「正しく恐れる」
僕は今でもこの言葉通りに日常の生活を送っています。
娘以外は2回目のワクチン接種が終わったので、普通に考えたら家庭内感染のリスクは限りなくゼロに近いと思います。
この時期になるとFBの「思い出」には連日過去のお出掛けの様子が上がってきます。
うちは元来「お出掛け大好き」一家ですからねー(^^)
でも去年から遠くへのお出掛けはなかなか難しくなりました・・・
なので近場で最低限ですが、気分転換に少しだけお出掛けしてきました。
しかし台風に

出鼻をくじかれてしまいます。
最終的には瀬戸大橋も明石大橋も通行止めに・・・
淡路島に閉じ込められてしまいました(>_<)
通行止めがいつ解かれるか分からないので、とりあえず下道を南下する事に。

高かった波も風が弱まると少しずつですが

穏やかになってきました。
洲本を越えた辺りで鳴門大橋の通行止めが解除になり

ようやく四国に上陸(^^)

高松にある

新屋島水族館に
(ちなみに岩ではなくマナティです)

さかなクンではなく

沖縄でよく見る魚でもなく

漢字は違うけど娘と同じ名前のアザラシに会いに行きました(^^)
まだまだ欲しい部品があるけどなかなか厳しくて買えない状態が続いてます。
この状況を打破すべく(?)

金運向上を願って四国を後にしました(^^;
もうひとつ娘の以前からのリクエストで行きたがってたのが
「ハイキュー展」
大阪も名古屋も抽選が外れてしまい

ようやく当てたのが富山・・・

石川県の道の駅で車中泊して

金沢の喫茶店で

トムとジェリーに出てくるようなチーズケーキ!!

美味しくいただきました(^^)
21世紀美術館は新型コロナの影響で残念ながら

一部のみの公開でした・・・
富山では

富山ブラックをいただきました。
感想ですが

ただただしょっぱい(>_<)
2回目はないなー(^^;
お盆後半は雨なので走れないですね・・・