EBOSHI_BLOG_ST.

日常生活で掘り下げたいテーマを語ります♪
マルセイバタサンと赤福「命」

セリーグ予想

2006-03-31 | 東京スワローズ
今まで、会社の「飲み」でした。
超高級しゃぶしゃぶで美味しかったのですが。

さて、超主観的予想。
まだ、野球全くみてません。


1.スワローズ
2.ドラゴンズ
3.ジャイアンツ
4.タイガーズ
5.カープ
6.ベイスターズ

巨人超嫌いの私が3位にするのは
奇跡。完全なる「膿だし」が出来ていないけど、
コンパクトにまとまったという感じがします。
ただし、キャッチャーが阿部であるかぎりは。。。
ドラゴンズは監督が実家のお客様ってことで^^;

解雇

2006-03-29 | 日常生活
先日、自分の会社の従業員の一人が解雇された。
状況としてはこんな感じである。

昨年夏以来、会社に無断欠勤するようになった。
原因としては、会社に来る意欲はあるのだが、
通勤電車に乗ると気分が悪くなってしまう。
人間は働くときや何かしようとするときには
アドレナリンのようなものが出て来るようであるが、
それが、出てこないために、通勤ができないと。

自分にとっては「甘え」であり、在籍させておくことについて
随分やさしい会社だと思っていた。

その後、解雇された人間は大学病院に行き、
診断書を書いてもらった。結果、病欠扱い。

その後、会社復帰して、最初の方は、薬の効果か、
キチンと会社に通勤していたが、また
同じような症状が発症した。
電車に乗ると、どうも×らしい。

自分の考えとしては、病気であろうと、
やはり無断欠勤は社会人としてあるまじき行為であるし、
他の従業員に悪影響を及ぼすことがあるので、
ある程度のけじめは必要と思っていた。


会社としては、その人間は貴重な戦力ではあった。
そこで、双方が話し合いの上、
会社近くにビジネスホテルを借りる
(会社として費用を負担する前例は作りたくないという
役員の方針により、費用は役員負担)、
そして、会社近くに引っ越しをする
ということがあった。

それがあってもその人間は会社に来なかった。
そして「行動」も起こさなかった。
連絡一本よこさない。

私は上司から相談を受けて
はっきりといった。
普通の会社なら、とっくにクビですよ。

それが後押しとなったかどうかはわからないが、
会社は人間に解雇通知を送付した。

その人間はまさか自分がクビにされると思わなかったらしい。
しかし、それは違うと思う。
たとえ裁判になったとしても不当解雇にはならないと思う。


こういってはなんだが、自分のモットーとして
自分がいなければ会社はどうなる?っていうの最大の驕りで、
自分なんていなくても代わりはいくらでもいる


としている。
会社って、世間ってそんなものです。

たまにはヘビーな話をしました。

ハーツクライ!!! ユートピア!!!

2006-03-27 | 競馬の思い出
ちょっとネタが古くなりますが、
やりました!ユートピア、ハーツクライ!

個人的には勝利の可能性が考えられたのが
ハーツクライ、カネヒキリ、フラムドパシオンで
ユートピアは最近の成績から想像外でした。

ですから、ユートピアが勝った時には
今日はいくつ勝利できるの?という印象をもちました。

フラムドパシオンは優勝馬とは
若干力の差を感じられずにはいられなかったのですが、
これが現状かもしれません。
というのは、3歳馬はまず、芝ありきで、ダートありきは
なかなかいないのですから。ただ、本当に
健闘したことは間違いありません。

ハーツクライはルメールと「手が合う」のですね。
有馬記念でディープインパクトを破ったのは
決してフロックではなく、彼の実力を適性に判断できた
ことにほかなりません。但し、追い込みだけだったら
ディープには勝てないでしょうけど。
今後再戦があるのかわかりませんが、
ハーツクライ、ディープともに強いままで居て欲しい。
橋口先生も「饒舌?」だったのか、
インタビューで、次はキングジョージに行きますと言った時には
宝塚記念を予想していたので、いい意味で期待を裏切られ、
嬉しかったです。

カネヒキリについては、これも実力差が結果だったと思います。
直線では「止まった」わけではないのですが、
他の馬が凄かったということで、現在の日本ナンバーワンは
世界のナンバーワンまでは行かなかった。
勿論、ドバイの砂適性があったとは思わないので、
今後はドバイの砂に合う馬を連れて行くことが必要かも。
ちょっと離された5着というのが残念ではあるけど、
武ジョッキーが言ったように、力を出しての五着だから
これは仕方ありません。


グリーンチャンネルで解説をしていた小島先生、
あんなに解説がいいとは思いませんでした。
是非、ご自身の管理馬で遠征することを望んでいます。

近い将来、日本の馬がドバイワールドカップで勝利する日が
来ると思います。


いよいよ今晩

2006-03-25 | 競馬予想
ドバイワールドカップです。
テレビ中継は競馬専門チャンネル、グリーンチャンネルのみの
放送となります。
で、ゲスト解説でありますが、私の後輩のお兄さんで、
私もお会いしたことがある
小島茂之調教師です。
覚えている方どのくらいいるかわかりませんが、
フサイチコンコルド、ダンスインザダークの世代に
ミナモトマリノスという競走馬がいました。
それの調教をつけていた方です。
どんな解説をするか楽しみです。

競争の方ですが、日本にチャンス充分あると思います。

パリーグ予想

2006-03-24 | 東京スワローズ
WBCを見て思ったバカバカしい日本のマスコミ対応。
「いや~野球って面白いものですね~」
「感動をありがとうです」
こういうこと言う人、普段たいして見ないくせに。

あと、大阪の号外の「奪い合い」も大阪らしいですね。
いつだったか、リンゴか何かがトラックから落ちただけで
強奪したことがあったはずです。
大阪気質と言ってしまえば、それまでなんですが、
ついていけないかも。大きなお世話か。


今回面白かったのはいくつかの要素があったからだ。

1.絶望的状況からの復活
2.ボブ(審判)のヘタレぶり
3.イチローの発言
4.韓国には悪いけど、韓国を破ったこと

やっぱり、帰国して数日後に「ペナントレース」始まるのは
良くないですよ。
最大の犠牲者は「王監督」ではないかなと。
森脇コーチ?が指揮をとっていたようではあるが。
じゃ、王さんはお飾り?と思えなくもない。

あと、コミッシュナー根来さんだっけ?
この人こそ無能なお飾りなのに
一応、写真写っているのですね。
もっと発言権を持って欲しい。


前置きが長いですが、パリーグの予想です。

1.マリーンズ
2.ホークス
3.ライオンズ
4.バファローズ
5.ファイターズ
6.イーグルス


千葉と福岡は戦力が抜けていると思います。
他の評論家の予想は全然知りませんが、
あまり大差ないのではないかな。

たまにはお買い物♪

2006-03-22 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のうた
今日はこのCD買ってみたくなった。

WALTZ IN BLUE


誠サン…今住んでいる所の隣の駅で飲んでいたなんて…
見かけたら緊張すると思います。

私のお気に入り片山敦夫さんも参加されているということで、
きっちり聞いてみたいと思います。
多分サザンのDVDより先に見ちゃうだろうな。

誠さんのwebsiteは誠さんの声が聞こえてきそうで
面白いのですが、日記の字が小さくて、老眼でない
僕も見づらいです。。。

こちらも注目してね♪

2006-03-22 | 競馬予想
今週はWBCで「ニッポンチャチャチャ」でしたが、
僕の心の中では、こちらの方が大注目です!

競馬でドバイワールドカップが行われます。
今年はダート界の「ディープインパクト」カネヒキリ、
昨年、有馬記念でディープを破った、ハーツクライを
はじめとして、なかなかのメンバー(9頭出走)で、
体調さえしっかりしていれば、好成績が考えられます。

ドバイワールドカップ公式ページ

ドバイ競馬公式サイト

ラジオ日経ドバイ特設ブログ

ラジオ日経 競馬実況ページ

JRA公式ページ

よかった~

2006-03-22 | 日常生活
いやいや、WBC、次回あるのですかね?
ときつい事をかましましたが、
とりあえず、優勝でホッとしています。

実は昨日は家を空けてしまって、
DVDで録画していて、後追っかけで準生放送形式で見ていました。
やっぱりオンタイムで見るのがいいですね。
でも、投球間隔が長いので、
録画3時までだよ・・・
げ、収まらないじゃん。

8回の裏に一点差まで追い上げたら、もう、我慢できなくなり
再生を止めたら、「日本優勝」の文字が。
その後DVDを再生したら、優勝シーンまでしっかり録画されていたし。
3時半まで録画していたのか。

9回表のイチローの執念のヒットもそして川崎のベースタッチも
目立たなかったけど、ガッツ(小笠原)の2得点も良かったです。

散文になりますが、松坂は本調子でなかったですね。
俊介も。逆に大塚があんなに凄かったとは思わなかった。

審判、開催時期の問題がありますが、
アメリカのための大会で、日本が大逆転優勝をしたために、
なかったことにしようなんてことをせずに
次回以降も頼みますよ。

最後に苦言。
日本テレビ、ちゃんとカップ進呈まで、放送してね。

次回は君の番だ!

2006-03-21 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のライブ
独り言言います。


一昨年のサザンライブでは「ヒロシです」を
やりました。
昨年のサザンライブでは「ヒロシと言えば猫ひろし」を
やりました。

今年、ライブがあるならば、、、
この「仲間」の流れで「ファイブ」とやってくれ。
でも、名前全然関係ないか。
って言うか、超超超超超(永遠と続く)マイナーだし。


とにかく、ファイブ君。次は君の番だ。
名前だけは、いい感じなんだけど。
僕は君のネタを見たことが無い。
いいよ。今週某テレビで見てやるからな。
そうそう、CSでも見てやるぞ。
覚えておけ!!!


皆様、百万が一位の確率で
「ファイブ」なーんて言葉がはやるかも知れません。
よろしく、よろしくお願いしまーす。
って何書いてんだかわかりませんよね(悲)

TSUNAMI

2006-03-20 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のうた
この曲、好きな方多いと思う。
だから、初めにごめんなさい。
この曲はライブとかでどうしても聞きたいかというと
そうでもないし、自分のお気に入りの音楽、映像にも
1回いれたことがあるかどうかという位なので、
信じられないと思う方もいるかと思いますが、
自分はそうなんです。

聞きなれた曲だから、ライブで聞けたら、そりゃそれで
いいし、なんでそんな事思うか、、、

あまりにメジャー過ぎるから。。
要するにひねくれモンなんですね。
って言うか、TSUNAMIよりもっと凄い、いい、バラードが
たくさんあるが故に、その反発心というのか、
どうしても支持できない理由なのでしょう。