こちらが使用する鉄筋の配筋図になります


建材カタログやネット検索などで調べ縦筋の間隔はブロック2個ごとに一本となり800mm間隔
横筋は基礎コンクリートに2本、重量ブロックに1本、2段目の化粧ブロックに1本の計4本としました
ちまちまと計算しましたら総延長210m余りにもなりました
次に化粧ブロックです
こちらは全てママちゃんの意向に従うのみですのでカタログから選んでもらいました
巷によく見かけるブロックでこんなのありますよね

エスビック製「リブロック」
なかなか落ち着いていて良いと思うのですが右見ても左見てもあらゆる場所でこのブロックは使用されていますよね
建売り住宅での外溝工事込みなんかで良く見かけるのもこのブロックです
ママちゃんはオリジナリティを求めてこちらを選びました

エスビック製「レッジロック200」
これは側面がオフセットしている関係で施工するとブロック塀の厚みが約150mmになりなかなか重厚感があって良いです
次にアルミフェンスです
願わくばデザイン性の高いアルミ鋳物フェンスなのですが1mほどの1枚で2万円ぐらいもしてしまうのでとても使えません
ここは無難に普通のアルミフェンスを・・・長さが約2m弱のものを使うことにしました
ここでも全く飾りがないよりはちょっとだけでも飾りが欲しいと言うことでこちらを

三協アルミ製「スーパー早川2型」
こちらを選択いたしました
飾りが若干鋳物飾りのようにも見えるので良いかなぁって思いまして
あと使用する建材は重量ブロックと砂とセメントになります
ブロックとアルミフェンスは近場の建材商社へ飛び込みで訪問してみたところ個人にも販売しているとのことでしかも配達無料とのこと・・・その場で注文してしまいました
砂はたまたま新聞広告に入っていたこれまた近場の建材店に電話してみたところ1立米当り6000円で配達無料
セメントと鉄筋はジョイフルで購入することにしました
ここまでの見積もりです

ブロックは定価の55%、アルミフェンスは50%でした
この値段が安いのか高いのか解りませんが業者さんはもっと安く購入できるのでしょうね
私は自分で施工するのでこの値段でも充分だと思いました

砂は1立米当り6000円と聞いたのですが私が出勤していて不在のときに配達してもらったのですがその時に15000円請求されたってママちゃんが文句言ってました
え!配達料3000円?
まあそれでもホームセンターなどで20Kg入りの袋で買ったらもっとするのでイイかなと・・・ 私は納得したのですがママちゃんの目は納得していませんでした
ここまでの総計で35万円と少し・・・例の砕石の分も含めて材料費は38万円ほどですね
工事費はゼロで施工長さが約40mですから5m当り9.5万円ですね
たしか広告で同じような化粧ブロック3段のアルミフェンスで5m当り18万円って見たような気がします
単純計算でも34万円ほどは節約できていると思いますよ
次はいよいよ工事開始です


建材カタログやネット検索などで調べ縦筋の間隔はブロック2個ごとに一本となり800mm間隔
横筋は基礎コンクリートに2本、重量ブロックに1本、2段目の化粧ブロックに1本の計4本としました
ちまちまと計算しましたら総延長210m余りにもなりました
次に化粧ブロックです
こちらは全てママちゃんの意向に従うのみですのでカタログから選んでもらいました
巷によく見かけるブロックでこんなのありますよね

エスビック製「リブロック」
なかなか落ち着いていて良いと思うのですが右見ても左見てもあらゆる場所でこのブロックは使用されていますよね
建売り住宅での外溝工事込みなんかで良く見かけるのもこのブロックです
ママちゃんはオリジナリティを求めてこちらを選びました

エスビック製「レッジロック200」
これは側面がオフセットしている関係で施工するとブロック塀の厚みが約150mmになりなかなか重厚感があって良いです

次にアルミフェンスです
願わくばデザイン性の高いアルミ鋳物フェンスなのですが1mほどの1枚で2万円ぐらいもしてしまうのでとても使えません
ここは無難に普通のアルミフェンスを・・・長さが約2m弱のものを使うことにしました
ここでも全く飾りがないよりはちょっとだけでも飾りが欲しいと言うことでこちらを

三協アルミ製「スーパー早川2型」
こちらを選択いたしました
飾りが若干鋳物飾りのようにも見えるので良いかなぁって思いまして

あと使用する建材は重量ブロックと砂とセメントになります
ブロックとアルミフェンスは近場の建材商社へ飛び込みで訪問してみたところ個人にも販売しているとのことでしかも配達無料とのこと・・・その場で注文してしまいました
砂はたまたま新聞広告に入っていたこれまた近場の建材店に電話してみたところ1立米当り6000円で配達無料

セメントと鉄筋はジョイフルで購入することにしました
ここまでの見積もりです

ブロックは定価の55%、アルミフェンスは50%でした
この値段が安いのか高いのか解りませんが業者さんはもっと安く購入できるのでしょうね
私は自分で施工するのでこの値段でも充分だと思いました

砂は1立米当り6000円と聞いたのですが私が出勤していて不在のときに配達してもらったのですがその時に15000円請求されたってママちゃんが文句言ってました

え!配達料3000円?
まあそれでもホームセンターなどで20Kg入りの袋で買ったらもっとするのでイイかなと・・・ 私は納得したのですがママちゃんの目は納得していませんでした

ここまでの総計で35万円と少し・・・例の砕石の分も含めて材料費は38万円ほどですね
工事費はゼロで施工長さが約40mですから5m当り9.5万円ですね
たしか広告で同じような化粧ブロック3段のアルミフェンスで5m当り18万円って見たような気がします
単純計算でも34万円ほどは節約できていると思いますよ

次はいよいよ工事開始です
