EBOSHI_BLOG_ST.

日常生活で掘り下げたいテーマを語ります♪
マルセイバタサンと赤福「命」

2/29

2008-02-29 | 日常生活
何も意味がないけど、

今日は4年に1度しか姿を現さない日。



なので、2/29という刻印だけしたいので、

記しておきます。


トイレ 下ネタです。

2008-02-23 | 日常生活
女性にはわからないと思います。。。

時々喫茶店とか、ま、画像はドトールなわけですが、
トイレに行きたくなる場合がありますね?
用を足すってやつです。
我慢できないのです。





ただ、ドトールはなかなかトイレ占有率が高くて、
空いていたら速攻入らないと
やばいわけです。

要するにトイレがひとつしかない

男女共用

洗面所もトイレの中

画像のように全身が見える


ということで、「小さい」方ですと
「自分自身」が丸見えとなるわけです。
これが難しいんです。
オトコは立ってやるときには
真正面を見るのが普通なんで、
どうしても「視界」に入ってしまうのです。

なので、その気になれば、はじめからおしまいまで、
ある意味「客観的」な自分が見えるわけです。

女性にはわかりづらいですが、
非常に情けない姿でもあります(笑)

あ、ちなみに画像は「鏡」を撮影しているので・・・
もっと下を写せよ・・・て
見世物にもならないので・・・
だんだん声が小さくなっています。

ささ、スルースルー(苦笑)

れいとうきょうざ

2008-02-07 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のうた
今日昼間テレビを見ていたら、
例のギョーザ騒動で、ギョーザの皮が売り切れ続出だとか。

多分冷凍ギョーザが怖いということで、手作りに走ったのだろう。
そんな主婦を特集していたのだが、
なんと、ギョーザの作り方がわからないらしい。
つまり、ずーっと冷凍に頼っていたとか。

結局料理アドバイザーみたいなひとが、
一緒に買い物に行き、指導するみたいな形をとるのだが、
よくよく見ると、キャベツを切ったり、肉を混ぜたり、
調味料を加えたりしていたのは、、、

その主婦


ではなくて、アドバイザーの人だった。
多少テレビ的な演出はあるかもしれないが、
あまりにだらしない主婦というか、
見ていて腹立ってしょうがなかった。


今回のギョーザ事件は、中国?にも問題があるのかも
しれないが、テレビのような主婦・または夫婦が
完成品ばかりに頼ってはいけない、そういうものに
甘えてばかりいたのではないかというものを
露呈したような気がした。