
TJ大阪
土曜日に社外品ドラシャでとりあえず原状復帰させたミニのテストドライブを 日曜日の朝、い...

使えない治具
いよいよドライブシャフトに手をつけます。 これはスズキのドライブシャフトです。 改造する...

ブレーキホース
キャリパー側がバンジョーではない謎のブレーキホースのままでは英国産キャリパーを使う事が...

もう一つの難関
ドラシャの事ばかり考えてましたが、もうひとつクリアしなければいけない難関がありました。 ...

ドッキングなるか?
普通のミニなら10インチキットさえ買えば簡単に10インチが組めちゃいます。 ところが僕のミニ...

交換も手間だけど
僕のミニには購入時からコイルサスがついています。 色から判断するとレートは140キロ。 普通...

ドアロックストライカーカバー
ドアを開けたところには ドアロックストライカーがあります。 ドア機構には欠かせない重要な...

開けました
このところ朝晩は涼しくを通り越して寒くなってきましたね。 なので夏の間は閉めていた ヒー...

メーターパネル補修
メーター右に 2ヶ所の穴が開いていて 目立ってます・・・ なにかを付けてたんでしょうね。 ...

イジった次の日は
昨日はミニの下に潜ってドリル回したりタップ立てたりと変な体勢で作業をしてたので肩が痛い...