goo blog サービス終了のお知らせ 

野球とか車とか、適当にダラダラ書いてみました

田舎に住む野球好きのオッサンが、ぐだぐだと書きつらねています。

生活保護不正受給という犯罪行為を視聴者は許していない

2015年12月18日 | Weblog
 12月16日に地上波のTBSテレビで放送された番組に批判が集まっているそうです。   『水曜日のダウンタウン』大爆死、視聴者から批判続出    記事によりますと、この日の放送には、お笑いコンビ「次長課長」の河本準一が出演。  それが視聴者の反感を買ったということです。    河本準一といえば、2012年に生活保護不正受給が発覚。  これは、年収5000万円とい . . . 本文を読む

TPPの農業への影響は限定的だと思う

2015年11月11日 | Weblog
 TPPについて、農林水産業への影響が甚大だ……という論調が、マスコミを中心に見られます。  しかし、本当にそうでしょうか?   農林水産物の生産額「1兆円減」 TPP発効で学者試算    私は、TPPが国内の農林水産物に与える影響は限定的だと考えています。    理由は3つ。  まず、TPPに加入以前に、日本の農林水産物は、異常な円 . . . 本文を読む

国会前デモは無味だったのか?

2015年09月11日 | Weblog
 元都知事・元国会議員の石原慎太郎氏がBSフジの番組に出演。  8月30日に国会周辺で行なわれた安全保障関連法案に反対するデモについて「やがて雲散霧消する集団でしかないね」と切り捨て、「非常に全く無意味な感じだ。なんの力もない。デモそのものは空気の結晶だ」と指摘しました。 【安保法案】石原氏、国会デモを一刀両断! 「やがて雲散霧消。全く無意味」    しかし本当にデモは無意味だっ . . . 本文を読む

2017年のNHK大河ドラマは井伊直虎! 

2015年08月25日 | Weblog
 2017年(平成29年)の大河ドラマは井伊直虎を主役に据えた『おんな城主 直虎』だと発表されました。   再来年NHK大河ドラマ主演は柴咲コウ、戦国テーマ「おんな城主 直虎」    主演は柴咲コウさん。  柴咲さんはNHKドラマ初出演となるそうです。    私は、2017年の大河ドラマは、女性主演で戦国モノか、男性主演で幕末モノのどちらかだと予想してい . . . 本文を読む

「先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」

2015年08月14日 | Weblog
 政府は14日午後の臨時閣議で、安倍晋三首相の戦後70年談話を決定。  夕方6時から、安倍首相は官邸で記者会見をしました。   反省とおわび「揺るぎない」=「侵略」「植民地支配」に言及―戦後70年談話・首相    私は日テレニュース24で会見の生中継を見ていましたが、一言一言がよく考えられていると思いました。  これまでの談話を継承しつつも、先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背 . . . 本文を読む

東京オリンピック・パラリンピック公式エンブレム問題 

2015年08月05日 | Weblog
 東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムは、そのデザインをめぐって盗作騒動が起きています。  その騒動を受け、デザインを担当した佐野研二郎氏とオリンピック・パラリンピックの組織委員会が会見を行ないました。   佐野氏 エンブレムとベルギー劇場デザインと「まったく似ていない」    私は会見を日テレニュース24の生中継で観ていました。  佐野氏はデザインにつ . . . 本文を読む

上田西高校が優勝。甲子園に!

2015年07月26日 | Weblog
 7月26日に行なわれた高校野球長野県大会決勝は、上田西高校が佐久長聖高校を延長の末破り優勝しました。  上田西高校は8月6日から開催される甲子園大会に出場します。 サヨナラ返しだ 上田西、強攻策でつかんだ甲子園    上田西の草海投手、佐久長聖の榎投手。  両校のエースによる投手戦。  まさに、私立の強豪校同士の対決でした。    最後に勝敗をわけたのは、延長 . . . 本文を読む

夏の高校野球・長野県大会も準決勝ですよ!

2015年07月24日 | Weblog
 夏の高校野球・長野県大会は、7月25日に準決勝が行なわれます。  準決勝の組み合わせは、次の2試合。    小諸商業 - 佐久長聖  松商学園 - 上田西    すごい組み合わせです。  準々決勝の、小諸商業-長野高校もすごかったですが、小諸商業-佐久長聖も熱い試合の予感がします。  小諸商業はベスト4唯一の県立。対する佐久長聖は昨年の甲子園出場校で、第1シー . . . 本文を読む

政権危機……という願望

2015年07月20日 | Weblog
 報道各社の世論調査で安倍内閣の不支持率が支持率を上回る傾向が強まっているそうです。  朝日新聞は、「夏以降も世論が割れる難題が待ち構えており、政権は危機感 を強めている」と書いています。   新国立撤回でも内閣不支持拡大 世論の逆風、政権危機感    近年、マスコミの世論調査は政権発足当初が60%超で、その後、支持率が下がる一方で、下がってくると、政権危機だ&he . . . 本文を読む

強行採決()

2015年07月15日 | Weblog
 国会の話です。  15日午後、衆院特別委員会で安全保障関連法案が賛成多数で可決されました。 「これが民主主義か」 「強行採決やめろ」  野党議員が喚き散らしたそうです。   「これが民主主義か」=怒号飛び交う中強行採決―安保関連法案・衆院特別委    冷静に考えてみましょう。  これは強行採決ですか?  安全保障関連法案は、会期を延長してまで審議されてきま . . . 本文を読む