goo blog サービス終了のお知らせ 

深夜会

チーム〇〇の中にあった「深夜部」がそのまま名前になりました!
私は早寝ですが・・・。

突然の別れ

2009年07月04日 | bcさん
おばんです。bcです。

なにやら重そうな内容のタイトルですが、違いますんでw

今朝ようやく地デジTV購入の決断をし注文した所でしたが・・・

午後に突然現在使用中のTVが写んなくなってスタンバイランプが点滅!
説明書を読むと「点滅回数を数えて、販売店にご相談下さい」だと!

当然修理するつもりも無いので放置して、ソッコー回収業者に引取り依頼しましたわ。
まぁ、それでも購入から9年近く故障も無く働いてくれてありがとうと言いたいです。
なんの兆しも無かったんで正直新しいTVを買ったはいいけど、
問題ない物を処分するのはいささか気が引けてましたが、
空気を読んで自ら身を引いてくれたような気がして少し愛おしいですw

夕方には新TVの注文先から「発送しました」メールが届いたので、もしかしたら明日には届くかも。

しかしこんなタイミングでこうゆう事が起こるんすねw
おれってSony Timerが読めるのか?w
もし1ヶ月とか早かったら、「もう少し頑張れよ!」って、かなりムカつくでしょうけどね。

ま、そんな訳で今夜(明日もか?)はTVの無いゆったりした時間を満喫しま~す。

いまだアナログですが何か?

2009年06月27日 | bcさん
ちわっす!bcです。

マイケル・ジャクソンさん亡くなりましたね。
いろいろと奇行やスキャンダルが多い方でしたが、エンターテイナーとしては結構好きでした。
楽曲やPVのクオリティはかなり高かったですよね。
「Thriller」「BAD」「Dangerous」の3作は常にiPodに入れてました。
PVのお気に入りはこれすかねー

エディ・マーフィー、マジック・ジョンソンetcなかなか豪華なキャストですねー
特に6:10あたりからのダンスシーンが好きです。
今はCDを聴きながら投稿中です。
ノアの三沢光晴選手もそうですが、自分が高校生位の時に好きだった人達が相次いで他界されてます。
やっぱり悲しいもんです・・・・合掌

で、本題。
ようやく仕事がひとヤマ越えて、しばらくは定時で帰れるようになりました(なったはずだw)。
おかげで、4月からの残業代が結構な事になってまして、
4~6月分を合計したらおそらく来週支給の夏のボーナスより多いでしょう。
使う暇もなく貯まる一方でしたから、夏の無駄使い?ドンと来い!って感じですw

なもんで、地デジ化ぎりぎりまでアナログを見続ける予定でしたが、
急に購入意欲が沸いてきて現在パンフで検討中です。
とりあえずSONYかPanasonicに絞って考えてます。

家電芸人さん曰く映画鑑賞にはプラズマが向いているみたいですが、
狭い我が家にはあまり大きいのは置けんし、液晶に比べ値段が割高みたいだし。
いっそのことBDレコーダーも併せて買うか?
実家にウォシュレット付けてやりてーしな…。
そすっといくらかかんだ?
悩むわ~
家電の買い物はこれが楽しいんだけどねw
まぁ、急に思い立った事なんで「やっぱやーめた」って事もありえますがw
決めたらまた報告します。

こんなネタはいかが?

2009年06月12日 | bcさん
どもども~、びーしーです。

HAWXは(あ、COD4も)しばらくようす見ってことでWaWの2週目頑張ってまして、ようやくLV47です。
基本スナイパーなので時間かかってますわ。3週目は多分やらないと思います。


で「ギクっ!」ってなった訳では無いですが、気が向いたので投稿しますw

今回のネタは「宇宙」です。
天文学やなんかに興味があるわけではないですが、
とあるサイトで見た画像・動画に素直に驚いたので紹介します。

まずはこれ ※オリジナルサイズはこちら

んで、以下はそのサイトの管理人さんの解説コメントです
-----------------------------------------
【深宇宙は銀河のオンパレード!】
~ようこそハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド(HUDF)へ~

ハッブル宇宙望遠鏡が1996年に5ヶ月間をかけて撮影した、最も素晴らしい究極の天体写真!
宇宙は現在137億歳と言われているけど、ここに写っているのはビッグバンからわずか8億年という、
宇宙初期の古代銀河たち。129億年前の世界だ。
※光の伝わる速度を考えると、僕らが見ている太陽は8分前の映像。遠くの宇宙ほど過去の世界になる。

人類はハッブルのおかげで限りなく宇宙誕生の瞬間に近づいた。
この映像に写っている銀河は約1万個!くどいようだけど、星ではなく銀河が1万個だ。
ひとつの銀河には数十億から数千億個もの星が含まれている。それが1万個ッ!
この宇宙は間違いなく多様な生命体で溢れかえっているだろう!!(☆o☆) キラーン

※成長した最大級の銀河は約2兆5千億個もの星で構成されるという。
 ただひとつの銀河に2兆5千億個…唖然!!
-----------------------------------------
これが写真ってのはマジすげーよ!


お次は星の大きさを表した映像。



太陽系のお馴染みの星から始まってベテルギウスやアンタレスなど
小学校か中学あたりで習ったような気のする星が登場しますが、
「そんなにでかいの!?!?」って感じで素直に驚きました。
大宇宙の神秘・ロマンですな!

布袋LIVEリポート2009

2009年05月03日 | bcさん
domoびーしーです

このネタもターゲット限定ですがw…長いんでお暇な時に読んでねw

昨日(山形)、一昨日(仙台)と布袋さんのLIVE行ってきましたのでリポートします。

今回は2月にリリースされたNEW ALBUM「GUITARHYTHM(ギタリズム)Ⅴ」(以下「GⅤ」)を引っさげてのツアーです。
BOφWY解散後のソロデビュー作「GUITARHYTHM」が発表されたのが88年、
間に吉川晃司とのユニットCOMPLEXを挟みますが以後94年まで4作作られました。

おれは74年生まれなんで、15歳~20歳の正に青春真っ只中の時期に聞きまくったアルバムです。
んでⅣから15年ぶりにⅤが発売となったんすわ。
発表された時は正に「うぉぉぉ!マジかぁぁ!!」ですよ。


SET LISTはもうね、感涙もんでしたよ。
ついて来れる人少ないと思うんであえて省きますがw

古い曲ほどLIVEで何度も演奏されているので毎回アレンジを変えてます。
今回はGⅤから10曲ほどやって、そこからⅣ-Ⅲ-Ⅱ-Ⅰとさかのぼりながら
2曲位づつやっていきましたが、アレンジはほとんど無し!w
これまた意外&逆に新鮮でした。ひとまず本編が終了。

アンコールで、誰もが聞きたいと期待してる曲をやってくれました。
で…2回目のアンコールではこれを



セカのID「LONELY-WILD」はこの曲から取ってます。
LIVEでは欠かせない曲ですが、最近はピアノ弾き語りだったり、アコギ弾き語りだったりで、
エレキバージョンは久々で嬉しかったっす。(まぁ絶対やるだろとは思ってましたがw)
特にOutroのギターソロはギターが歌ってます!心地よい!!

1番好きな曲を挙げろと言われたらこれですね、俺は、とくにこのテイクが1番です。

布袋と言えば「スリル」「POISON」「バンビーナ」が有名所で、LIVEでも欠かさずやってましたが、
今回はGシリーズの曲に限定した選曲で無しでしたわ。

紹介ついでにこの曲も



布袋と言えばガンガンのROCKなイメージがあるやもしれませんが、こんな曲も弾くんすよー
インストは優しい雰囲気の曲が多いんです。
これはかなりアレンジされてるんですが、完全に原曲超えてます。
やっぱりギターが歌ってる。癒されます。


今回のツアーは4/27に東京から始まり仙台が3本目と、まだまだバンドが若い状態なので
これから本数をこなしながら色々変えていくでしょう。
後に出るであろうDVDには今回見たよりも成熟された演奏が収められる事を期待してます。

あと会場でこんなん予約注文しちゃいましたw
最近、残業多くて若干小金持ち状態だったんでw
届くのはだいぶ先のようですが、届きしだい報告しますー


相変わらずまとまりの無い文章ですが。
こんなかんじで~

スナイパーなあなたへ

2009年03月20日 | bcさん
皆さん毎日の出兵ご苦労様です。

最近はスナイパーでヘッドショット音「ゴキン!」が快感になってます。
んで、スナイパーをしてると、どうしてもこの映画を思い出します。
2001年公開の「スターリングラード(原題:Enemy at the Gates)」です。




観た人も居るかと思いますが、雰囲気もまんまCODですよね。
ソ連軍に実在した伝説的スナイパーとドイツ軍スナイパーの対決を大スケールで描いてる大作でかなりお気に入りです。(DVDも持ってます!)

SOLOでの「Vendetta」冒頭の死体の中で目を覚まし空爆音に紛れてライフルで敵を仕留める場面はまんまこの映画のパクリ(リスペクト?)でしょう。
映画ではかなりカッコいいシーンです!
あえて動画は載せませんがw

気になった方は是非観てみてー

絶対領域のメタル姫

2008年12月17日 | bcさん
bcでおま。

またまた激うまギタリストの動画投稿です。

前回の様にビジュアル面に難アリwでは無く、深夜会のおっさん達も大好物な?ゴスロリコス&ニーソックスのいでたちでメタルを弾く女の子です。



手元じゃなく絶対領域ばっかり見てた人!正直に手を上げなさい!w

上手いっす!
2パート完コピすげー!
ピッキングハーモニクス完璧!(判んない方sorry・・・w)
メタル界屈指の早弾きギタリスト、クリス・インペリテリ率いるインペリテリ(まんまだけどw)の曲です。
普通の神経もった人はチャレンジすらしないはずですw

彼女22歳だそうですよ。
「手がデカイ!男じゃねーか?」とかいう噂もあるようですが、本人がブログで否定したみたいですw
両ひざでリズムを取るあたりは女子ですよねーw
足も細くて筋肉質じゃないしw

練習すりゃ俺もこんなになれんのかなぁー?w
ちなみにこのギター、1万円チョイ位の物だとか…
値段じゃなく「腕」なのね…はぁ~練習しよっと…

笑えるほど激ウマなギタリスト動画

2008年11月12日 | bcさん
ども、bc(現Lonely★Wild)です。
みなさんCODで盛り上がってるようですが俺は飽きずにみんGOLやり続けてますよ~!
本格に転向後、多少苦労もしましたが、今やG1で頑張ってます!
従来のころは入賞すらできずに速攻でG2落ちしましたが、今回はなんとか2度ほど入賞できて健闘してます。
まあ、G0入りは無理だと思いますが…もう従来には戻れないかもw

で…、先日の定例会の際に取さんより「投稿しろ!」とのご命令を受けましたので、一発投稿しやす。

ブラジル(多分)の日系?世(多分)のギタリスト、フェルナンド宮田の動画です。

「誰やねん!」と言うつっこみが聞こえてきそうですが、詳しくは俺もイマイチ知りませんw
プロなのか素人なのかもわかりませんが、ブラジルの有名なギタリストと共演してる動画もあったりするので、セミプロあたりかも知れないです。
その、ギタリストの弟子って情報もあります。

んで、彼の何が凄いかと言うと…まずは見てみそ




恐らくオリジナルの曲で全てのギターテクが網羅され、超ハイレベル、ノーミス(推測w)、余裕すら感じられます。
太めというビジュアル面のマイナス要素wはありますが、世界一うまいギタリストかも知れないです。

楽器をやらない方には「何やってるか判んない~」かもしらんですが、ミュージシャンのhideちゃん、けんけん、リアクションよろしゅーw