goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの磯釣り紀行

狙えっ!ロクマル尾長!ゴーマル口太!
青物底物なんでもござれ!
あと登山も少し。
磯釣りと登山記録のブログです。

恐怖の夜釣り in 神子元島(2005.7.17~18)

2005-07-19 22:40:02 | 釣行記(伊豆)
  当初、鵜渡根なども考えていましたが、結局、神子元島夜釣りに行ってきました。朝寝坊してしまい、慌ててAM6:10に自宅を出発します。横浜でM君を拾います。AM7:00に横浜出発です。出発後すぐに着替えとカメラの入った袋を自宅に忘れたことに気づきます。幸先悪いです。
  小田原マリンの親父から、「台風の変なウネリがあるから気をつけなよ」、と言われ多少気になりましたが、修善寺経由で何とかAM11:40に手石港に到着。釣り場は前回同様「カリトの鼻」で、渡船は三軒屋の「Black Angel いそじ丸」です。前の若い船長から、不良中年っぽい(失礼!)船長に変わっていました。伊豆下田フィッシングが渡船中止だったので、釣り客は我々のみ(後からもう二人来た)でした。希望通りカリトの鼻を二人で占有です。前回と比べて明らかに荒れています。お気に入りの本場1号側はかなり被っています、が、高台からなら何とか釣れそうです。今回は新製品をかなり投入しました。まず、竿です。「がま磯アテンダー2号」です。アクティブサス!搭載です。さらに、前回流されたため、おnewなバッカン、そしてチタン製コマセヒシャクです。チャラン棒も軽量タイプを投入です。
  釣り始めると、いつもの下り潮はなく、西からの大きなウネリが押っつける感じで、非常に釣りづらい状態です。高台から釣りをしているのもあって、道糸を根にとられウキを2個もロストです。鵜澤ウキはすぐに無くなりました。さらに根掛かり解除中に新規投入のがま磯が「バシュっ」という音とともに穂先折れです。ショック!!!やる気が半減します。アクティブサスを体感できないまま、がま磯無念の降板です。
  気を取り直して、本場側をあきらめ、船付け側の先端手前の高場からM2で小ワンドを攻めます。先端を回り込むウネリで、ここも沖には流れ出ません。右への流れと左からのウネリの合流点の潜り潮をちびちび攻めると、ようやくイサキ君の登場です。30㎝弱のオスでした。M君も船付けの角で釣っていましたが、大きめのウネリが這い上がり、バッカンをさらっていきました。M君やややる気を削がれた模様ですが、バッカンもコマセも予備があり事なきを得ます。
  強力な引きを見せた50㎝級のニザダイのあとイサキを釣りますが、釣り落としてしまいます。と、ここで安全と思われた高場にウネリがやってきて、私のnewバッカン、newヒシャク(チタン製)、水汲みバケツが流されました。明らかに荒れてきています。これから、満潮に向かってさらに激しくなることが予想されたため、船付けの左奥に移動します。M君もイサキゲットしました。
  日没後、夜釣り突入ですが、ハタンポ、ハタンポ、ハタンポとハタンポ天国です。さらに、ちぎれた海藻が大量にあり、非常に釣りづらい状態です。やる気指数20%に低下です。その後PM10:00頃だったでしょうか、異様な物音に振り返ると、なんとカリトの尾根に座っていたM君の上から波飛沫が襲ってきています。「あっ!M君やられた!」と僕は思いました。同時に先端部から僕の方にも凄い勢いで波がやってきます。「あっ、俺もやられたかもしれん」と覚悟しましたが、手前の岩のお陰で波は減弱して、膝上浸水で耐えました。無意識に一番高価なタモを掴んでいました。ナイス!俺!
  M君はというと四つん這いで耐えて流されませんでしたが、全身ずぶ濡れでした。お互い無事であったことに喜び合いました!改めて自然の力はすさまじい!と感じざるを得ませんでした。物品チェックすると僕は餌パックが流された程度でしたが、より先端側に荷物を置いていたM君は、30㍑のクーラーボックス!(イサキ&飲み物入り)、スペアのバッカン、残りの全コマセ、を流されました。お互いやる気指数0になりました。放心しつつ話していると、M君は携帯もやられていることが、僕はちびっていたことが判明しました。いやあほんと怖かったんだもん。
  その後は二人で安全な根元付近で仮眠をとりました。明け方、ちょっと釣り再開しましたが、ハタンポ天国のままでした。帰りの船でやけに荷物が減ったことを実感し、悲しみを深くしました。

失ったもの:newがま磯の穂先、newバッカン、newチタンヒシャク、水汲みバケツ、高級ウキ多数
得たもの:イサキ1匹、貴重な経験


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いや~改めて怖かったね~。水没した携帯は乾かし... (マスウオ)
2005-07-26 00:32:52
いや~改めて怖かったね~。水没した携帯は乾かしたものの全く機能せずnew FOMAに変更しました。電話番号は変わっておりません。ただ皆の電話番号はFOMA用の接続コードがないためPCからdownloadできていないのでこちらからかけれるようになるまでもうしばらくかかります。すみませんなー。あと、これからは安全な釣りを目指しましょう。大変な人生勉強になった釣りでしたな・・・!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。