EBOSHI_BLOG_ST.

日常生活で掘り下げたいテーマを語ります♪
マルセイバタサンと赤福「命」

ファン層

2007-04-15 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のいろいろ
昨日はポルノのライブに行ったのですが、
昨年の夢人島ライブで始めてポルノを見て
なかなか楽しいと思った「サザンファン」も多数いることかと
思います。

ポルノのファン層としては「女子高生」から
「20台前半女性」が大半を占めていて、
その中に囲まれている自分は
「仮想ハーレム」状態なわけなんです。

でも、誰も相手にしてくれませんでした。
当たり前か。もてないオトコなんだから
自分から積極的行かないと。
でも、小心者だし。
おつり多くもらっても、「多いですよ」なんていえないし。
少ないときには「少ないじゃん」というけど。

ファン層の話に戻して、
40歳ちょい超えた「女性組」も結構いました。

そのファンの多くは、やはりグッズを持っているわけです。
必需品「タオル」
そして、「バッグ」です。何を入れているのか知らないけど。
バッグにはポルノグラフィティとかかれています。
ファンは恥ずかしくないんです。
「ポルノ」と描いてあっても。
PTAのオバチャンに白い目で見られても
心は熱いのです。
よくよく考えたら自分もサザンの時は「勝負シャツ」を着ます。
それと同じでしかないんです。
でもね、流石にポルノのライブで
すいか(サザンの伝説のCD)のバッグ(そのCDに入っていたおまけ)を
持ってきたらまずいっしょ。
サザンファン二人で、目を丸くしました。

でも、その直前まで、多分ハネウマライダーやるから
タオル買うのももったいないから、昨年のAAAで買った
タオル回せば?と言っていたのと大差はありません。

ま、すいかのグッズを持っているってことは、
それなりの年齢って事が普通だし(見た目もそのとおりだった)
それよりも、なによりも、熱いファンであるはずです。
そう考えると、その方々も夢人島に行っていたのでしょう。
ま、オチもなにもありませんが、ああいうイベントっていのうは
新しい発見もあるんだなと再認識しました。


桑田さんに走るので・・・

2007-04-03 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のいろいろ
サザン関係のブログの方々が、桑田さんに走るので、
自分は「誠さん」に目を向けます。
いや、それほどのものがあったから。

誠さんはご自分でwebsiteを開いていますが、
毎月画像とご挨拶ってやつを更新しています。
斉藤さんの「勝負ギター」(でいいんですよね?)
赤いシンラインが30周年を迎えたそうです。
それこそ「歴史」を重ねていて、
確かララル♪さんだったかな、教えてもらったの。
このギターが出てくると声が上がるって。
ようするに「勝負ギター」だって
JIROKICHIライブでも登場しましたよね。
札幌でも他の地方でも登場しているはずです。

そのお話を聞いて以来「赤いギター」には特に注目していました。
本日、誠さんのご挨拶を聞いて、重みのあるギターなんだなと
再認識しました。

とっさに見たのですが、誠さんとしてサザンライブに初登場の
ゴン太君の集いでは、先輩方々に敬意を表してか、
そして、張り切りの証拠か、ほとんどの曲で
その赤いシンラインを弾いていました。

その後のサザンライブでは、さまざまなギターを魅せてくれましたが、
何か赤いシンラインを見ると安心感が出てきます。
他のギターでもすごいんですけどね。
これから発表される新曲やライブ、そして、サザンや桑田さんのライブで
このシンラインがどのように関わるのか
要注目です。


4月1日に注目\(◎o◎)/!ver.2

2007-03-29 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のいろいろ
何かあるようです!

下をクリックしてみて~

★CAUTION! Access to Yahoo!JAPAN on 4/1(Sun)


1.色々うわさが立っていますが・・・100万が一にも解散はありません。

2.桑田ソロプロジェクトの一環ではないかと思います。
 やはり想像以上のことをしそうですね。

3.4/1午前12時にアクセスしたいですが・・・小旅行に行っています(泣)

ということで、わかった人連絡願います。


【追記】

ま、一時間ほど色々とパターンを考えたのですが、

「活きのいい高校生のごとく」

「もう、俺我慢できないよ~」
ガチャガチャッ

と妄想をしてしまいました。


で、「なんらかの発表」があるのは間違いないですね。
カードとかチョコのCM?ならは
当該サイトで見ることができるのでこれはないだろうと。

あと、後ろ向きな話ならば、わざわざ
ヤフーを見ろ!は無いでしょう。

となると桑田さんで前向きな発表となると

新曲関係

という結論になるんですけどね。

これにプラスアルファがあるのかも知れません。
このアルファはサプライズではないと
プロジェクトの意味がないのかなぁと思いました~


ま、4/1を待ちましょう!

「クワタを聴け」は「買ってはならない」

2007-03-12 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のいろいろ
何を今更って話かもしれませんが、
クワタを聴けって本が出版されました。
あまり話題になっていませんが、
桑田さんがサザン・ソロにて発表した曲を中心とした
論評の本です。

私は、数ページ読んで怒りに燃えてしまいましたが、
その感想は今も変わりません。
(立ち読みのくせに)

クワタという呼び方については、
勝手な憶測ではありますが、
桑田⇒くわた⇒クワタという風に
漢字による一つのイメージ付けを回避するために、
より中性的であるカタカナにすることにより
曲を客観的に考えるということをするがための行為かなと
思います。
これは、桑田さんの奥深さを捉える意味でもいい試みと思われます。
そして、最初の数ページの総論的評論については確かに読み応えがある
気もします。だから、ここだけ立ち読みでしっかり読めば十分かも
しれません。

しかし、この著者の薄いところは、メンバーの読み方を
ハラボーと呼んでみたり、ムクちゃんと呼んでみたりするところであります。
クワタと「突き放した」言い方をするのだから、論文としては
愛称で呼ぶのは体裁をなしていない。
だったら「原」とか「関口」とか呼ぶべきである。
逆に近づきたいならば、桑田さんとか桑っちょ、佳ちゃんなどの呼び方が適当ではないか。

また、曲の論評で点数をつけているのは確かに読みどころかもしれませんが、
この著者の主観的であるが故に仕方ないのかもしれませんが、
いくらなんでもその点数の付け方はないだろうと思うのが多々ある。
一番個人的な怒りを買ったのが、「別れ話は最後に」「恋はお熱く」の点数の付け方。
コミックバンドとして見られていた一方で、このようなしっかりとした曲を
書くことのできる実力派バンドの象徴の曲と思います。
が、この著者は何を勘違いしているのか、低い点数をつけているのです。
前者の曲は、サザンでおなじみの「斎藤誠」さんが衝撃を受けた曲といわれていますから、
この著者の評価がインチキであることは一目瞭然といえるでしょう。

また、音楽的な部分にもう少し深くふれればいいものの
(例えば「悲しい気持ち」ではイントロで拍子が変わるのでリズムがわからないと
取り難いとか)、
ここまで見ているかという説明がないですね。
そして、前曲を網羅していることは評価に値するが、もう少し突っ込むならば、
例えば、他の方に提供している楽曲までに言及すべきだろうし、
それが前曲網羅といえるのではないか。

ま、アミューズとかその他関係者が一切対外的にこの本に触れていない
ということは、やはり「関係ない」書籍であることは間違いありません。
いろいろな掲示板で踊らされて買ってしまった方もいるようですが、
やはり、買う価値はないという考えにブレはありません。

MORE THAN JUST A CARD

2007-03-09 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のいろいろ
いろいろなブログを回ってきましたが、
トヨタに似ているとかいう感想がありましたが、
んなものは関係ない。


自分としては

MORE THAN JUST A CARD

ってフレーズはちょっと素敵♪なんて
思っています。

「丁度カード以上」

なんて中学でもつけない訳はしないように・・・

意訳に意訳をして

「それだけじゃない」

って感じはどうかな?これハマっていると思うのですけど。。。


でも、これ以上カードいらないな

あと、新曲ですが、くれぐれも「君こそスターだ」みたいな
ことにならないようにしてくださいね。

本当は・・・駄作の「クワタを聴け」のアンチキャンペーンを張りたかったのと
桑田さんのヘアーについての考察をやろうと思っていたのですが、
なかなかまとまらなくて・・・
期待している方…がいるかどうかはわかりませんが、
少々お待ちを

しかし「それだけじゃない」っていいなぁ。
って自己満足に陥っている…

すぐに寝られます

2007-03-05 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のいろいろ
桑田さんは寝つきが悪いらしい。
寝起きも悪いらしい。

寝つきが悪いが故に、医者から睡眠薬を処方してもらうことも
あるらしいとか。
寝酒はだめ(これわかる。心臓の鼓動が早くなる)
神経が細やかなためにのことなんでしょうか?

一方自分は・・・
布団に入って5分したら寝ています。
9割がた、いやそれ以上。
もう10分以上寝られないってなると
「事件」位です。

以前友人とホテルに泊まったとき、
友人がちょっと洗面所に行って(もちろん部屋の中の)
戻ってきたらもう寝ていたそうです。

で、寝起きが良いのかっていう話になると

「後、五分」

「後、1分」

「あと30秒」

って世界で時計を見ると「真っ青」って感じです(笑)


冬のお布団…ボクはあなたを愛している(笑)



速報?生桑田さんMessage♪

2007-02-27 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のいろいろ
対外的には

生桑田さんよりのメッセージ

を見てください。
桑田さんが内緒といっているので、内緒にしてください。

なお、応援団については出だしの文章表現が一部違います。
(自分のことをアントニオ猪木と表現している)

とにかく今年はソロです!
今年は自分の希望がかなうのかなぁ。


サザン関係がオークションに?

2007-02-26 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のいろいろ
私のブログによくコメントをいただける
HIKISHIOさんの記事で
「北海道厚生年金会館」存続チャリティーがあるってことで
何気に注目をしていました。

この前の記事で松山千春の出品が凄いことになり、
多分、「辞退」みたいな形になるかと思うのですが、
サザン関係も現状
毛ガニさん、関口さん、松田さんの
出品が確認されています。
憶測ですが、諸事情により桑田さんご夫妻は後の方の出品になるかと思います。

このホールの重要性というのは、僕にはなかなかわからないのですが
これだけのアーティストが出品しているということは、それなりの
価値があるのでしょう。

しかし、奥にあるものを考えると、特に札幌ドームなどの
大きな会場に食われてしまっているというものが、
ホールの使用率を落としていると思われます。
興行を打つ方としては、コストパフォーマンスを考えると
1回で大きな収益を上げることのできる大会場と
数回でやっと大きな収益を上げることのできる小会場どちらを
チョイスするかということになるとこれはいうまでもないと思います。
また、Zepp Sapporoのようなライブのための会場にも負けてしまうだろうし
微妙なところではあるのですが。


今後桑田さんの物が出品されるとは思うのですが、
仮に出品されたとしたら、かなりの高値を呼ぶのは明白ですので、
冷やかしによる入札はやめて欲しいですね。

あと、アーティストにしても、大会場もいいんですが、
ちょっとした会場も使用して欲しいものです。

今日のラジオ面白い!

2007-02-24 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のいろいろ
あさっては桑田さんの誕生日です。
去年は誠さんと深町さんとまたろーさんとで
生歌大会やりましたね。

今年は、いつもどおりのメールなどの投稿を読む構成でした。
当然FMってかラジオなんで「曲」が流れるのですが
向こうから勝手に流れてくる「勝手にシンドバット」は
昔の雰囲気があるんですが、いい感じですね。
今、Happy Birthdayが流れていたんですが、こちらは流れてくるとは
思わなかったけど、ちょっとうーんって感じかな。

たまたま、ラジオではデビュー当時の曲流さないなぁと思っていた
矢先なんで、こんなこともあるんだと思いました。

さて、投稿の内容で、当然下ネタもあるんですが、
桑田さんの体のことを話していて、男の人しかわからない
「感じ」について似ているなぁと思うので
爆笑してしまいました。ピカリ。
こういう下品なところが大好き♪です!


ところで、CMはやはり「チョコ」系の続きなんですかね。
違う会社だと思っていました。
あと、ライブ系は「ソロの括り」だそうですね。
まだ、あまり決定していないということで、
少なくとも夏までは何もなさそうな感じです。


桑田さん、誕生日おめでとう!