださりましたが、これが大変な作業です。ありがとうございました。

準備整って、いよいよ開始!シャベルで力いっぱいに掘っていきます。キャーキャーと大歓声。大きないもがごろごろ出てきました。もう楽しくて仕方ない感じです。みんな笑顔。青空の下での大収穫。

畑から5分で、園長先生のお寺“宝泉院”に到着です。室町時代から17代続いた禅宗のお寺です。本堂や座敷に上ってお弁当。デイビット先生は日本の住居に大変感激していました。ディビット先生もお弁当はママ弁当(奥様弁当)です。緑の中でほっとする一時でした。

今日か明日、年長組のどこの家庭も、さつまいものお料理に大忙しのことでしょう。

塩部幼稚園大運動会

2007年10月11日 | Weblog
「楽しみにしているのに。更新されていませんねえ。」と園児のお父様に言われました。ちょっと嬉しかったです。運動会も無事終わったので、また始めま~す。

一週間前に赤、青、黄色の大きい大きいてるてる坊主が、各教室につるされました。チューリップ組のMちゃんのママが作って持ってきてくださいました。

ゆり組のなお先生は、運動会の朝は必ず神社におまいりするのだそうです。
「みんなががんばれますように」とお願いするのでしょうか。
いろんな形でのみんなの願いがかなって、笑顔いっぱいの楽しい運動会ができました。

閉会式では、先生から一人一人に“がんばったね!”のメダルを首につるしてもらって、みんなとっても嬉しそうでした。
「先生、先生もがんばったのに、先生のメダルがどうしてないの?」
と、Sちゃん。
思わず涙ぐんでしまったすずらん組の先生です。
ママにもパパにもみんなにメダルを贈りたいですね。

マーガレット組のKちゃん。メートル走で1等賞!
特におばあちゃまは大喜び。
「毎日家でおばあちゃんとメートル競争の練習をしていたんですよ。でもね、いつも“よ~い  ドン”の練習だったので、“よ~い パーン”のピストルの音で走れるかなと心配でした。よかった よかった。

G君のパパ
「息子に、どうしたら1等賞がとれるのかってきかれましたから、それはピストルがなる前に走ればいいさと教えておきましたがね・・《笑い》。しかし今日はピストルの音を聞いてから走って1等賞 でした!」

U君のママ
息子は今年こそは絶対に1等賞 をとりたいと、1カ月前から家でも毎日毎日練習していました。朝練と夕練です。パパが帰ってくると、いつもメートル走の練習の話から始まるのですよ。パパが遅かったとき寝ている息子の布団をめくってみたら・・・
なんと“よ~い ドン”の格好で寝ていたので、大笑いしてしまいました。


はとぽっぽのメートル走
今年こそ、びり脱却の為、秘密練習をかさねていたのですが、やはり今年もびりでした。敗因はやはり角田先生の教室が2階にあることに気付きました。運動会が終わっての今日、角田先生は元気はつらつの上美しく、かろやかに階段を走っていました