goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

春はまだ遠いですが

2010年03月23日 | 天気
 春はまだ遠いような天気ですが、こんな天気だからこそ桜の開花予報やってるHPあったんで紹介しておきますね。このサイト自体、桜の開花情報以外も載ってるんで良かったらそちらも合わせてどうぞ。

http://weathernews.jp/sakura/#

 そして、本日の画像は4日目のゼリーです。それにしても、いよかんって今が食べ頃なんでしょうか?これ以外に柚子というのもあったんですが、まだそちらの方がわかりますが。

春の嵐ですね

2010年03月20日 | 天気
 春に因んでって訳ではありませんが、桃のゼリー食べながら今日そんな事思ってみたり。風と雨のすごいのをみていると、どちらと言えば台風のような気がしてならないんですが。

 ここ最近では窓ガラスに雨粒が叩きつけられるぐらい強い風ってそうなかったので、なんだかちょっと明日の朝が見物だったりします。

 ま、天気の話題はこんなモンで昔のこのブログの記事読んでみたんですが、やっぱ画像ってあった方がいいかもとか思ったりなんかして。と、言いながらその分、文章で勝負って感じなのでこれも味の1つでしょうか(苦笑)

 

名残らなくていいかも

2010年03月10日 | 天気
 今日の昼ご飯に今日の画像の焼きそばにしてみました。なんかここ最近のバタバタぶりにジョーより先に真っ白になりそうです。朝、起きて山側を確認したら見事なまでに山頂の方に雪が積もっているのがハッキリわかってカイロが手放させない毎日だったりします。

 タイトルにしたのは、イルカのなごり雪をヒントにしてみたんですが正直名残り惜しいのは一体なんのかわからなくなりました(苦笑)名残惜しいのは今日で最終回を迎えた相棒ぐらいでしょうか。

 

暑いですね

2010年02月26日 | 天気
 なんだか先日の寒さがウソみたいにここ最近はぬくいって言葉を通り越して暑いです。そうなってくると、ちょっと恋しいの画像のような炭酸だったりします。

 温かいのは歓迎ですが、なんでも「~すぎる」というのはしんどかったりします。

 

今日から梅雨入り

2008年06月02日 | 天気
 あ~ここ最近、雨降ってるな~とか考えてたら、今日から梅雨入りになってたんですね。全く気が付かないのってのはどうなんだろう。なんか自分の中で変な休み癖が付いてしまったお陰で世間の流れとかもの凄く疎くなってます。

 さて、先月はGガンに関する話題が何かと多かったのがファン冥利に付いて嬉しかったです。鵜島さんのインストアライブに、埼玉の方でのGガン再放送。さらにはドモンのフィギュア発売に逢坂さんの画集発売決定と15周年に向けてGガン熱が少しずつ高まってるのが、非常にファンとしては静かに萌えてたりなんかして。

 ある意味では東雲の原点だったりするので、今度発売されるAがどんな感じになっているのか興味は尽きませんが。個人的にはアクセルとかラミアとか、スパロボのオリジナルキャラの設定としては、ちょっと変り種なんでどうなってるのか楽しみです。と、いうかアクセルの声優が誰かなのか気になりますが。動くソウルゲインが見れるのが楽しみ~ヽ( ´¬`)ノ

 ただ、東雲という人間は買ったら満足するタイプなので、昔から物事に対して長続きした試しが無いという恐ろしい程の根性の持ち主。だからこそ、何か再開するまでに恐ろしく時間が掛かるのもザラではありません。ぶっちゃけ相方を作らないのもその辺でして、1人で自由気侭にやってる方が性に合ってるのもその所為かも。お陰で直前になって慌てるタイプでもありますがね(苦笑)

 せめてそうならないようにと、毎度のようにやってるつもりが、つもりはつもり。学習能力の無さはまさしく最悪としか言いようの無いくらいのレベルでして。人は同じ過ちを繰りかえない為に歴史を勉強するんですが、それがなされてない時点でアウトなんですよ。と、いうか歴史好きなクセにその辺がからきしダメな時点で問題ありまくりなんでしょうが。

 さて本日の画像は先日、ウチの両親が出掛けた出雲・鳥取方面でのお土産です。さすがに鳥取は県内で鬼太郎を応援してたらしく、あちらこちらで鬼太郎関連の商品があったのだとか。さすがは水木しげるを前面に押し出してるだけあるな、と。


 

桜と雪と

2008年05月09日 | 天気
 昨日8日とは打って変わって今日はえらく寒くなってしまったらしい。ただ、ちょっとばかりしんどかった自分としては今日はそういう意味では助かったか、と。あの暑さを教訓にして今日は少し薄着をして出勤してみれば、なんとも肌寒い。どうも身体はそれ以上に追い付いてないらしい(汗)なんとも不便な身体である。

 先日は北海道で31℃をマークしたというらしいんだが、今日は2~3℃。しかも桜が咲く中、雪がちらつくというなんともけったいな天気だったらしい。これではまるで風邪を引けといわんばかりの天気である。こういう時の服装ってのは、一体どこに主軸を合わせていいのやら、大変悩ましいのが本音。

 実際どこにも外出しないのなら、そこまで悩まなくてもいいいんだが、来週はちょいとばかし東の方へと遠征するんで、どういう服装をすればいいのか、今だに悩んでおります。天気予報で温度だけはわかってはいても気候までになると、なんとも悩ましいのも事実だし(苦笑)

 気合入れてっていけるのはぶっちゃけ自分がコスプレをする時くらいでしょうか。特に自分がする衣装のと真逆の気候の時は本当に精神力でカバーしてるしな。実際問題、ドモンをする時に冬コミの寒さはいけても、夏コミの暑さには色々な意味での戦いが待っているだけに、今年の夏もまた新たな戦いが待っていそうである。

 ま、そこまで大げさじゃなくても18日はオサレ問題とは別の意味でなんとも悩ましかったりする訳ですが。別段何かする訳ではないんだが、それでも自分の住んでいる場所とは全く違う場所に行く事には変わりはないのでどうも苦労するのは必然かと…。無事に何事も無く、全てが終了してくれたらいいんだが。

 さて本日の画像は見ての通り、時計です。実は、今の部屋になってから目覚まし時計は別として、時計らしい時計って無かったので連休中にゲットした時計をようやく部屋に設置できた~。以外とないならないで不便だったりするのでこれで少しは部屋らしくなってるといいなぁ。

木枯らし1号

2007年11月19日 | 天気
 そういや今日吹いたんだよな~と。まぁどうりで寒さが身に染みる染みる。もう少ししたら雪でも降るんじゃないかって勢いなだけに、手が悴(かじか)んで動きません。こうなるとどないしようもないんだからしょうがない。だからこそ、こういう季節の鍋っていいよな~。どうも今年の冬も暖房器具無しのまま1冬を越しそうな予感です。ただ家族は暖房の効いてる部屋で過ごしているんで、温度差はものすごい事になっているが。急に寒くなるってやっぱ反動が凄そうだ。

 そんな中でレンタルしたDVDの返却って、正直気が滅入りそうなんですが…_| ̄|○|||

 てな訳で本日の画像はレンタルしたDVDの1つである、タイドライン・ブルーの7巻。これに星方武侠アウトロースターの1巻も返却。

 でも、これで行かないと追加料金取られるし、そっちの方がもっとイヤ(泣)でもって明日また行くとなると、続きが気になるんでレンタルしてしまいそうな自分がいたりして。変なジレンマに負けそうで、まさに自分との戦いになりそうだ。

 ただ実際問題、仕事終わって家に帰ってそれからになるんで時間によってはそっからじゃあ行くかって事になるとちょっと微妙な感じ。状況によっては行く気にもなれないので、その時考えるとすっか。

 なんせ今使っている携帯が気のせいではあればいいだが、心なしかちょっと調子が少し悪い模様。出来ればこちらの気のせいで済めばそれに越した事はない話なんだが…。気になってはみるものの、行こうと思う頃には店が閉まってそうなんで、一旦週末まで気長に待つとしますか。

乾燥防止にもってこい

2007年10月26日 | 天気
 今日はどうやら1日雨模様。ただここ最近はちょっと乾燥した日が続いていただけに、この雨が季節の変わり目だったり、乾燥防止にと一役買っているだけになんとも有り難い話ではある。ただ、雨が降る前の湿気というのはどうも今一つ好きなれないのも事実だ。ちょっと蒸し暑いのは今の季節ですら正直しんどいのに無論、梅雨時などはもっと最悪。だからこそ、しんどくならないでいいように日頃から慣れておかないとちょっと大変な事になる事は間違いなし。

 さて本日の画像はイチジクのパイ。あっさりしていて美味かった。ところでイチジクの旬って夏だったような…。まぁ加工してお菓子なんかに使う場合は収穫したのを砂糖漬けとか加工してからになるから、取れ立てすぐじゃなくてもいいんだろうなぁと。

 ちょっとだけ甘いモノとかコッテリしたモノとか欲しくなるのはやっぱ疲れてるんでしょうか(笑)季節が良くなってくると、夏の踏ん張りによる余波がやってくるだけに、そう考えると昔に比べて今は年取ったんだなぁとそういったトコロで自覚する今日この頃。

 今回は少し控えめにしようしようと思えば思う程、反動がキツイのがテレビ。実はすぐに観ないであろうと思ったし、ドラマだと侮ったのが今秋から始まった「有閑倶楽部」

 正直原作があってのドラマはどうしても、原作のイメージが強いし先入観があるから、個人的にはあまり興味を持つ事ってなかったのにどういう訳か、この有閑倶楽部だけはなんだか気に入ってしまったザマである。ただ、一つ気に入らないのは弥勒の髪形だけ…。折角5人までは、割合イメージ通りなのに弥勒だけ髪型が違うのが非常に解せない。そこさえ合えば、申し分なかっただけに残念である。

 ただ、以外に観出したら面白かったし次回も観るけど。

 

やっと梅雨らしい天気

2007年06月22日 | 天気
 梅雨入りして何日目かはちゃんと把握してないのもどうかと思うんだが、梅雨入りしましたよ~と発表のあった日だけ雨降って、今日まで雨が降らないのはてっきり空梅雨か?なんて思ってたら、今日はさすがに雨だった。
 
 これで雨が降らない方がもっとまずい気がするし、後何日か降れば地方によっては渇水対策になるかもって週間天気予報を見れば、明日は晴れなんだと。これじゃあ、秋の米の出来具合がちょいと心配。今の時期は山形や東北地方で「佐藤錦」が盗難にあってる事件が多発してるだけに、今度は秋に米泥棒とか多発しそうだな。なんとも物騒な世の中になったもんだ。

 そして本日の画像は梅雨を超えたら夏真っ盛りって事でハイビスカス。しかも雨に濡れてなんとも綺麗な感じになりました。そしてこのハイビスカスの名前はムーンライトとの事。その名前だったら月夜に撮った方が良かったかもしれん。

 でも、久しぶりにって事で今日の雨は相当だったと思うのはともかく大変だったのは、関東の方で電線が切れて電車がストップした事だと思う。どうして切れたのとか、その事故によって何がどう影響したのとかはニュースでやっていたので軽く聞き流していたのだが、ただハイヒールを履いて電車に乗っていた女性は歩く事は想定しなかったらしく、最寄駅まで足場が悪い中歩いていったとの事。

 これから夏場になるにつれて女性の方々は良く言えば、デザイン重視な、悪く言えば歩くには不向きな靴を履かれる事も多々あるだろうが、こうした事故の場合は何かと苦労されそうだ。

 今週は何かと事件が多発していて、なんか騒がしい1週間だったと思う。ま、東雲はなんら変わりない1週間を過ごしたんだが、ツ●ヤへ週3回通ったのは今までの中では最多。しかも本日はポイントが一定数をオーバーしたので割引で借りれたのでラッキーだった。結構知らない間にポイント貯まっているのでこうした時は非常に有り難いと思う。

沖縄では

2007年05月16日 | 天気
 さて本日の画像は西瓜なのだが、ちょっと早い気もするなぁと思っていた。だが、その矢先に本日沖縄で梅雨入りなんだとか。まだ早い気もしていたんだが、これでも去年に比べて2日、平年に比べてだと8日も早い梅雨入りなんだとか。ついこの間、黄金週間でどうやって過ごそうなんて考えていたのに…本当に時間の流れって早く流れるなぁと実感せざる得ない状況にどうやって着いていこうか、現在思案中な東雲です。
 
 結局本日画像にある西瓜は、今日は食べられず。ただいつ購入したのかは全く知る事は出来なかったのだが、どうやら仕事に行っている間に母上様が購入されていた模様。でも西瓜がこうして市場に出回りだしたのであれば、いよいよ多湿期間に突入し出したのかも。だからと言って、あんまりピンとこないのが本音かも。

 そういや、今日はどこで定められたのかは謎なんだが「旅の日」なんだとか。だからラジオで流れていたのが米米クラブの浪漫飛行。懐かしくってついつい聞き入っておりましたがな。そういやちゃんとした旅行ってやった事ないし(汗)いつも大体、イベント絡みだからそれがヲタの本能を持つ自分なんだろう、きっと。今更それを変えろなんて方がムリだったりして。なんか個人的に落ち着いたらフラっと出掛けたいかも。

 そして本日は久々に深夜枠のアニメとか鑑賞してみました。時間帯的に被ってしまったんで、観たのはShining Tearsとのだめだけ。久々の、のだめはやっぱノリが変わっていなかったんで最高だった♪やっぱ軽いノリでこそのだめだよな~。やっぱ同じニンテンドーDSのソフトでもアニメ放送局だとちゃんと千秋センパイの声でCMしてくれる辺りはファンにとってはやっぱ嬉しいモンなんでしょうか(笑)
で、こっからは毎度の如く感想だったりします。

>のだめ
 ハリセンのあの単純な罠に引っ掛かる辺りはさすがのだめ。つうか今時あんな罠、引っ掛かる人もどうかと思うのだが…(汗)そこは突っこんでしまったら、なんだかダメな気もするんだが、まぁそこがのだめの笑いテイストとして、己の中に仕舞い込んでおくとするか。

 ここ最近あまり観れてなかったし、もう放送終了しているのかと少し心配していたんだが、無事放送されていてちょっと安心。ビデオの録画機能が壊れてしまって中々観る機会が少なくなってしまっただけに、きっちり観れるのってあまり無いだけにたまにこうしてちゃんと鑑賞出来るのはマシな方である。早く録画機能のある何か電化製品を購入しないとこちらの睡眠時間がかなりマズイ事になりそうだ。