ガレージで作業するしかないですね(^^;
スマホホルダーは両面マグネットの物を使ってます。
取り付け場所は金属の箇所が

灰皿しかないので

こんな感じで使ってます。
本来灰皿はタバコの灰を入れる物なので捨てる為に

簡単に外れるようになってます。固定は

手前側の板バネだけで踏ん張ってる感じです。
なのでスマホホルダーを付けると重みで

奥側がどうしても浮き上がってしまいます(>_<)
以前から気にはなってたんですが・・・
今日はこれをなんとかしてみようかと。
灰皿を外して中を覗くと

センターメーターの上側、ボルテージスタビライザーがわずかに見えますね。
そしてあの忌まわしき色がここにも(^^;;;
この板の下につっかえるように

灰皿にM5のタップを立てネジを入れて

締め込むと抜け止めになります(^^)
蓋をマグネットで固定、というかズレにくくしたいのですが

これでは小さ過ぎてパワーが全然足りません。なので

L型ステーを加工+マグネット2個で固定して

完成(^^)
手前側が板バネなので浮くっちゃあ浮くけど、今までに比べブレ幅が大きく減ったので快適に使えそうです(^^)