goo blog サービス終了のお知らせ 

真正会サークル活動

真正会にあるサークル活動を紹介します

おさかな大好きっ!

2012-10-22 15:47:42 | 釣りサークル まぐろ
こんにちは。釣りサークル・まぐろです。

私たちの職場の近くには川越水上公園という大きな公園があります。
夏は家族連れや若者たちがワイワイ浮かんでいる波のプールやら流れるプールに、
秋からは別のイキモノが泳いでいます。

いやいや、お化けじゃなくて・・・そう、おさかなたちです
プールが丸ごと巨大釣り堀になっており、ニジマスとかがご近所で釣れるというので、
いっちょ釣ってくるか!と行ってみたら、
これが意外とムズカシイ。
  
オモシロイ
   
ハマった
  
サークルにしちゃえ
・・・というのがこのサークルの始まりです。

今まで釣ってきたのが、
ニジマス・イワナとか、



・・・おっとこれは塩焼きだ。 
    ↓こっちが釣りたて(使用前)。



あとワカサギとか、



白鳥とか???



海にも行きたいんですが、ちょっと川越から遠いんですよね~。


このサークル、なかなか全員集合しない代わりに、
「魚釣りしてみたいけど、やったことな~い」とか、
「ザリガニ釣りならやったことある~ぅ」
という初心者が、毎回何人か参加しています。

さて、今回行ってきたのは群馬県の「宮城アングラーズヴィレッジ」という管理釣り場。
そして今回も初参加の女子が2名。

ところがやってみると。
結び方と投げ方を教えて、忘れ物を取りに行っている間に・・・?



このとおり。
(;`―´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡



初参加の彼女も釣り上げました。
でもでも・・・おしゃかなしゃわれましぇぇ~ん。ハリとか外せましぇ~ん。
注射の針なら慣れてるんだけど・・・。



ワタシ、さわれますっ。(でもガッツリ握りすぎ!
最後はでっかいナマズを2匹も釣り上げ、すっかり釣りガール。



こうしてまた2人、メンバーが増えました。これで登録20名。


釣ったナマズのツラガマエ。
ちなみに食べるとおいしいそうですが、誰も食べませんでした。



ところで、なぜ「まぐろ」なのか?
理由はリハビリSくんの「マグロでいいんじゃないすかぁぁぁ??」というざっくりしたひとこと。
(ちなみに彼はヘラブナ釣り大会ジュニアの部準優勝の輝かしい経歴を誇ります。)
私たちのひそかな夢は、釣り好きな患者さん・利用者さんが趣味を再開しようというときに、
得意分野を生かしてサポートしつつ、一緒に楽しめる釣り仲間になれたらなー、とうこと。
看護介護からケアマネ、レクリエーションワーカー、リハビリ、健康運動指導士、事務送迎、管理栄養士まで、
多職種の釣り好きが揃ってますんで。

そして、もうひとつは・・・

いつかは まぐろ釣り?? w(゜o゜)w

訪問リハビリ 言語聴覚士 吉川でした。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。