とりです。
びしさんのG2昇格のあとに俺もすぐ行けたんすが、今回のG2での優勝も続いちゃいましたwww

かぐら山INのBTです。
3ホール目に奇跡のイーグル、その後お決まりのパー・・・
こりゃダメかと思ってたら残りを無難にこなしめでたく優勝ですw
「次回優勝で昇格!」て出ましたが優勝は無理っすw
びしさん、追いかけますぜ~~~~~と言ってみる未だ「マン」のぼくw
ついでにバク宙を撮ってみたw

逆さになってんのわかるかな?w
びしさんのG2昇格のあとに俺もすぐ行けたんすが、今回のG2での優勝も続いちゃいましたwww

かぐら山INのBTです。
3ホール目に奇跡のイーグル、その後お決まりのパー・・・
こりゃダメかと思ってたら残りを無難にこなしめでたく優勝ですw
「次回優勝で昇格!」て出ましたが優勝は無理っすw
びしさん、追いかけますぜ~~~~~と言ってみる未だ「マン」のぼくw
ついでにバク宙を撮ってみたw

逆さになってんのわかるかな?w
とりです。
G2に上がって調子こいて大会出まくってますw
なぜか入賞できまして3回出場中2回入賞しております。
たしか3回入賞で維持なんで大丈夫そうですw
で、G2以上のご褒美とは・・・

とあるロビーに2本、柱があるんですがそこをG2でしか出来ないロビーアクションを使って登っていくと
こんなところに行けますw 行ったからってどーてことないんですが、下にいる人らには見えませんw
バク宙もスライディングもなんとか出来るようになりましたよww
G1以上だとさらにいろいろできるみたいです。
入賞8回すれば確か昇格なんだが・・・・・・
無理だなw
G2に上がって調子こいて大会出まくってますw
なぜか入賞できまして3回出場中2回入賞しております。
たしか3回入賞で維持なんで大丈夫そうですw
で、G2以上のご褒美とは・・・

とあるロビーに2本、柱があるんですがそこをG2でしか出来ないロビーアクションを使って登っていくと
こんなところに行けますw 行ったからってどーてことないんですが、下にいる人らには見えませんw
バク宙もスライディングもなんとか出来るようになりましたよww
G1以上だとさらにいろいろできるみたいです。
入賞8回すれば確か昇格なんだが・・・・・・
無理だなw
とりです。
やりました!びしさんに並びましたw

↑優勝のトロフィw
やっぱ昇格条件はゆるくなってますね~~~
入賞2回して「ほっ、今回は残留(G3にね)でける」と思ってたら「次回優勝で昇格!」と出てましてね、
ポイントリセットまであと3回、これは慎重に大会を選ばねば・・・と
選んで出た大会でなんと優勝www
G3大会に160回出てようやく昇格を決めましたw
G2以上にしかできないロビーアクション、G2以上しか行けない場所などあるんで優越感に浸れますなw
しかしびしさんも言ってたよーに、人は少ないです・・
PS3版が出て増えるといいなぁ~~~
やりました!びしさんに並びましたw

↑優勝のトロフィw
やっぱ昇格条件はゆるくなってますね~~~
入賞2回して「ほっ、今回は残留(G3にね)でける」と思ってたら「次回優勝で昇格!」と出てましてね、
ポイントリセットまであと3回、これは慎重に大会を選ばねば・・・と
選んで出た大会でなんと優勝www
G3大会に160回出てようやく昇格を決めましたw
G2以上にしかできないロビーアクション、G2以上しか行けない場所などあるんで優越感に浸れますなw
しかしびしさんも言ってたよーに、人は少ないです・・
PS3版が出て増えるといいなぁ~~~
とりです。
やっぱ美人が載るとアクセスに動きがありますw
怒られるまで続けてみようwww
今日は・・・

どーです?w
ちょいと若すぎる感もありますが見るだけならいいでしょう。
18歳だそうですw
ちなみに彼女らが持ってる時間にここに行くと、合計4枚見れますよw
やっぱ美人が載るとアクセスに動きがありますw
怒られるまで続けてみようwww
今日は・・・

どーです?w
ちょいと若すぎる感もありますが見るだけならいいでしょう。
18歳だそうですw
ちなみに彼女らが持ってる時間にここに行くと、合計4枚見れますよw
とりです。
とある知り合いのサイトを見てたらおもしろい事が書いてあったんで、見たら吹いちゃったww
加賀温泉郷の女将さんたちが結成した「Lady Kaga」ですw
もちろん彼女を思い切りパクッてますが、俺はこーゆーの好きだなぁ!
この動画も最初は「Bad Romance]をBGMに使ってたそうですが、さすがに本家からクレームがついて変わったそうです。
まー、曲はもちろんわかるがネーミングは大丈夫なのかいwと思いましたよwww
右から7番目の制服着たねーちゃんが好みです♡
とある知り合いのサイトを見てたらおもしろい事が書いてあったんで、見たら吹いちゃったww
加賀温泉郷の女将さんたちが結成した「Lady Kaga」ですw
もちろん彼女を思い切りパクッてますが、俺はこーゆーの好きだなぁ!
この動画も最初は「Bad Romance]をBGMに使ってたそうですが、さすがに本家からクレームがついて変わったそうです。
まー、曲はもちろんわかるがネーミングは大丈夫なのかいwと思いましたよwww
右から7番目の制服着たねーちゃんが好みです♡
とりです。
このへんは結構みんな使ってるんだろう、と思ってたらフレに「初めて聞いた」て言われたんで紹介しときます。
この「ステップ記憶ツール」はPC上で行う操作を全て画像付きで記憶するもので、
プログラムの追加や変更、忘れちゃいけない作業などをする時にやっておくと超便利ですよ。
ではさっそく。
Windowsボタン+Rで「ファイル名を指定して実行」を出します。
何回か見たことある画像だと思いますよ、いままでのブログを見てればw

ここに
psr
と3文字入れてやります。
すると小窓が出ますんで、

「記憶の開始」を押す。
するてーと記憶を開始してますんで、普通にやりたいことをやりまする。
こに小窓は消さないでじゃまにならんとこに置いときましょう。
完了したら「記憶の停止」をクリック。
すると開始から完了までのステップがずらずらっと出てきます。

ちなみに俺は画面2つなんでこんな横長になってます。
左上の「保存」を押せばタイトルをつけて保存でき、いつでも再確認できます。
「あれ~~~、これどうやんだっけかな・・・・」て事になってもこれを見れば一発ですなw
DVDほにゃららの使い方など、一回で覚えらんないような事は記憶しておくがよろしw
このへんは結構みんな使ってるんだろう、と思ってたらフレに「初めて聞いた」て言われたんで紹介しときます。
この「ステップ記憶ツール」はPC上で行う操作を全て画像付きで記憶するもので、
プログラムの追加や変更、忘れちゃいけない作業などをする時にやっておくと超便利ですよ。
ではさっそく。
Windowsボタン+Rで「ファイル名を指定して実行」を出します。
何回か見たことある画像だと思いますよ、いままでのブログを見てればw

ここに
psr
と3文字入れてやります。
すると小窓が出ますんで、

「記憶の開始」を押す。
するてーと記憶を開始してますんで、普通にやりたいことをやりまする。
こに小窓は消さないでじゃまにならんとこに置いときましょう。
完了したら「記憶の停止」をクリック。
すると開始から完了までのステップがずらずらっと出てきます。

ちなみに俺は画面2つなんでこんな横長になってます。
左上の「保存」を押せばタイトルをつけて保存でき、いつでも再確認できます。
「あれ~~~、これどうやんだっけかな・・・・」て事になってもこれを見れば一発ですなw
DVDほにゃららの使い方など、一回で覚えらんないような事は記憶しておくがよろしw
とりです。
Vita所有組はみなさんPS3版のみんGOL買うと思うんすが・・・
以下の手順はVitaでオンしてて、メール受信を許可してればなにもしなくていいのかな??

Vita版でオンしてる我々はSteop1はクリア??
で、PSNからのメール受信許可してればStep2もクリア???
あとは発売日にメールが来て、それに記入してあるプロダクトコードを入力すればおkてこと????
わけわからんw
なぜこんな心配すっかつーと

オンラインプレイチケットの登録日時でプロダクトコード入りのメールが送られてくる日にちが違うぽい・・・
下記を見ると大丈夫そうだが・・・

発売日にプレイできないほど嫌いなことはないおんつぁんです・・・。
Vita所有組はみなさんPS3版のみんGOL買うと思うんすが・・・
以下の手順はVitaでオンしてて、メール受信を許可してればなにもしなくていいのかな??

Vita版でオンしてる我々はSteop1はクリア??
で、PSNからのメール受信許可してればStep2もクリア???
あとは発売日にメールが来て、それに記入してあるプロダクトコードを入力すればおkてこと????
わけわからんw
なぜこんな心配すっかつーと

オンラインプレイチケットの登録日時でプロダクトコード入りのメールが送られてくる日にちが違うぽい・・・
下記を見ると大丈夫そうだが・・・

発売日にプレイできないほど嫌いなことはないおんつぁんです・・・。
とりです。
8になってからシャットダウンするのにひと手間増えてめんどくさいです。
デスクトップにシャットダウンボタンを作っちまおう、て魂胆ですえw
7でもVistaでもXPでも同じです(たしか)
ではやってみましょう。
まずデスクトップのなにも無いとこで右クリック。

「新規作成」→「ショートカット」です。
するとこんな画面が出ますンで、

shutdown -s -f -t 0
「項目の場所を入力してください」に上記コマンドをそのままコピーして入れてください。
で、次へ。

名前を書き換えます。今回はわかりやすく「電源」とね。
完了を押すと、

無事ショートカット完成です。左クリックでシャットダウンです。
しかしせっかく便利なショートカット、このままでは味気ない。
なもんでアイコン変えます。
ショートカットの上で右クリック。

ショートカットタブでアイコンの変更を押す。

なんだか出ますが気にせずおk。
するとアイコン選択画面が出ますんで、適当に選択。今回はいかにも電源ぽいやつ。

おk押すと選択画面が消えてプロパティ画面に戻りますんで、「適用」→「おk」
で、こうなります。

バシッとクリックするとビシッとシャットダウンです。
強制終了でなくちゃんとしたシャットダウンなんでご安心をw
別コマンドでショートカットを作れば再起動、スリープもできます。
ひとつ注意しなきゃないのが、間違って押すと「ハウッ」つってるまに終了しちゃうとこかなw
8になってからシャットダウンするのにひと手間増えてめんどくさいです。
デスクトップにシャットダウンボタンを作っちまおう、て魂胆ですえw
7でもVistaでもXPでも同じです(たしか)
ではやってみましょう。
まずデスクトップのなにも無いとこで右クリック。

「新規作成」→「ショートカット」です。
するとこんな画面が出ますンで、

shutdown -s -f -t 0
「項目の場所を入力してください」に上記コマンドをそのままコピーして入れてください。
で、次へ。

名前を書き換えます。今回はわかりやすく「電源」とね。
完了を押すと、

無事ショートカット完成です。左クリックでシャットダウンです。
しかしせっかく便利なショートカット、このままでは味気ない。
なもんでアイコン変えます。
ショートカットの上で右クリック。

ショートカットタブでアイコンの変更を押す。

なんだか出ますが気にせずおk。
するとアイコン選択画面が出ますんで、適当に選択。今回はいかにも電源ぽいやつ。

おk押すと選択画面が消えてプロパティ画面に戻りますんで、「適用」→「おk」
で、こうなります。

バシッとクリックするとビシッとシャットダウンです。
強制終了でなくちゃんとしたシャットダウンなんでご安心をw
別コマンドでショートカットを作れば再起動、スリープもできます。
ひとつ注意しなきゃないのが、間違って押すと「ハウッ」つってるまに終了しちゃうとこかなw