goo blog サービス終了のお知らせ 

「えいご」あれこれ

英語にまつわるコラム
英単語
受験に関する情報などを載せていきます。

英語を物まねで覚える

2012-07-09 14:49:30 | 英語学習法




先日、いっこく堂さん(腹話術師=ventriloquist)が先日TVに出演していました。
腹話術は口を動かさずにしゃべります。いっこく堂さんはなんと、なんと、日本語でも難しいこの芸術を、彼は15以上の国でその国の言葉でやっているというのです  

英語や中国語でも唇や歯など、普通に音を出すにもてこずるのに、この音声を聞いたら驚きます 


これがとてもきれいな発音で、英語や中国語(その他タガログ語やドイツ語etcもありましたが、私にはこのくらいしかわからないので)をペラペラとしゃべるではありませんか!

その秘密とは・・・

秘密とは、 「音をそのまま暗記すること」 みたいなことでした。なので、ペラペラだと思われて質問されても、答えられないということでした。

ということは、モノマネが得意な人は英語の発音を「モノマネ」ると考えてはどうでしょうか?これなら取り組みやすいんじゃ? そして発音・スピード・イントネーションをまるまる再生できれば、発音のコツもつかめるし、リスニングもあがってきます。

是非チャレンジしてみて下さい!!

私は、いま遅ればせながら「LOST」にはまってます。南の島に飛行機が墜落し、生存者達が繰り広げる様々なドラマなんですが、登場人物がとても個性的で、しかもアメリカ英語や、イギリス英語、オーストラリア英語、アラビア訛り、ヒスパニック訛りなど様々な英語が聞けます。
これをまねすることでいろんなタイプの英語を楽しみながら覚えられます。これが実は近道なんです。


★英語はモノマネで覚える時代。================================
まねっこ倶楽部は、通訳者の練習法として名高いシャドーイング・
リピーティングに特化した音声学習システムです。ヒトは、モノマ
ネをすることで言葉を覚えたことが脳科学的に知られています。
記憶・話す・聴く・発音を同時に鍛える優れたシステムです。
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZV7Z2+E97QJU+2LV6+601S3
==============================================================

聞き流すだけの勉強法って???

2012-06-07 07:15:21 | 英語学習法
最近石川遼君のCMで大流行の「スピ-ド何某」皆さんの中で実践されている方もいらっしゃると思います

でもちょっと待って下さい
ただ英語を聞き流すだけで本当に理解し、しゃべられる所まで到達するのでしょうか
答えは、Noだと思います
確かにヒヤリング能力は飛躍的に高まると思います。でもそれだったら、YouTubeでCNNとか聴いてても効果は同じですよね

私がオーストラリアに留学してたとき、100%英語の日常において先ず身についたのはヒヤリングでした。そこからさらに3ヶ月ほどして、口から英語が出るようになったわけですが、そのかんなにもしなかったわけではありません。毎日、知らない単語が出てきたらメモして辞書で調べてたし、覚えた単語をなるべく会話で使うようにしてました。文法の勉強も一生懸命続けてたと思います。

ボキャブラリーが無く、SVOも分からない状態でどうしたら話せるようになるのでしょうか?
相手の行っている単語の聞き取りは出来るけど、意味も分からなければ、単語の並べ方も分からないとなれば一方通行で会話にならないのではないでしょうか?
ここに、聞き流し勉強法の罠があります

ボキャブラリーはあった方に越したことはありませんし、グラマーだってというか、グラマーこそ必須だと思います。
よく、日本の受験英語を意味のないものだと批判する声を聴きますが、どうでしょうか?

日本の受験英語はもちろん意味あります。そこに、ヒヤリングが加われば飛躍的に英語力がアップすると思います。
ヒヤリング→ボキャブラリー→グラマーとすべてそろって双方向の会話が出来るようになると思います。 いかがでしょうか?